裏技、攻略初投稿です。
私が紹介するのはコケをツボミ(しじつたい)にする方法です。ツボミになったら周りに養分があればかってに花が咲きます。巨大種は花にならないのであしからず。
ではいきます。
ニジリゴケ・マヒニジリ・かがやくねんきん
養分2以上の土から発生させ、移動し始める前に2回つつく→1マス移動するとツボミになる。
アメニジ・パララメリカ・はくらいねんきん
(1)養分1の土から発生させ2回つつく→2マス移動するまでに養分を吸わせ、吸った瞬間にもう一度つつく。
(2)養分2以上から発生させ2回つつき2マス移動(この間養分を吐き出させない)
ヒヤシ・マヒヤシ
養分1の土から発生させ2回つつく→2マス移動するまでに養分を吸わせもう一度つつく(2マス目でつつく時は吸っているエフェクト発生中につつかないとならないためタイミングはかなりシビアです)つまり、発生させて2マス移動するまでに養分を吸わせれば養分2以上の土からでもOk(アメニジ・パララメリカも同様)
コマンド・マヒコマンド
養分1から発生させ1マス移動するたびに吸う→吐く→吸う→吐くを繰り返させ5マス目で1回つつく

キャプテン・ショーグン
養分2以上の土から発生させ移動前に1回つつく
ねんきん
(1)養分2以上の土から

結果

コケ繁殖及び図鑑が埋まる


関連スレッド

良いと思った魔物!

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)