切れ味について書きたいと思います。   
まず砥石系アイテムについてです。これは攻略本に書いてあったんですが 砥石;携帯砥石;キレアジ の順に150;100;75です。そして岩を斬ったり草食竜を殺したりといろいろ実験していったところ、そのアイテム回復量と対応する切れ味の数値は1回斬る(叩く)で1でした。この数字からいくと武器の切れ味数値は、どの武器も敵に弾かれた場合は2、大剣でガードした場合は1でした。ただこのガードのときは他と違って若干ずれがあったのでもしかしたら敵の攻撃力によって変わっているのかもしれません・・   あと複数の敵を一度に攻撃した場合は攻撃が当たった分だけ減ります。  
;心眼について;
実験中に気がついたんですけど心眼って弾かれたときに多めに切れ味が減るのも防ぐみたいです。又、ガードの方や、通常攻撃は変化はありませんでした。
ちなみに丁度に切れ味消費量とアイテムの回復量が一緒だと「切れ味が最大になった」ってのが出ないみたいです。
既出だったら指摘してください。
;おまけ;実験に使った大剣は超滅に匠の白ゲージでこの白ゲージの数値は30でした。超滅の白ゲージは他の大剣やゲイボルガなど、結構あるので参考程度に。 
;追記;
業物でガードを行ったところ、普通と変わりませんでした。業物は攻撃時に発動するようです。
また、一応調べた武器のゲージなど書きたいと思います。
武器の名前(匠は切れ味+1の状態です);ゲージの色;数値  です。
独龍剣【蒼鬼】(匠);白;60
キングロブスタンプ(匠);白;50
クロームデスレイザー(匠);白;30
↑この大剣は殆どのG級大剣と同じです。
レイトウ本マグロ;白;20
↑この大剣は一部のG級大剣とG級ハンマーと同じです。

結果

まあこんな感じ。 使用する価値はあまりない。


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
紅蓮石+竜骨[小]=アイロンみたいな事やってこうぜ!
現在発動させているスキル

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(17人) 立たなかった

100% (評価人数:17人)