既出だったらすいません。

ミオシティの図書館3Fの茶色い本棚の一番右に「はじまりの はなし」という本があります。

はじめに あったのは
こんとんの うねり だけだった

すべてが まざりあい
ちゅうしんに タマゴが あらわれた

こぼれおちた タマゴにより
さいしょの ものが うまれでた


さいしょの ものは
ふたつの ぶんしんを つくった

じかんが まわりはじめた
くうかんが ひろがりはじめた

さらに じぶんの からだから
みっつの いのちを うみだした


ふたつの ぶんしんが いのると
もの というものが うまれた

みっつの いのちが いのると
こころ というものが うまれた

せかいが つくりだされたので
さいしょのものは ねむりについた

アルセウス出演の映画を見た人、あるいは持ってる人は世界はアルセウスが作った。というのを知っているはずです。
二つの分身ができて時間や空間ができたのならその二つはディアルガとパルキアでしょう。
みっつのいのちはおそらくユクシー、アグノム、エムリットでしょう。

ということは、映画でアルセウスは自らの分身+αと戦ってたことに。
しかもギンガ団は苦労してできた世界を変えようと企んだ。

自らの分身と戦うのは自分VS自分と同然。さらにギンガ団はアルセウスの敵になったに違いない。もし、アルセウスがでてきたらどうするつもりだったのだろう?実際にやりのはしらで「てんかいのふえ」をふけばアルセウスのいるところに行ける。そこはやりのはしら上空。アルセウスがそこで暮らしていたらギンガ団の行動は丸見え。アルセウスがギンガ団の暴挙を許すはずがない。今回は眠ってただけだがもし起きてたら…

アカギはそのことも知ってたのだろうか?ただの神話で片付けたのだろうか?いやいや、ディアルガとパルキアのことも神話だっただろう。

ということはアルセウスのことも知らなかったはずだ。とくに対策もなかったし…
そんなんだったらトレーナーに負けて当然。むしろ3匹のポケモンを捕らえただけで奇跡だ。

結果

う〜ん、ポケモンの世界の人の考えてる事は分かりませんなぁ


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)