先にオプティマ編成で
アタッカー・ヒーラーを装備する。
もう一つはアタッカー・ブラスターか
ブラスター・ブラスターにする。
ここで必ず、
物理攻撃キャラ
(ライトニング・スノウ・サッズ・ファング)を
オプティマでアタッカーにして
補助&魔法キャラ
(ヴァニラ・ホープ)を
ヒーラーにする。
これで準備OK。
戦闘開始。
敵が複数いるとき
敵が集中的に
攻撃をしてくるので
ヒーラーで回復させる。
アタッカーは敵が止まってるときに
一体一体確実に仕留める。
2体ぐらいに減ったら
オプティマをアタッカー・ブラスターか
ブラスター・ブラスターに変更。
敵を一掃。
ここでオプティマを変更した時に、ブライクを狙ってもいいし、
そのままブレイクせずに
倒しても良い。
このやり方で俺は
結構敵に負けずに
戦ってます。
P.C
戦い方は人それぞれやから
真似せずに戦いたいとゆう人は、自分のやり方でも
大丈夫だと思います。
それでもなかなか敵が
強くて勝てない人は
ぜひ試してください。
アタッカー・ヒーラーを装備する。
もう一つはアタッカー・ブラスターか
ブラスター・ブラスターにする。
ここで必ず、
物理攻撃キャラ
(ライトニング・スノウ・サッズ・ファング)を
オプティマでアタッカーにして
補助&魔法キャラ
(ヴァニラ・ホープ)を
ヒーラーにする。
これで準備OK。
戦闘開始。
敵が複数いるとき
敵が集中的に
攻撃をしてくるので
ヒーラーで回復させる。
アタッカーは敵が止まってるときに
一体一体確実に仕留める。
2体ぐらいに減ったら
オプティマをアタッカー・ブラスターか
ブラスター・ブラスターに変更。
敵を一掃。
ここでオプティマを変更した時に、ブライクを狙ってもいいし、
そのままブレイクせずに
倒しても良い。
このやり方で俺は
結構敵に負けずに
戦ってます。
P.C
戦い方は人それぞれやから
真似せずに戦いたいとゆう人は、自分のやり方でも
大丈夫だと思います。
それでもなかなか敵が
強くて勝てない人は
ぜひ試してください。
結果
rankとCPもいっぱいもらえる
兎侍
No.1833526
2009-12-27 10:37投稿
返答
yukinami
No.1827956
2009-12-20 05:41投稿
返答
それよりも複数の敵の場合は優先して倒す敵が大事です
基本は雑魚→強敵ですが強敵になった時にブラスターのみはあまり使えません
ゲージの溜まりは早いですが消費も持続力も少ないですからアタッカーブラスターが基本かと
湯ダメかんたーびれ
No.1827919
2009-12-20 00:29投稿
返答
麻婆
No.1827244
2009-12-19 10:58投稿
返答
たぶんP.CではなくP.Sですよね
postscriptの略なので
違ったらスイマセン
クロイツヴェルン
No.1827146
2009-12-19 10:09投稿
返答
13kikan
No.1826806
2009-12-18 20:20投稿
返答
ブレイクとオプティマだと思います
戦い方についてはいいと思います
とても使えます。ありがとうございます