
勝てない人必見・ボス攻略A

- 竜魔グレーシャ
- 最終更新日:
- 918 Views!
- 3 Zup!
◆はじめに◆
ボスと戦う時は相手の能力を下げるor自分の能力を上げることを基本としましょう。
特殊状態(麻痺やこんらんなど)は基本的にボスには効きません。
これは僕が兄のゲームを見ていて考えたことです。
実質僕のゲームは船までしか進んでいませんから船の前のボスの方が有効な攻略かもしれません。
◇VSブルドーガ(キナゴナ遺跡)
HPは100ぐらい
○攻撃法
○通常攻撃
○がれきをおとす
○攻略
普通に攻撃合戦になるがホイミを使えば一方的に押すことができる。
ホイミを使うタイミングは少し早めの方がいいと思います。
追記(ソロー様)
多少レベルを上げてヒャドを使えばすぐに倒せる。
◇VSなぞの騎士(セントシュタイン湖)
HP400ぐらい
○攻撃法
○いなずまづき
○さみだれずき
○呪文
○ホイミ
○攻略
序盤の強敵。仲間を連れて戦わないと勝つのは困難。
呪文体制が強くてヒャドなどがあんまり効きません。
また防御力もそれなりで通常攻撃もそれほどダメージを与えられない
さらにこの能力とホイミを持っているから普通に殴り負ける。
キーは魔法使いです。レベルを10ぐらいまで上げるとルカニが使えるようになります。
ルカニは相手の防御を下げれます。そのあと皆で叩き続ければ勝てないことはないでしょう・・・このときもホイミは忘れずに使いましょう。
さみだれづきは全体攻撃です。
◇VS妖女イシュダル(ルディアノ)
HP400ぐらい
○攻撃法
○通常攻撃
○みつめる(全体攻撃&低確率マヒ)
○ぱふぱふ(1ターン休み)
○バンパイアエッジ(攻撃&HP吸収)
○呪文
○ヒャド
○攻略
バンパイアエッジがひたすら強い。もたもたしていると回復されてしまう。
みつめるでマヒしたらすぐに治しましょう。
戦いが長くなるとMPの問題上回復を使えないこともある。
HPは幸い高すぎない数値なので後半殴りあいになったら普通に押し切れることも。
またルカニは6割ぐらいで効くので惜しみなく使えます。
◇VS病魔パンデムル(べクセリア)
HPは解りません。
○攻撃法
○通常攻撃
○甘い息(ねむり)
○呪文
○ルカナン(防御ダウン)
○ボミオス(すばダウン)
○攻略
能力を下げる呪文を多く持ち2回攻撃ができる兵。
何より自分が閃光をとることを優先したほうがいい。
ボミオスで素早さが下がったらすぐに魔法使いのピリオムで元に戻すのが妥当。
またルカニが効くのでそちらも利用したほうが良い。
ヒャドがよく効きます。
◇VS魔神ジャダーマ(ダーマ)
HP700〜800ぐらいかな?
○攻撃法
○通常攻撃
○いなずま
○呪文
○マホトラ
○バギ
○攻略
やはりこのボスもルカニが有効だがいなずまには注意が必要。
いなずまは威力が高い割りに全体攻撃である。
回復は早めにとっておくことが重要。
また攻撃回数は1回か2回ランダムです。
◇VSぬしさま(ツォの浜)
HP1200ぐらい
○攻撃法
○通常攻撃
○なぎはらう
○おおなみ
○攻略
攻撃回数が1回だが3つあるワザに全体攻撃が2つあるのは強い。
チームの体力は常に40以上にしていないとおおなみで一瞬で消えます。
また通常攻撃では40前後のダメージが入ることも覚悟したほうが良いです。
スカラとべホイミがあると比較的楽に勝てます。
◇石の番人(ビタリ山)
HP1200ぐらい
○攻撃法
○通常攻撃
○通常攻撃(強)
○地響き
○ちからをためる
○呪文
○スクルト
○マジックバリア
○攻略
能力を下げずに戦って勝つことは非常に困難。
スカラとマジックバリアにより攻撃や呪文があまり効かない。
また攻撃力はそれほど高くないがテンションを上げてくるのが強い。
2〜3回ぐらい上げてきてから地響きを食らうと魔法使いなどの防御が低いものは一撃で倒れる可能性もある。
勝利の鍵はルカニorぶきみなせんこう(魔法使い>特技)です。
ぶきみなせんこうを使った場合は主人公とヒャダルコを連発するしかなくなります。
その場合は打撃攻撃をするものには薬草などを持たせておくと良いでしょう。
情報提供者一覧
ソロー様
ボスと戦う時は相手の能力を下げるor自分の能力を上げることを基本としましょう。
特殊状態(麻痺やこんらんなど)は基本的にボスには効きません。
これは僕が兄のゲームを見ていて考えたことです。
実質僕のゲームは船までしか進んでいませんから船の前のボスの方が有効な攻略かもしれません。
◇VSブルドーガ(キナゴナ遺跡)
HPは100ぐらい
○攻撃法
○通常攻撃
○がれきをおとす
○攻略
普通に攻撃合戦になるがホイミを使えば一方的に押すことができる。
ホイミを使うタイミングは少し早めの方がいいと思います。
追記(ソロー様)
多少レベルを上げてヒャドを使えばすぐに倒せる。
◇VSなぞの騎士(セントシュタイン湖)
HP400ぐらい
○攻撃法
○いなずまづき
○さみだれずき
○呪文
○ホイミ
○攻略
序盤の強敵。仲間を連れて戦わないと勝つのは困難。
呪文体制が強くてヒャドなどがあんまり効きません。
また防御力もそれなりで通常攻撃もそれほどダメージを与えられない
さらにこの能力とホイミを持っているから普通に殴り負ける。
キーは魔法使いです。レベルを10ぐらいまで上げるとルカニが使えるようになります。
ルカニは相手の防御を下げれます。そのあと皆で叩き続ければ勝てないことはないでしょう・・・このときもホイミは忘れずに使いましょう。
さみだれづきは全体攻撃です。
◇VS妖女イシュダル(ルディアノ)
HP400ぐらい
○攻撃法
○通常攻撃
○みつめる(全体攻撃&低確率マヒ)
○ぱふぱふ(1ターン休み)
○バンパイアエッジ(攻撃&HP吸収)
○呪文
○ヒャド
○攻略
バンパイアエッジがひたすら強い。もたもたしていると回復されてしまう。
みつめるでマヒしたらすぐに治しましょう。
戦いが長くなるとMPの問題上回復を使えないこともある。
HPは幸い高すぎない数値なので後半殴りあいになったら普通に押し切れることも。
またルカニは6割ぐらいで効くので惜しみなく使えます。
◇VS病魔パンデムル(べクセリア)
HPは解りません。
○攻撃法
○通常攻撃
○甘い息(ねむり)
○呪文
○ルカナン(防御ダウン)
○ボミオス(すばダウン)
○攻略
能力を下げる呪文を多く持ち2回攻撃ができる兵。
何より自分が閃光をとることを優先したほうがいい。
ボミオスで素早さが下がったらすぐに魔法使いのピリオムで元に戻すのが妥当。
またルカニが効くのでそちらも利用したほうが良い。
ヒャドがよく効きます。
◇VS魔神ジャダーマ(ダーマ)
HP700〜800ぐらいかな?
○攻撃法
○通常攻撃
○いなずま
○呪文
○マホトラ
○バギ
○攻略
やはりこのボスもルカニが有効だがいなずまには注意が必要。
いなずまは威力が高い割りに全体攻撃である。
回復は早めにとっておくことが重要。
また攻撃回数は1回か2回ランダムです。
◇VSぬしさま(ツォの浜)
HP1200ぐらい
○攻撃法
○通常攻撃
○なぎはらう
○おおなみ
○攻略
攻撃回数が1回だが3つあるワザに全体攻撃が2つあるのは強い。
チームの体力は常に40以上にしていないとおおなみで一瞬で消えます。
また通常攻撃では40前後のダメージが入ることも覚悟したほうが良いです。
スカラとべホイミがあると比較的楽に勝てます。
◇石の番人(ビタリ山)
HP1200ぐらい
○攻撃法
○通常攻撃
○通常攻撃(強)
○地響き
○ちからをためる
○呪文
○スクルト
○マジックバリア
○攻略
能力を下げずに戦って勝つことは非常に困難。
スカラとマジックバリアにより攻撃や呪文があまり効かない。
また攻撃力はそれほど高くないがテンションを上げてくるのが強い。
2〜3回ぐらい上げてきてから地響きを食らうと魔法使いなどの防御が低いものは一撃で倒れる可能性もある。
勝利の鍵はルカニorぶきみなせんこう(魔法使い>特技)です。
ぶきみなせんこうを使った場合は主人公とヒャダルコを連発するしかなくなります。
その場合は打撃攻撃をするものには薬草などを持たせておくと良いでしょう。
情報提供者一覧
ソロー様
結果
いつかB・C(それ以降)もつくります。
関連スレッド
ドラクエ雑談スレッドドラクエ?〜?まで、雑談スレ(モンスターズ等も○)
ドラクエしりとり
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
ソロー
- No.1742654
- 2009-07-14 18:28 投稿
素晴らしい投稿ですね。 参考にします。
追記
・ブルドーガは、ヒャドを使うと数発で殺れます。
・ぱふぱふの効果は、多分、一ターン休みだと思います 8がそうだったので(間違っていたらすいません。
追記
・ブルドーガは、ヒャドを使うと数発で殺れます。
・ぱふぱふの効果は、多分、一ターン休みだと思います 8がそうだったので(間違っていたらすいません。