初心者攻略
- お助けマン

- 最終更新日:
- 583 Views!
- 10 Zup!
はじめにいっておきますが、これは初心者用攻略です。こんなモンスター普通に倒せるなどのコメントは避けてください。
イャンクック
有効属性 氷 水 雷
弱点部位 頭 尻尾 翼膜(翼爪は×)
推奨切れ味 緑以上
攻略ポイント
剣士ならば、回転尻尾でハメられて殺される場合が多数あります。回転尻尾は、こちらからみて右回りにだしてくるので、出されても回避する時間を作れるように、こちらからみてクックの右の位置から常に攻撃するようにしましょう。回転尻尾を出されたら、尻尾から離れるように、回避をしましょう。
ガンナーの場合は、高台でハメという手もありますが高台ハメは限られてしまうため、ここはあえて地上戦でいきましょう。できれば属性弾の速射が備わったボウガンがいいでしょう。(序盤で作れるテイルストリングなどがいでしょう)属性弾は貫通機能があるので、クックの頭から尻尾へ抜ける感じであてていきましょう。かといって、ずっと正面で撃っていても×。間合いを取りながら慎重に欲張らずに危ないとおもったら回避しましょう。
ドスファンゴ
有効属性 雷 火
弱点部位 頭
推奨切れ味 黄色以上
攻略ポイント
こちらは突進の追尾機能が若干高めなので、遠距離武器で行くとお陀仏がおおいとおもいます。ガードもできて、フットワークがかるい片手剣がいいとおもいます。ドスファンギは黄色以上であればはじかれることがないので、最初はボーンククリでもいいです。常にドスファンゴのサイドに回りジャンプ切りを起点にせめていければいいです。突進で距離を離された場合は、ドスファンゴが地面を蹴っての突進は追尾機能が高いのではじめのうちはガードでふせぎましょう。
ババコンガ
有効属性 火 雷 氷
弱点部位 頭 尻尾(?)
推奨切れ味 緑以上
攻略ポイント
ババコンガは体力も高く動きも早いが、攻撃後の隙が大きいので少々遅めの武器でいっても大丈夫だとおもいます。よい武器としては、太刀、大剣、ライトボウガンがいいとおもいます。オナラに対しては、ババコンガが動きを止め尻をこっちにむけてきたら急いで離れましょう。もし食らったら、消臭玉で即消臭!!さもないとハメられてお陀仏・・・って感じになるのでご注意を!!こちらもドスファンゴとおなじように、サイドに回りこんで攻撃するのがセオリーだが、極彩色の毛がほしいならば、ブレス後の頭などを攻めるとよいでしょう。壊れた合図に、パキット言う音がなるので壊した後は安全にサイドに回りこみましょう。しかしババコンガは怒るときにたってオナラをするのでサイドにいたらあたるので、少々上目のサイドで。わkりずらくてすみません
どうでしょうか??追加希望のモンスターがあればお気軽にどうぞ^^初心者〜中級者のモスターは答えられるので^^
みすていくYさんへ
誤字のご指摘アリガトウございました他にも誤字脱字がございましたらご指摘をお願いします
イャンクック
有効属性 氷 水 雷
弱点部位 頭 尻尾 翼膜(翼爪は×)
推奨切れ味 緑以上
攻略ポイント
剣士ならば、回転尻尾でハメられて殺される場合が多数あります。回転尻尾は、こちらからみて右回りにだしてくるので、出されても回避する時間を作れるように、こちらからみてクックの右の位置から常に攻撃するようにしましょう。回転尻尾を出されたら、尻尾から離れるように、回避をしましょう。
ガンナーの場合は、高台でハメという手もありますが高台ハメは限られてしまうため、ここはあえて地上戦でいきましょう。できれば属性弾の速射が備わったボウガンがいいでしょう。(序盤で作れるテイルストリングなどがいでしょう)属性弾は貫通機能があるので、クックの頭から尻尾へ抜ける感じであてていきましょう。かといって、ずっと正面で撃っていても×。間合いを取りながら慎重に欲張らずに危ないとおもったら回避しましょう。
ドスファンゴ
有効属性 雷 火
弱点部位 頭
推奨切れ味 黄色以上
攻略ポイント
こちらは突進の追尾機能が若干高めなので、遠距離武器で行くとお陀仏がおおいとおもいます。ガードもできて、フットワークがかるい片手剣がいいとおもいます。ドスファンギは黄色以上であればはじかれることがないので、最初はボーンククリでもいいです。常にドスファンゴのサイドに回りジャンプ切りを起点にせめていければいいです。突進で距離を離された場合は、ドスファンゴが地面を蹴っての突進は追尾機能が高いのではじめのうちはガードでふせぎましょう。
ババコンガ
有効属性 火 雷 氷
弱点部位 頭 尻尾(?)
推奨切れ味 緑以上
攻略ポイント
ババコンガは体力も高く動きも早いが、攻撃後の隙が大きいので少々遅めの武器でいっても大丈夫だとおもいます。よい武器としては、太刀、大剣、ライトボウガンがいいとおもいます。オナラに対しては、ババコンガが動きを止め尻をこっちにむけてきたら急いで離れましょう。もし食らったら、消臭玉で即消臭!!さもないとハメられてお陀仏・・・って感じになるのでご注意を!!こちらもドスファンゴとおなじように、サイドに回りこんで攻撃するのがセオリーだが、極彩色の毛がほしいならば、ブレス後の頭などを攻めるとよいでしょう。壊れた合図に、パキット言う音がなるので壊した後は安全にサイドに回りこみましょう。しかしババコンガは怒るときにたってオナラをするのでサイドにいたらあたるので、少々上目のサイドで。わkりずらくてすみません
どうでしょうか??追加希望のモンスターがあればお気軽にどうぞ^^初心者〜中級者のモスターは答えられるので^^
みすていくYさんへ
誤字のご指摘アリガトウございました他にも誤字脱字がございましたらご指摘をお願いします
結果
誤字脱字が多いかとおもいますがあればご指摘を
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ユーザーコメント(10件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.1375288
- 2008-03-03 10:14 投稿
(削除済み)
-
hueitan
- No.1374166
- 2008-03-02 15:04 投稿
攻略って大低強いやつばっかですからね。こういう攻略は上級にはいらなくとも、初心者にはありがたいと思います。ちなみに自分はLV3まで、ボーンシューターで全て倒していましたwww
-
神之助
- No.1374149
- 2008-03-02 14:57 投稿
役に立ちました アリガトございました-
ドクターシド
- No.1374029
- 2008-03-02 13:16 投稿
初心者にはいい攻略だと思います。
-
ちんはん
- No.1373872
- 2008-03-02 11:23 投稿
すごいですおかげでなんとか倒せましたwそのほかのやつらも勢いで倒したんですがドドブランゴが倒せません;攻略みたいなのありますかね?
-
阿部洸
- No.1369850
- 2008-02-27 18:45 投稿
僕、丁度初心者で、ドスファンゴとかが倒せなくて・・・
攻略法を教えてくださってありがとうございました。
攻略法を教えてくださってありがとうございました。
-
子供
- No.1357402
- 2008-02-16 21:19 投稿
すごくいい〜〜
おれは始めたばっかでまだHR1・・・
上記のは何とか1人で倒したけど
ダイミョウとドスガオレス何度やっても倒せない・・・
ご指摘お願い!
おれは始めたばっかでまだHR1・・・
上記のは何とか1人で倒したけど
ダイミョウとドスガオレス何度やっても倒せない・・・
ご指摘お願い!
-
怒絆
- No.1316255
- 2008-01-13 21:33 投稿
一箇所だけドスファンゴがドスファンギになっています。
他はわかりやすいので良いと思います!
他はわかりやすいので良いと思います!
-
ハイスピード
- No.1306299
- 2008-01-05 17:20 投稿
僕はまだ初心者(以前イャンクックに勝てず、売ってしまったので.)
なので、参考になりました!あと、フルフルの攻略ポイントも
できれば教えて下さい!
なので、参考になりました!あと、フルフルの攻略ポイントも
できれば教えて下さい!
-
みすていくY
- No.1138572
- 2007-08-05 07:39 投稿
間合いを取りながら身長に…
ここは身長じゃなくて慎重だよ
ここは身長じゃなくて慎重だよ
(削除済み)
hueitan
神之助
ドクターシド
ちんはん
阿部洸
子供
怒絆
ハイスピード
みすていくY