はじめにいっておきますが、これは初心者用攻略です。こんなモンスター普通に倒せるなどのコメントは避けてください。

イャンクック 

有効属性 氷 水 雷

弱点部位 頭 尻尾 翼膜(翼爪は×)

推奨切れ味 緑以上

攻略ポイント

剣士ならば、回転尻尾でハメられて殺される場合が多数あります。回転尻尾は、こちらからみて右回りにだしてくるので、出されても回避する時間を作れるように、こちらからみてクックの右の位置から常に攻撃するようにしましょう。回転尻尾を出されたら、尻尾から離れるように、回避をしましょう。
ガンナーの場合は、高台でハメという手もありますが高台ハメは限られてしまうため、ここはあえて地上戦でいきましょう。できれば属性弾の速射が備わったボウガンがいいでしょう。(序盤で作れるテイルストリングなどがいでしょう)属性弾は貫通機能があるので、クックの頭から尻尾へ抜ける感じであてていきましょう。かといって、ずっと正面で撃っていても×。間合いを取りながら慎重に欲張らずに危ないとおもったら回避しましょう。

ドスファンゴ 

有効属性 雷 火

弱点部位 頭

推奨切れ味 黄色以上

攻略ポイント

こちらは突進の追尾機能が若干高めなので、遠距離武器で行くとお陀仏がおおいとおもいます。ガードもできて、フットワークがかるい片手剣がいいとおもいます。ドスファンギは黄色以上であればはじかれることがないので、最初はボーンククリでもいいです。常にドスファンゴのサイドに回りジャンプ切りを起点にせめていければいいです。突進で距離を離された場合は、ドスファンゴが地面を蹴っての突進は追尾機能が高いのではじめのうちはガードでふせぎましょう。

ババコンガ

有効属性 火 雷 氷

弱点部位 頭 尻尾(?)

推奨切れ味 緑以上

攻略ポイント

ババコンガは体力も高く動きも早いが、攻撃後の隙が大きいので少々遅めの武器でいっても大丈夫だとおもいます。よい武器としては、太刀、大剣、ライトボウガンがいいとおもいます。オナラに対しては、ババコンガが動きを止め尻をこっちにむけてきたら急いで離れましょう。もし食らったら、消臭玉で即消臭!!さもないとハメられてお陀仏・・・って感じになるのでご注意を!!こちらもドスファンゴとおなじように、サイドに回りこんで攻撃するのがセオリーだが、極彩色の毛がほしいならば、ブレス後の頭などを攻めるとよいでしょう。壊れた合図に、パキット言う音がなるので壊した後は安全にサイドに回りこみましょう。しかしババコンガは怒るときにたってオナラをするのでサイドにいたらあたるので、少々上目のサイドで。わkりずらくてすみません

どうでしょうか??追加希望のモンスターがあればお気軽にどうぞ^^初心者〜中級者のモスターは答えられるので^^

みすていくYさんへ
誤字のご指摘アリガトウございました他にも誤字脱字がございましたらご指摘をお願いします

結果

誤字脱字が多いかとおもいますがあればご指摘を


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(10人) 立たなかった

100% (評価人数:10人)