
午前3時=インソムニアックミュージアム

- KunT
- 最終更新日:
- 5779 Views!
- 4 Zup!
インソムニアックミュージアムへの正しい行きかた
(グラインドレールの方法はちょとバグっぽかった)
惑星ボルダン。
シップを降りて、階段を上がり、左に曲がる。(グラインドレールのスタート地点にあがる手前を左)
自動ドアのあたりの敵をたおすと、小さい階段で、左と右にわかれるところがあるが、そこを左にいくと噴水がある広場にでる。
噴水の上にあがると、ワープ装置がある。
そこからガラスのドームの向こうにみえる時計台の針は、PS2のシステムの時計に連動している。
ラチェットが噴水の上のワープ装置の上に乗り、時計台の針が午前3時をさすと、画面に「△インソムニアックミュージアム」と表示される。△を押すとインソムニアックミュージアムに通じる建物にワープする。
あとは、建物内の敵をたおして、奥のワープ装置を使えば、惑星ダントピアのミュージアムにいける。
夜中に起きているのは健康に悪いので、ためすときは、昼間など起きているときに、PS2のシステムの時計を、02:54:00ぐらいに合わせてやってみよう。(噴水にたどり着くのに時間がかかるひとは、もっと前の時刻にして時間のよゆうをとること)
終わったらシステムの時刻をもどしておくのをわすれずに。
※スレッドで、インソムニアックミュージアムについて語ろう!
(グラインドレールの方法はちょとバグっぽかった)
惑星ボルダン。
シップを降りて、階段を上がり、左に曲がる。(グラインドレールのスタート地点にあがる手前を左)
自動ドアのあたりの敵をたおすと、小さい階段で、左と右にわかれるところがあるが、そこを左にいくと噴水がある広場にでる。
噴水の上にあがると、ワープ装置がある。
そこからガラスのドームの向こうにみえる時計台の針は、PS2のシステムの時計に連動している。
ラチェットが噴水の上のワープ装置の上に乗り、時計台の針が午前3時をさすと、画面に「△インソムニアックミュージアム」と表示される。△を押すとインソムニアックミュージアムに通じる建物にワープする。
あとは、建物内の敵をたおして、奥のワープ装置を使えば、惑星ダントピアのミュージアムにいける。
夜中に起きているのは健康に悪いので、ためすときは、昼間など起きているときに、PS2のシステムの時計を、02:54:00ぐらいに合わせてやってみよう。(噴水にたどり着くのに時間がかかるひとは、もっと前の時刻にして時間のよゆうをとること)
終わったらシステムの時刻をもどしておくのをわすれずに。
※スレッドで、インソムニアックミュージアムについて語ろう!
結果
インソムニアックミュージアムにいける
関連スレッド
ユーザーコメント(7件)
キャンセル X
-
opap
- No.1573734
- 2008-09-20 22:31 投稿
すごく参考になりました。
今までしりませんでした。どうも


あなたってソニーの関係者ですか?まあありがとうございます。
なるほど!
何故、噴水の上にワープ装置が、あるのにワープ出来ないんだ?
ってずっと考えてました。
まさか、時間が関係してるとは・・・オドロキです。
何故、噴水の上にワープ装置が、あるのにワープ出来ないんだ?
ってずっと考えてました。
まさか、時間が関係してるとは・・・オドロキです。
むっちゃすごすぎる
ありがとうございました
ありがとうございました
なんでそんなのわかるの?
友達の地球みたいなところがあるって言っていたけどここのことか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ありがとうございました
友達の地球みたいなところがあるって言っていたけどここのことか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ありがとうございました







よく見つけましたね!大変参考になりました!(私はどうも人に頼るタイプのようです。すみません。)
本当に行けた!!よく見つけられるね!
あとそこはインソムニアックミュージアムに行くワープ装置がある建物の中にある「
シップに戻る」というワープ装置からワープするとその噴水の上にワープするんだよね。
あとそこはインソムニアックミュージアムに行くワープ装置がある建物の中にある「
