正直言うと僕もナズチ嫌いです…。
オオナズチ 古龍種
弱点 火>龍>雷>氷>水
弱点部位 切断:頭 打撃:頭 弾:頭
有効アイテム 閃光玉、音爆弾
落し物入手方法 音爆弾を当てた時
部位破壊 角
剥ぎ取り回数 本体4回/尻尾1回
出現場所 森丘、沼地
戦法
・オオナズチは普段、ステルス状態になっているので姿がまったく見えません。なので見つけるのが大変なのと、攻撃を避けるのが難しいです。この、ステルス状態を解除するには、音爆弾が必要です。ただ普通に音爆弾を投げても意味がありません。投げるタイミングはオオナズチが攻撃をするタイミングです。霧ブレスのときなどが当てやすいです。慣れてくれば、オオナズチが攻撃するタイミング、方向転換などを計算して当てることもできます。あと尻尾たたきつけのときもやりやすいです。尻尾たたきつけは4回します。4回たたきつけた後、舌攻撃をするので、4回目が終わった時に音爆弾を当てれば、ほぼ確実に解除することができます。
・オオナズチはしばらくすると、周りに擬態し、ジャンプしてどこかに着地します。オオナズチの着地する場所は、各エリアで決まっているのでどこに着地したか見失わないようにしましょう。
・オオナズチのステルス状態を完全に解除するには、角の部位破壊と尻尾の部位破壊をしなければなりません。龍属性の武器があれば、角の部位破壊は簡単ですが、尻尾は30%以下にならないといけません。最初のうちに完全解除は無理なので、頭を中心に狙いましょう。頭を破壊すると、時々半透明になり、少し居場所を見つけやすくなります。そして、しばらく攻撃をしてもう弱ってきたかなぁと思ってら、尻尾に標準を変えましょう。尻尾を切ればかなり戦闘が楽になりますよ。これは自分自身の腕によるので自分で何回もやって時間を計算しましょう。
・オオナズチと戦うときは、真正面から見てオオナズチの右側にいればバックジャンプ毒弾や尻尾たたきつけの龍風圧以外喰らわないので、この位置を常にキープしましょう。バックジャンプ毒弾は攻撃の構えをしたらガードをすればいぃですが、ガードできない武器の場合
、避けるの結構難しいです。龍風圧は当たってもあまり害はないので気にしないで行きましょう。
・オオナズチの攻撃でウザいのが舌攻撃、霧ブレス、腐食弾です。舌攻撃は当たると、自分の回復系アイテムを盗まれます。何回も当たると回復できなくなったりするので、あまり当たらないようにしましょう。霧ブレスは、オオナズチの正面に居なければいぃだけの話ですが、オオナズチの攻撃を受け、立ち上がる時に霧ブレスをされると高確率で当たってしまいます。これに当たると、スタミナが最小限になり、疲労状態(スタミナをあげるアイテムを使えなくなる)にもなります。疲労状態を解除するには、元気ドリンコかいにしえの秘薬を飲めば治ります。ちなみにガード不可です。腐食弾は、当たると防御力が低下します。これも正面に居なければ当たりません。防御力低下を解除するには、忍耐の種や硬化薬など防御力をあげるアイテムで解除できます。
・オオナズチは怒るとBGMが変わり、口から緑の息を漏らします。怒り状態になれば口から出す、緑の息で居場所が若干わかりやすくなります。
・部位破壊は、頭の場合龍属性の武器でないと破棄できません。転倒中に狙うのが安全ですがリーチの長い武器の場合転倒中じゃなくても、頭に攻撃が届くので、リーチの長い武器の方が破壊するの簡単だと思います。尻尾はどの属性でも切断可能だが、オオナズチの体力が30%以下にならないといけないので結構大変です。尻尾はリーチが短い武器でも攻撃が当たるので、弱らせれば簡単に切ることができます。
オススメスキル
・盗み無効
・自動マーキング
オススメ防具
・頭、胴、腰をレイア。腕、足をレウス。千里珠を3個、体力珠を1個、攻撃珠を2個をつければ【体力+10、自動マーキング、攻撃力UP【小】】が付きます。
・盗み無効をつけたい場合、エンプレス一式に石壁珠を4個、耐雪珠を1個付ければ【盗み無効、見切り+1、ガード性能+2】が付きます。
誤字や意見、スキル、防具などがあれば感想に書いてください。
初心者シリーズ!よければこちらも
ティガレックス攻略→/cheat/391844.jsp
ナナ・テスカトリ攻略→/cheat/392119.jsp
クシャルダオラ攻略→/cheat/392724.jsp
リオレウス攻略→/cheat/392987.jsp
キリン攻略→/cheat/393363.jsp
上級者の人へ
アカム約10分討伐→/cheat/392166.jsp
オオナズチ 古龍種
弱点 火>龍>雷>氷>水
弱点部位 切断:頭 打撃:頭 弾:頭
有効アイテム 閃光玉、音爆弾
落し物入手方法 音爆弾を当てた時
部位破壊 角
剥ぎ取り回数 本体4回/尻尾1回
出現場所 森丘、沼地
戦法
・オオナズチは普段、ステルス状態になっているので姿がまったく見えません。なので見つけるのが大変なのと、攻撃を避けるのが難しいです。この、ステルス状態を解除するには、音爆弾が必要です。ただ普通に音爆弾を投げても意味がありません。投げるタイミングはオオナズチが攻撃をするタイミングです。霧ブレスのときなどが当てやすいです。慣れてくれば、オオナズチが攻撃するタイミング、方向転換などを計算して当てることもできます。あと尻尾たたきつけのときもやりやすいです。尻尾たたきつけは4回します。4回たたきつけた後、舌攻撃をするので、4回目が終わった時に音爆弾を当てれば、ほぼ確実に解除することができます。
・オオナズチはしばらくすると、周りに擬態し、ジャンプしてどこかに着地します。オオナズチの着地する場所は、各エリアで決まっているのでどこに着地したか見失わないようにしましょう。
・オオナズチのステルス状態を完全に解除するには、角の部位破壊と尻尾の部位破壊をしなければなりません。龍属性の武器があれば、角の部位破壊は簡単ですが、尻尾は30%以下にならないといけません。最初のうちに完全解除は無理なので、頭を中心に狙いましょう。頭を破壊すると、時々半透明になり、少し居場所を見つけやすくなります。そして、しばらく攻撃をしてもう弱ってきたかなぁと思ってら、尻尾に標準を変えましょう。尻尾を切ればかなり戦闘が楽になりますよ。これは自分自身の腕によるので自分で何回もやって時間を計算しましょう。
・オオナズチと戦うときは、真正面から見てオオナズチの右側にいればバックジャンプ毒弾や尻尾たたきつけの龍風圧以外喰らわないので、この位置を常にキープしましょう。バックジャンプ毒弾は攻撃の構えをしたらガードをすればいぃですが、ガードできない武器の場合
、避けるの結構難しいです。龍風圧は当たってもあまり害はないので気にしないで行きましょう。
・オオナズチの攻撃でウザいのが舌攻撃、霧ブレス、腐食弾です。舌攻撃は当たると、自分の回復系アイテムを盗まれます。何回も当たると回復できなくなったりするので、あまり当たらないようにしましょう。霧ブレスは、オオナズチの正面に居なければいぃだけの話ですが、オオナズチの攻撃を受け、立ち上がる時に霧ブレスをされると高確率で当たってしまいます。これに当たると、スタミナが最小限になり、疲労状態(スタミナをあげるアイテムを使えなくなる)にもなります。疲労状態を解除するには、元気ドリンコかいにしえの秘薬を飲めば治ります。ちなみにガード不可です。腐食弾は、当たると防御力が低下します。これも正面に居なければ当たりません。防御力低下を解除するには、忍耐の種や硬化薬など防御力をあげるアイテムで解除できます。
・オオナズチは怒るとBGMが変わり、口から緑の息を漏らします。怒り状態になれば口から出す、緑の息で居場所が若干わかりやすくなります。
・部位破壊は、頭の場合龍属性の武器でないと破棄できません。転倒中に狙うのが安全ですがリーチの長い武器の場合転倒中じゃなくても、頭に攻撃が届くので、リーチの長い武器の方が破壊するの簡単だと思います。尻尾はどの属性でも切断可能だが、オオナズチの体力が30%以下にならないといけないので結構大変です。尻尾はリーチが短い武器でも攻撃が当たるので、弱らせれば簡単に切ることができます。
オススメスキル
・盗み無効
・自動マーキング
オススメ防具
・頭、胴、腰をレイア。腕、足をレウス。千里珠を3個、体力珠を1個、攻撃珠を2個をつければ【体力+10、自動マーキング、攻撃力UP【小】】が付きます。
・盗み無効をつけたい場合、エンプレス一式に石壁珠を4個、耐雪珠を1個付ければ【盗み無効、見切り+1、ガード性能+2】が付きます。
誤字や意見、スキル、防具などがあれば感想に書いてください。
初心者シリーズ!よければこちらも

ティガレックス攻略→/cheat/391844.jsp
ナナ・テスカトリ攻略→/cheat/392119.jsp
クシャルダオラ攻略→/cheat/392724.jsp
リオレウス攻略→/cheat/392987.jsp
キリン攻略→/cheat/393363.jsp
上級者の人へ

アカム約10分討伐→/cheat/392166.jsp
結果
これを参考にがんばってください。みなさん、クシャルやレウスのやつほんとにありがとうございます。僕、感激です(泣
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ハンター?U
No.1401885
2008-03-26 13:44投稿
返答
翠蛙年
No.1355091
2008-02-15 06:53投稿
返答
毎回の事ながら行替え、色遣いでとても見やすくなっておりますね。
個性が出て、とてもいいと思います。
前置きはおいといて、攻略の方何ですけど・・・。
オオナズチのパターン、その対処法がよく書かれていていいと思います。
残念ながら僕も毒ブレスは避けられないんですよね(^_^;)
僕も最初は頭からねらっています。でも、どうしても届かず焦ってしまいます。
でも、アドバイスのおかげでできるようになりました。有り難うございます。
最近初心に返って新鮮な気持ちです(^^)
そこに貴方の攻略法が入ったことで楽しみが最近増えました。
この攻略法が更新されることを毎日楽しみにしております。
一番乗り!!には感想は書けませんが、見かけたら投稿したいと思います。
これからも頑張ってください。影ながら応援してます!!(^^)/
ゴールドルーク
No.1354925
2008-02-14 21:46投稿
返答