初心者必見オススメ種武器剣士編解説有

  • 1238 Views!
  • 5 Zup!

まず何を作っていいかわからないという初心者必見の武器表です
大剣

下位
o ジークリンデ
攻撃力が高く、切れ味も高いと、どんな局面でも使っていける汎用武器。
リオレイアを倒せればすぐにでも作れる武器であるにもかかわらず、上位でも使っていける能力が魅力。
作り易さならブレイズブレイド改。タクティクスまで行けば能力も遜色ない。

ブルーウイング
火属性大剣。ティタルニアと同時期に作れるようになる。
上位に行っても頼りになり煌剣リオレウスに派生する。
バルバロイブレイド・クリムゾンコートが繋ぎ。
下位だけ見るなら炎剣リオレウスにするのも手。

召雷剣【麒麟】
雷属性値が半端ではなく高く、切れ味も非常に良い。
ただし必要素材の入手が後半になるため、それまではフルミナントソードで代用しよう。

ティタルニア
龍属性大剣は他にもあるが、とりあえず1本欲しいときは素材が手軽なこれ。
属性値は物足りないが、攻撃力が高めなので汎用性もある。
上位ではブラッシュデイムに強化できる。

上位
o ジークムント
比較的素材が手に入りやすいわりに、1000オーバーの攻撃力と青ゲージ、そして会心率UPの効果がある汎用性の高い無属性大剣。
下記の武器が無くても、これ一振りあればそれなりに渡り合える。

蒼刃剣ガノトトス
素材元がガノトトスであり、非常に素材が集めやすい上、
高い攻撃力、尋常ではない水属性値、高い切れ味と、最高クラスの水属性武器。

召雷剣【麒麟王】
上記の召雷剣【麒麟】からの強化で作れる。
雷属性値の上昇はそれほどでもないが、攻撃力は800台に突入し、切れ味も青ゲージにまで強化と申し分の無い性能。

煌剣リオレウス
今作ではレアアイテムである紅玉が集めやすいため、
性能で勝るキングテスカブレイドを上回る市場の出回り。
しかしながら、その性能は申し分無い。

ダオラ=デグニダル
ラージャン・ディアブロ戦で優位に立てる氷属大剣筆頭。
翼膜、宝玉と厳しい素材が並ぶが、それだけの価値はある。

封龍剣【超滅一門】
最強クラスと呼んでも差し支えない、龍属性値800を誇る超大剣。
強化前の【滅一門】もこの武器も、素材が全体的にネックだが、
これを使って村古龍を1ラウンドKOが出来ないと相当下手、と言っても良いくらいのヤバイ武器。


太刀

下位
o 飛竜刀【朱】
飛竜刀【紅葉】はトレニャーを使って素材を集めれば、骨刀系から早い段階で強化できる。
緑ゲージが若干短いが、火属性の武器は下位では貴重な戦力。
【朱】に強化できる頃には下位も終盤だが、作っておけば上位でも役に立つ。

鬼斬破
最初の武器に太刀を選ぶなら、まず鉄刀から育ててこれを目指すと良い。
鉄刀系は切れ味が良いので使いやすく、斬破刀系の雷属性も有効な敵が多い。
鬼斬破は攻撃力、属性値、切れ味、どれをとっても申し分ない。

白猿薙【ドド】
ドドブランゴの牙さえ破壊できればすぐに作れる。
氷属性はリオレウスやディアブロスなど厄介な敵に有効なので、作っておいて損はない。

龍刀【紅蓮】
中後半何かと出番の多い太刀中唯一の龍属性系統。
ただし、作れるのは後半。上位では【朧火】に派生する。

上位
o 斬老刀【スサノオ】
属性値は低いが、攻撃力の高さと素材がイベントで集まる点が魅力。
属性を抜きにしても最高クラスの攻撃力を持つので、汎用太刀としても悪くない。
飛竜刀【楓】や軍刀【獅子王】は上位古龍の素材を必要とし、完成する頃には需要も低下しているので、火属性はこれだけでも良い。

鬼神斬破刀
素材が簡単で早期に完成する上に、性能はすこぶる良好。
上位から太刀を使ってみる人にもお勧めの一振り。
銀レウス・金レイアに非常に有効なことでも知られる。

白猿薙【ドドド】
こちらも割と早い段階で完成。
上位ではラージャンも登場するので是非作っておこう。

龍刀【朧火】
太刀使いなら何としても手にしたい龍属性太刀の最終系。
素材集めがやや面倒だが、HR5で完成する。


片手剣

下位
o レッドサーベル系
序盤に役に立つ火属性。派生も多様だが、どれも一長一短。
  1. バーンエッジ→イフリートマロウ
バランスのとれた性能と素材の手軽さが売り。最終系イフリートマロウまで下位で強化可能。
  1. コロナ
属性値に優れる。火竜の逆鱗は下位では入手困難だが、ゴールドマロウのためにもいずれは作りたい。
  1. フレイムサイフォス
会心率がマイナスだが攻撃力に優れる。会心率を補えるなら一考の価値あり。

雷神剣インドラ
初期から簡単に作れて優秀。
ただし下位のうちに完成してこれ以上成長しないので、紫電系も育てていきたい。

封龍剣【絶一門】
攻撃力は低いが、龍属性値は脅威の520。
上位でも末永く活躍する。

アッパータバルジン
攻撃力が高く、毒属性も相まって汎用武器として優秀。
強力な属性武器が揃うまではかなり頼りになる。
素材は早期に入手可能だが、毒怪鳥の頭が少々ネックか。

ガノフィンスパイク
素材が少し面倒だが、睡眠→爆弾のコンボは使い勝手が良い。

上位
o ゴールドマロウ
コロナからの派生。
高い攻撃力と属性値を持ち、イフリートマロウをあらゆる点で上回る。
雌火竜の紅玉も今作では手に入りやすいため作りやすい。

オデッセイブレイド
お待ちかねの水属性片手剣。
攻撃力、属性値共に良好で、黒グラやキリン戦などで活躍。

ハイフロストエッジ
同じ氷属性のエストレモ=ダオラより完成が早く、能力も遜色無い。
ラージャンの股下で振りまくってやってください。

独龍剣【蒼鬼】
古龍戦の主戦力片手剣、ミラもイベテオもこいつなら行ける。
余裕があれば黒滅龍剣も作って使い分けたいところ。


双剣

下位
o インセクトオーダー改
無属性。下位双剣中最長ゲージを誇る双剣。
素材もそんなには厳しくない。

ブレイドエッジ
無属性。切味の点でインセクトに劣るものの攻撃力がそれなりに高い。
作り易さではこちらが上、更に手を加えて改にもできる。

上位
o サイクロン
無属性双剣。上位能力にしては簡単に作れる双剣。
初灰ラオ討伐に使ったという人も多いのではないだろうか。

ゲキリュウノツガイ
火属性双剣の決定版。
攻撃力も属性値も申し分無い性能を誇るが、切れ味が少し粗い。
特にドドブランゴ戦では、乱舞二回で牙が破壊出来、重宝する。

ギルドナイトセーバー
ホーリーセーバーの最終強化版。簡単に作れて結構強い。
グラ戦のお供に。

双影剣
氷属性値を400も備えた強力武器。
物理攻撃力もある程度の値を持ち、切れ味+1で白ゲージ付与、さらにはスロットが3つという驚異的な性能を誇る。

封龍剣【超絶一門】
誰もが知っているゲームバランスブレイカー。
良くも悪くも伝説となったその力は今作でも健在。
素材の古龍の血5個と竜玉10個が面倒だが、それだけの価値はある。
更に上を目指すなら、双龍剣【天地】も作って使い分けよう。

双剣オオナズチ
珍しい状態異常双剣。常時毒状態にしてやろう。


ランス

下位
o ランパート
無属性汎用槍。村序盤ならこの系統で進めるのが吉。
前段階のスティールランス・パラディンランスも優秀。

ガトリングランス改
火属性の槍ならこれ。
火属他2系等より作り安く、基本攻撃力が高めなので汎用性もある。

雷槍【イカヅチ】
緑ゲージが長い。雷属性に弱い敵も多く、上位初期もこれで十分通用します。

撃龍槍【阿】
龍属性の槍ならこれ、黒グラさえ倒せればすぐにでもつくれる。
村・下位の対古龍戦の主戦力。

上位
o 龍騎槍ゲイボルガ
属性無しランスの最高峰。切れ味を考えるとバベルよりこちらがオススメ。
カブレライト鉱石さえ集まればすぐにゲイボルグが作れる。

エメラルドスピア
前作から一転ホワイトディザスターから水槍No.1の座を奪った。

雷槍【タケミカヅチ】
下位で作ったイカズチを強化。切れ味、属性値共に高い。
異常震域をなかなかクリアできない場合はコレを作ってみるとかなり楽になります。

テリオス=ダオラ
唯一の氷槍。その分お世話になることも多々。
できあがるまでは鋼氷槍-改でも問題はない。

黒滅龍槍
龍属性ランスの最高峰。その能力は他の追随を許さない。
ランサーなら誰もが憧れる一品。

ガンランス

下位
o 近衛隊正式銃槍
長い緑ゲージに使い易い放射Lv3と優秀なガンス。
ガンチャリオットを作るのにも必要。

上位
o ガンチャリオット
素材の入手し易さ、その武器自体の性能、どれを取っても至高の逸品。
龍属性のガンランスはこれしかないため、作っておいても損は無い。

海王槍リヴァイアサン
竜玉集めでお世話になるガノトトスから作られるため、素材集めは楽。
さらに、性能自体もかなり良好。グラビモス戦で重宝。

ブラックゴアキャノン
攻撃力500オーバーという、超絶的な威力を誇る無属性ガンランス。
下手をしたら属性付加武器よりも与ダメージが高い事も

ナナ=フレア
攻撃力、火属性ともに優秀な武器。切れ味も安定している。
古龍の素材集めが面倒だが、作る価値はある。
フルフルにでも使うと強さが実感できる武器。

ヘルスティンガー
ドドブラさえ倒せばできるのでほぼ簡単に素材が集まる。
これの下のヘルスティング改でも上位の序盤は十分に通用する。

ハンマー

下位
o 大骨塊
作り易いハンマーの代名詞。
序盤では問題無い威力。

ブルタスクハンマー
序盤で作れる中でも威力がトップクラスの武器。
これ以上強化できないが、下位プレイヤーなら作っても損は無い。

デッドリボルバー
高い属性値と長い緑ゲージを持つ火属性ハンマー。
前段階の工房試作品ガンハンマは、トレニャーで火竜の体液を入手すれば序盤から生産可能。

上位
o 激鎚オンスロート
切れ味+1による圧倒的な長さの白ゲージは、長期戦においてかなりのアドバンテージを生む。
鉱石だけで済むという素材の手軽さも売り。
他にもウォーバッシュやカオスレンダーなど、強力な無属性ハンマーが並ぶ。

正式採用機械鎚
生産性、単一能力、切れ味と三拍子揃ったハンマー。

グレートノヴァ
ハンマー版鬼神斬破刀。
余談だが、セカンドのHR昇格キークエ、緊急クエストはほとんど雷でいける。いやホント

イカリクラッシャー
長い青ゲージ、高い属性値の良鎚。
キングロブスタよりは作り易い。

コロサル=ダオラ
威力面でグレートコーンより上。
ただし、上位クエの攻略を目指すだけならグレートの方が作り易さで上。

龍壊棍
高い属性値を誇る龍殺しの鎚。
強化に老山龍の紅玉を使うのが少々ネックか。
攻撃力に優れるミラバスターもお勧め。

くろねこハンマー
攻撃は低め、麻痺値は高と、どちらかというとパーティ向けの性能。


狩猟笛

下位
o ボーンホルン改
無属性。高い攻撃力と使い勝手のいい旋律を持ちスロットも豊富。
ソロでもオンでも安定志向。迷ったらコレ。

ウォードラム改
無属性。下位ではトップクラスの攻撃力を持つ。攻撃、防御、火属性、龍属性、の小強化を吹ける。

ブロンズベル
無属性。改では↑と同じトップクラスの攻撃力を持つ。風圧完全無効や強走大等が吹ける

サクラノリコーダー
龍属性。スタミナ減少無効や風圧無効、千里眼などで支援も良好。

龍木ノ笛
麻痺属性。PT時には麻痺らせたり笛効果で援護したりと活躍出来る・・・・か?

上位
o ウォーコンガ
攻撃力1196と攻・防強化が吹ける。上位攻略には問題ない。
無属性なら轟鼓【虎鐘】という選択肢もある。

ゴルトリコーダー
サクラノリコーダー最終強化版。支援に頭突きに大活躍。

龍木ノ笛【宿神】
素材は比較的簡単に手に入る。上の龍木ノ笛と同じでPT時に有効。

マジナイオカリナ
対鋼龍兵器。毒属性を持ち風圧無効、強走効果などが吹ける。
素材的にあれなら、ガオレンやウラナイで。

覇笛ハウカムトルム
主な仕事はパーティ戦での補助、音符もサポート重視の音色が多い。
体力回復(大)・暑さ無効があり火山、砂漠での活躍が期待できる。
音色を4つ奏でなければいけないリスクを持つが、その効果は高い。
他には聴覚保護(大)も敵によって使っていける。

ヴォルカニックロック
耐震を吹けるので対シェンガオレン、ドドブランゴでほぼ決定。
ルックスもギターと狩猟笛の中で人気がある。

ブラッドフルート
攻撃力強化【大】と防御力強化【大】が吹けるので、
サポートとしても、活躍できる。
また攻撃力、属性も低くないので、アタッカーとしてやっていける。




上にも書いたように自分なりのものですので何かオススメがあったら教えてください
ちなみに馬鹿にするような発言はお控えください

結果

結構疲れた・・・あとコピペではなく自分で書いたものです

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

ユーザーコメント(3件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
いいですけどこういった武器の紹介は結構でてますよ
返信する