
公式大会用。 戦法考察!

- サイバーマシン
- 最終更新日:
- 1945 Views!
- 27 Zup!
公式大会がついに開催です!
大会用パーティーを考察しようと思います。
ルールは公式サイトへ・・・
http://www.pokemon.co.jp/palcity/game/regulation.html
では本題に入ります。
この大会には催眠の制限がありません。
主要な催眠ポケモンを書いておきます。
キュウコン・・・催眠⇒身代わり⇒わるだくみ⇒攻撃 強力です。
メガヤンマ・・・守る⇒加速⇒催眠 素早さ130を加速で抜きます。
クロバット・・・素早さ130の催眠の代表。
ミロカロス・・・耐久が強いため、催眠決定率が高い。
特に怖い↓
キノガッサ・・・スカーフで、素早さ130抜き(50レベ)のきのこのほうし。個体値重要
ドーブル・・・・スカーフで、素早さ130抜きのダークホール
なんと、ドーブルのスケッチで覚える技について公式サイトに問い合わせたところ、
OK との返事がありました。
ドーブルの、スカーフ&ダークホールがはやりそうです。
具体的な対策は、下のほうに書きます。
つぎに、こだわり系の道具を持ったポケモンについて・・・
主要なこだわり型のポケモンを書いておきます。
ガブリアス・・・いじっぱり&スカーフ もしくは ようき&ハチマキ が主流。
ボーマンダ・・・ひかえめ&スカーフ で、特殊型。 特殊技は威力高いです。
メタグロス・・・いじっぱり&スカーフ で、素早さ130抜き(50レベ)。個体値が重要
上にも書きましたが・・・
ドーブル・・・・スカーフ素早さ130抜き で、ダークホールを打つ。
キノガッサ・・・スカーフ素早さ130抜き で、きのこのほうし。
スカーフほど怖いものはないですね。
でも、ちゃんと対策はうてます。 詳しくは下へ・・・
では、催眠&スカーフ対策・・・
まず、催眠対策の種類から書きます。
さわぐ・・・2〜5ターンの間、誰も眠らない。
すでに誰かが眠っていると、そのポケモンは即、起きます。
使いやすいの・・・アグノム バグオング
木の実で対策・・・ラムのみ、カゴのみです。一回限定なので、アタッカーに持たせて
催眠ポケモンをさっさと倒しましょう!
ちょうはつ・・・・相手がダメージ技以外出せなくなる。 催眠を打てなくします。
催眠を選択しているポケモンにあてると、わるあがきになるはずです。
マジックコート・・・催眠・その他の異常状態技をはね返すので、
相手への間接攻撃ともなります。
また、ちょうはつ・さわぐ に比べて対応幅が広い。
1ターン限定っていうのが、唯一の欠点です。
催眠対策はざっとこんなもんです。
次に、スカーフ対策です。
いちゃもん・・・連続で同じ技が出せなくなる。スカーフを使っていると、
普通技⇒わるあがき⇒普通技⇒わるあがき・・ になります。
こっちもスカーフ・・・これはちょっと邪道です
スカーフ対策はとりにくいんですねー 難しい!
でも秘密兵器があります。
それは『マルマイン』です。
オススメ技構成⇒ いちゃもん ちょうはつ 10万ボルト 守る
きあいのタスキがあれば、敵2体が催眠&スカーフなどでも、
2体とも崩れます。
素早さ140なので、スカーフ持ちポケモン&催眠の最速野郎 を抜きます。
もしスカーフで相手のほうが速くても、タスキで耐えて いちゃもん ができます。
攻撃幅を考えたら、大爆発でも良いです。
サポートに、マニューラのねこだまし等が最適です。
まとめ・・・
瞬殺か催眠のバトルとなるこの大会では、いかにそれを防ぎながら攻めるかが
勝負の分かれ目となります。
素早さ130や、スカーフポケモンを抜くマルマインの存在は重要です。
あと、意見があればよろしくお願いします!
良い意見は、追加させていただきます!
大会用パーティーを考察しようと思います。
ルールは公式サイトへ・・・
http://www.pokemon.co.jp/palcity/game/regulation.html
では本題に入ります。
この大会には催眠の制限がありません。
主要な催眠ポケモンを書いておきます。
キュウコン・・・催眠⇒身代わり⇒わるだくみ⇒攻撃 強力です。
メガヤンマ・・・守る⇒加速⇒催眠 素早さ130を加速で抜きます。
クロバット・・・素早さ130の催眠の代表。
ミロカロス・・・耐久が強いため、催眠決定率が高い。
特に怖い↓
キノガッサ・・・スカーフで、素早さ130抜き(50レベ)のきのこのほうし。個体値重要
ドーブル・・・・スカーフで、素早さ130抜きのダークホール
なんと、ドーブルのスケッチで覚える技について公式サイトに問い合わせたところ、
OK との返事がありました。
ドーブルの、スカーフ&ダークホールがはやりそうです。
具体的な対策は、下のほうに書きます。
つぎに、こだわり系の道具を持ったポケモンについて・・・
主要なこだわり型のポケモンを書いておきます。
ガブリアス・・・いじっぱり&スカーフ もしくは ようき&ハチマキ が主流。
ボーマンダ・・・ひかえめ&スカーフ で、特殊型。 特殊技は威力高いです。
メタグロス・・・いじっぱり&スカーフ で、素早さ130抜き(50レベ)。個体値が重要
上にも書きましたが・・・
ドーブル・・・・スカーフ素早さ130抜き で、ダークホールを打つ。
キノガッサ・・・スカーフ素早さ130抜き で、きのこのほうし。
スカーフほど怖いものはないですね。
でも、ちゃんと対策はうてます。 詳しくは下へ・・・
では、催眠&スカーフ対策・・・
まず、催眠対策の種類から書きます。
さわぐ・・・2〜5ターンの間、誰も眠らない。
すでに誰かが眠っていると、そのポケモンは即、起きます。
使いやすいの・・・アグノム バグオング
木の実で対策・・・ラムのみ、カゴのみです。一回限定なので、アタッカーに持たせて
催眠ポケモンをさっさと倒しましょう!
ちょうはつ・・・・相手がダメージ技以外出せなくなる。 催眠を打てなくします。
催眠を選択しているポケモンにあてると、わるあがきになるはずです。
マジックコート・・・催眠・その他の異常状態技をはね返すので、
相手への間接攻撃ともなります。
また、ちょうはつ・さわぐ に比べて対応幅が広い。
1ターン限定っていうのが、唯一の欠点です。
催眠対策はざっとこんなもんです。
次に、スカーフ対策です。
いちゃもん・・・連続で同じ技が出せなくなる。スカーフを使っていると、
普通技⇒わるあがき⇒普通技⇒わるあがき・・ になります。
こっちもスカーフ・・・これはちょっと邪道です
スカーフ対策はとりにくいんですねー 難しい!
でも秘密兵器があります。
それは『マルマイン』です。
オススメ技構成⇒ いちゃもん ちょうはつ 10万ボルト 守る
きあいのタスキがあれば、敵2体が催眠&スカーフなどでも、
2体とも崩れます。
素早さ140なので、スカーフ持ちポケモン&催眠の最速野郎 を抜きます。
もしスカーフで相手のほうが速くても、タスキで耐えて いちゃもん ができます。
攻撃幅を考えたら、大爆発でも良いです。
サポートに、マニューラのねこだまし等が最適です。
まとめ・・・
瞬殺か催眠のバトルとなるこの大会では、いかにそれを防ぎながら攻めるかが
勝負の分かれ目となります。
素早さ130や、スカーフポケモンを抜くマルマインの存在は重要です。
あと、意見があればよろしくお願いします!
良い意見は、追加させていただきます!
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
ユーザーコメント(29件)
キャンセル X
-
ynagasaki
- No.2017564
- 2011-04-03 13:56 投稿
いいですねぇ
いいですねぇ。
ありがとうございます。
いいですねぇ。
ありがとうございます。
-
ロルド
- No.2009964
- 2011-03-20 10:56 投稿
公式大会でも使えそう
ですね。
これは勝てる確率アップですね。
ですね。
これは勝てる確率アップですね。
-
歴代の勇者2
- No.1764336
- 2009-08-18 11:25 投稿
良いですね
参考になります
参考になります
-
歴代の勇者
- No.1754403
- 2009-08-04 07:43 投稿
良いですね
最強です。
最強です。
-
カロX
- No.1684588
- 2009-03-21 22:04 投稿
これは凄いですね。参考にします
-
つちへい
- No.1554886
- 2008-08-22 22:05 投稿
-
期末試験
- No.1552204
- 2008-08-19 21:59 投稿
これ使えば勝てそうですよねぇ。
-
龍滅王ガオレイヤ
- No.1549327
- 2008-08-16 20:02 投稿
スレタイ通りです
(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿
(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿
-
(削除済み)
- No.1328265
- 2008-01-23 19:59 投稿
(削除済み)
-
烏賊蛸
- No.1311814
- 2008-01-09 22:54 投稿
よく調べられましたね
尊敬します
尊敬します