ここでは、全ステージの出現条件・特徴・流れる音楽・技について解説します。
注意:流れる音楽に関しては出現条件は載せていません。
パート1はこちら http://jp.wazap.com/cheat/403692.jsp
パート3はこちら http://jp.wazap.com/cheat/403695.jsp
ポケモンスタジアム2
ステージ自体は前作のポケモンスタジアムに似ていますが、スタジアムが氷・地面・電気・飛行に変わることがあります。氷は足場がすべるのが特徴で、地面はスタジアムの形で移動しにくく、電気は左右にベルトコンベアーがあるのでステージ外へ落ちやすく、飛行は風が吹いているので落ちるのが遅くなったりします。
流れる音楽
メインテーマ(ポケットモンスター)
トキワヘの道-マサラより/ニビシティ
ポケモンセンター
ポケモンジム/進化
戦闘!野生ポケモン(ルビー・サファイア)
テンガンざん やりのはしら
上段と下段に別れているステージ。必ず背景からディアルガ、パルキア、クレセリアのいずれかが登場する。ディアルガはゲームテンポを遅くしたりなどして、パルキアはステージを左右反対にしてきたり、クレセリアはカッターやブーメランで攻撃してくる。また、ディアパルはレーザーや咆哮で地面を破壊してきたりする。
出現条件
イベント戦「#25 波導は我にあり」をクリアする
流れる音楽
チャンピオンロード
戦闘!ディアルガ・パルキア/やりのはしら
戦闘!野生ポケモン(ダイヤモンド・パール)
戦闘!ギンガ団
209ばんどうろ
ポートタウンエアロダイブ
プラットフォームの上で戦うステージ。ステージの途中で着地したときは、F-ZEROマシンに注意。
流れる音楽
MUTE CITY
FIRE FIELD
WHITE LAND
CAR SELECT
DREAM CHASER
DEVIL'S CALL IN YOUR HEART
CLIMB UP! AND GET THE LAST CHANCE!
BRAIN CLEANER
SHOTGUN KISS
PLANET COLORS
Golden Forest(テン・エイティ スノーボーディング)
マッハライダー(DX)
攻城戦
城、城内、地下と対戦場所が変わるステージ。城内の石像は何ダメージか与えると破壊可能。
流れる音楽
ファイアーエムブレムのテーマ
ミラの加護とともに(セリカマップ1)
攻撃
進撃準備
Winning Road 〜ロイの希望
暗黒竜メドレー
アイクのテーマ
Against the Dark Knight
Crimea Army Sortie
Powerhungry Fool
Victory is Near
ファイアーエムブレム (DX)
メイドインワリオ
たまにプチゲームのステージに変わる、メイドインワリオのステージ。「ぬれるな!」は雨に当たらないようにするゲーム。「かわせ!」は背景から飛んでくる矢をかわすゲーム。矢は飛んでいくときにも降ってこない位置がわかる。「うごくな!」は一切行動せず、止まっていないといけないゲーム。大抵の人はこのとき止まるため、わざと動いて攻撃するのも手です。他にもありますので、遊んでみてください。
流れる音楽
メイド イン ワリオ
メイド イン ワリオ メドレー
アシュリーのテーマ
Ashley's Song
マイクがスキ☆スキ
Mike's Song
こちら☆モナピザ
Mona Pizaa's Song
とある星
ピクミンのステージ。右からチャッピーが出てきたり、雨が降ってステージの左が滑ったりする。また、たまに生えてくるペレット草は攻撃するとペレットが落ちてアイテムとして使える。このペレットはたまに出現するオニオンに投げるとアイテムが出てくる。
流れる音楽
メインテーマ(ピクミン)
WORLD MAP(ピクミン2)
ステージクリア/タイトル(ピクミン)
希望の森
愛のうた
愛のうた フランス語CMヴァージョン
種のうた
環境音
タイトル(やわらかあたま塾)
すま村
どうぶつの森のステージ。戦っていると背景のキャラが驚いたりする。風船は破壊することができる。たまにこの風船にアイテムがついていることも。
流れる音楽
タイトル(どうぶつの森)
ゆけ!けけライダー
2:00AM
役場とたぬきちの店
純喫茶"ハトの巣"
裏技
このステージはWiiの時間によって朝・昼・夕・夜と背景が変化し、土曜日の20:00だと、とたけけのライブが見れる。
ニューポークシティ
ニューヨークならぬ、ニューポーク。とても広いステージ。たまに効果音とともにステージの右、左、下のいずれかに出現する「きゅうきょくキマイラ」は近づくと噛み付いてきて100%程度のダメージを受け、大きく吹っ飛ばされるので注意。ステージの下の足場は破壊可能。たまに出現する円盤はステージの下に来たときに乗れる。
流れる音楽
ポーキーのテーマ
いわれなきリベンジ/ブッコワシ賛歌
MOTHER3 愛のテーマ
ユートピアでしょ?!
Humoresque Of A Little Dog
SHOWMAN
頂上
アイシクルマウンテンの頂上。氷の中には破壊できるものもあり、乗り続けていると傾く足場もある。雲は上に乗れる。たまに降ってくるつららはダメージを受けるので注意。しばらくすると頂上が流れて、傾いて着地が遅くなったりすることもある。頂上が流れた後にたまに現れる魚はぶつかるとダメージを受け、口にぶつかったときは水中に引きずり込まれるので注意。
流れる音楽
アイスクライマー
バルーントリップ
新・鬼ヶ島
クルクルランド
アイシクルマウンテン (DX)
天空界
「光神話 パルテナの鏡」のステージ。足場を壊すことができる。破壊してもしばらくすると復活する。
流れる音楽
冥府界
地上界
タイトル(パルテナの鏡)
パルテナの鏡 原曲メドレー
75m
足場が狭く、しゃがんでもすり抜けられないので移動しづらい。火の玉やたまに出現してスプリングで攻撃してくるドンキーにも注意。アイテムは取ると得点が入ります。
出現条件
「みんなで」の「大乱闘」でドンキーコングを20回使う
流れる音楽
ドンキーコング
オープニング(ドンキーコング)
25m BGM
マリオブラザーズ
足場はしゃがんでも、下からジャンプしてもすり抜けられませんので上に吹っ飛ばすのは難しい。敵キャラも登場し、シェルクリーパーは亀で一度攻撃するとアイテムとして使える。サイドステッパーは蟹で2回攻撃しないとアイテムとして使えない。なお、どちらの敵キャラも倒れてからしばらくすると色が変わり(亀は緑→紫→赤、蟹は赤→青→桃色)パワーアップする。パワーアップするのは2回だけ。下にあるPOWブロックを使うか、足場の下から頭突きでもひっくり返せる。
出現条件
イベント戦「#19ワリオブラザーズ」をクリアする
流れる音楽
マリオブラザーズ
ブロック&ジャイロ
ファミコン・メドレー
BGM B:パワーアップ
道中面(謎の村雨城)
フラットゾーン2
ステージがゲーム&ウォッチの画面に変わっていくゲーム&ウォッチのステージ。狭い。最初はマンホールから始まり、あとはランダムにシェフ、ライオン、ファイア、オイルパニックに変わる。マンホールは足場が移動する。シェフはコックさんが料理をしていて、料理しているソーセージなどに当たるとダメージを受ける。このコックさんはある程度ダメージを与えると吹っ飛ばせる。ライオンは左右に人がいて、ぶつかると吹っ飛ばされる。真ん中の檻は上段、中段、下段に分かれた足場。ファイアはMr.ゲーム&ウォッチの上必殺技のファイアで出てくる救助隊がいて、タンカーに乗るとピョンピョン跳ねる。オイルパニックはライオンにでてくる檻と同様真ん中の檻は上段、中段、下段に分かれた足場がある。下にいる二人の人は攻撃するとそのダメージを返してくる。
出現条件
Mr.ゲーム&ウォッチを使えるようにする
流れる音楽
フラットゾーン2
Chill(ドクターマリオ)
フラットゾーン(DX)
ピクトチャット
さまざまな絵が描かれ、それがやくもののようになるステージ。トゲがでてきたり、息で前に進みにくくなったり、2つのミサイルが出てきたりします。他にもいろいろあるので遊んでみてください。
流れる音楽
ピクトチャット
似顔絵チャンネル
Wiiショッピングチャンネル
脳を鍛える大人のDSトレーニング
オープニングテーマ/セレクト(Wii Sports)
牛ダッシュ(はじめてのWii)
しゃべる!DSお料理ナビ
リップのテーマ(パネルでポン)
ドクターマリオ(DX)
エレクトロプランクトン
プランクトンが泳ぐステージ。葉っぱは攻撃を当てるか、プランクトンが当たるかでだんだん赤くなっていく。ステージの真ん中の植物の葉っぱをすべて赤くすると花が咲きます。他の葉っぱを赤くしても特に意味はありません。ただ、葉っぱは色が戻っていくので、すべての葉っぱを赤くするのは難しいです。あと、下で流れている水は泳ぐことができず、落ちてしまうので注意。
出現条件
イベント戦「#28 音響に咲く花」をクリアする
流れる音楽
(なし)
音楽に聞こえるのは、効果音のような音です。このステージに曲はありません。
シャドーモセス島
単純な構造のステージ。ですが、左右の壁は何ダメージか与えると壊すことができ、下の段ならその壁のすべての壁が、上の段ならその壁の上の段の壁を壊せます。こうなると横に吹っ飛ぶ可能性もあります。たまに背景が壊れて、メタルギアなどが出ることも。
流れる音楽
MGS4 〜愛のテーマ〜
Encounter
THEME OF TARA
Battle In The Base
Yell"Dead Call"
Cavern
Snake Eater(Instrumental)
THEME OF SOLID SNAKE
Calling To The Night
裏技
キャラはスネークを選び、このステージをプレイする。スネークはWiiリモコンの2ボタン、ゲームキューブコントローラなら十字キーの下を連打する。するとスネークが仲間に通信して、相手キャラのいろいろなことを聞ける。通信に登場するのは、大佐、メイ・リン、オタコンと相手キャラがファルコの通信ではなんとスリッピーが登場。また、通信中スネークがやられると、通信に登場しているキャラが叫びます。
グリーンヒルゾーン
このステージは結構狭いので、吹っ飛ばされないように注意が必要です。地面も斜面が多いので、アイテムも転がり跳ねていくことが多いです。地面は何ダメージか与えると壊れ、下に落ちる可能性があります。たまに現れるポールは攻撃すると回転し、ぶつかるとダメージを受けます。
出現条件
ソニックを使えるようにする
流れる音楽
GREEN HILL ZONE
ANGEL ISLAND ZONE
SCRAP BRAIN ZONE
EMERALD HILL ZONE
Sonic Boom
Super Sonic Racing
Open Your Heart
Live&Learn
Sonic Heroes
Right there,Ride on
HIS WORLD(Instrumental)
Seven Lings In Hand
注意:流れる音楽に関しては出現条件は載せていません。
パート1はこちら http://jp.wazap.com/cheat/403692.jsp
パート3はこちら http://jp.wazap.com/cheat/403695.jsp
ポケモンスタジアム2
ステージ自体は前作のポケモンスタジアムに似ていますが、スタジアムが氷・地面・電気・飛行に変わることがあります。氷は足場がすべるのが特徴で、地面はスタジアムの形で移動しにくく、電気は左右にベルトコンベアーがあるのでステージ外へ落ちやすく、飛行は風が吹いているので落ちるのが遅くなったりします。
流れる音楽
メインテーマ(ポケットモンスター)
トキワヘの道-マサラより/ニビシティ
ポケモンセンター
ポケモンジム/進化
戦闘!野生ポケモン(ルビー・サファイア)
テンガンざん やりのはしら
上段と下段に別れているステージ。必ず背景からディアルガ、パルキア、クレセリアのいずれかが登場する。ディアルガはゲームテンポを遅くしたりなどして、パルキアはステージを左右反対にしてきたり、クレセリアはカッターやブーメランで攻撃してくる。また、ディアパルはレーザーや咆哮で地面を破壊してきたりする。
出現条件
イベント戦「#25 波導は我にあり」をクリアする
流れる音楽
チャンピオンロード
戦闘!ディアルガ・パルキア/やりのはしら
戦闘!野生ポケモン(ダイヤモンド・パール)
戦闘!ギンガ団
209ばんどうろ
ポートタウンエアロダイブ
プラットフォームの上で戦うステージ。ステージの途中で着地したときは、F-ZEROマシンに注意。
流れる音楽
MUTE CITY
FIRE FIELD
WHITE LAND
CAR SELECT
DREAM CHASER
DEVIL'S CALL IN YOUR HEART
CLIMB UP! AND GET THE LAST CHANCE!
BRAIN CLEANER
SHOTGUN KISS
PLANET COLORS
Golden Forest(テン・エイティ スノーボーディング)
マッハライダー(DX)
攻城戦
城、城内、地下と対戦場所が変わるステージ。城内の石像は何ダメージか与えると破壊可能。
流れる音楽
ファイアーエムブレムのテーマ
ミラの加護とともに(セリカマップ1)
攻撃
進撃準備
Winning Road 〜ロイの希望
暗黒竜メドレー
アイクのテーマ
Against the Dark Knight
Crimea Army Sortie
Powerhungry Fool
Victory is Near
ファイアーエムブレム (DX)
メイドインワリオ
たまにプチゲームのステージに変わる、メイドインワリオのステージ。「ぬれるな!」は雨に当たらないようにするゲーム。「かわせ!」は背景から飛んでくる矢をかわすゲーム。矢は飛んでいくときにも降ってこない位置がわかる。「うごくな!」は一切行動せず、止まっていないといけないゲーム。大抵の人はこのとき止まるため、わざと動いて攻撃するのも手です。他にもありますので、遊んでみてください。
流れる音楽
メイド イン ワリオ
メイド イン ワリオ メドレー
アシュリーのテーマ
Ashley's Song
マイクがスキ☆スキ
Mike's Song
こちら☆モナピザ
Mona Pizaa's Song
とある星
ピクミンのステージ。右からチャッピーが出てきたり、雨が降ってステージの左が滑ったりする。また、たまに生えてくるペレット草は攻撃するとペレットが落ちてアイテムとして使える。このペレットはたまに出現するオニオンに投げるとアイテムが出てくる。
流れる音楽
メインテーマ(ピクミン)
WORLD MAP(ピクミン2)
ステージクリア/タイトル(ピクミン)
希望の森
愛のうた
愛のうた フランス語CMヴァージョン
種のうた
環境音
タイトル(やわらかあたま塾)
すま村
どうぶつの森のステージ。戦っていると背景のキャラが驚いたりする。風船は破壊することができる。たまにこの風船にアイテムがついていることも。
流れる音楽
タイトル(どうぶつの森)
ゆけ!けけライダー
2:00AM
役場とたぬきちの店
純喫茶"ハトの巣"
裏技
このステージはWiiの時間によって朝・昼・夕・夜と背景が変化し、土曜日の20:00だと、とたけけのライブが見れる。
ニューポークシティ
ニューヨークならぬ、ニューポーク。とても広いステージ。たまに効果音とともにステージの右、左、下のいずれかに出現する「きゅうきょくキマイラ」は近づくと噛み付いてきて100%程度のダメージを受け、大きく吹っ飛ばされるので注意。ステージの下の足場は破壊可能。たまに出現する円盤はステージの下に来たときに乗れる。
流れる音楽
ポーキーのテーマ
いわれなきリベンジ/ブッコワシ賛歌
MOTHER3 愛のテーマ
ユートピアでしょ?!
Humoresque Of A Little Dog
SHOWMAN
頂上
アイシクルマウンテンの頂上。氷の中には破壊できるものもあり、乗り続けていると傾く足場もある。雲は上に乗れる。たまに降ってくるつららはダメージを受けるので注意。しばらくすると頂上が流れて、傾いて着地が遅くなったりすることもある。頂上が流れた後にたまに現れる魚はぶつかるとダメージを受け、口にぶつかったときは水中に引きずり込まれるので注意。
流れる音楽
アイスクライマー
バルーントリップ
新・鬼ヶ島
クルクルランド
アイシクルマウンテン (DX)
天空界
「光神話 パルテナの鏡」のステージ。足場を壊すことができる。破壊してもしばらくすると復活する。
流れる音楽
冥府界
地上界
タイトル(パルテナの鏡)
パルテナの鏡 原曲メドレー
75m
足場が狭く、しゃがんでもすり抜けられないので移動しづらい。火の玉やたまに出現してスプリングで攻撃してくるドンキーにも注意。アイテムは取ると得点が入ります。
出現条件
「みんなで」の「大乱闘」でドンキーコングを20回使う
流れる音楽
ドンキーコング
オープニング(ドンキーコング)
25m BGM
マリオブラザーズ
足場はしゃがんでも、下からジャンプしてもすり抜けられませんので上に吹っ飛ばすのは難しい。敵キャラも登場し、シェルクリーパーは亀で一度攻撃するとアイテムとして使える。サイドステッパーは蟹で2回攻撃しないとアイテムとして使えない。なお、どちらの敵キャラも倒れてからしばらくすると色が変わり(亀は緑→紫→赤、蟹は赤→青→桃色)パワーアップする。パワーアップするのは2回だけ。下にあるPOWブロックを使うか、足場の下から頭突きでもひっくり返せる。
出現条件
イベント戦「#19ワリオブラザーズ」をクリアする
流れる音楽
マリオブラザーズ
ブロック&ジャイロ
ファミコン・メドレー
BGM B:パワーアップ
道中面(謎の村雨城)
フラットゾーン2
ステージがゲーム&ウォッチの画面に変わっていくゲーム&ウォッチのステージ。狭い。最初はマンホールから始まり、あとはランダムにシェフ、ライオン、ファイア、オイルパニックに変わる。マンホールは足場が移動する。シェフはコックさんが料理をしていて、料理しているソーセージなどに当たるとダメージを受ける。このコックさんはある程度ダメージを与えると吹っ飛ばせる。ライオンは左右に人がいて、ぶつかると吹っ飛ばされる。真ん中の檻は上段、中段、下段に分かれた足場。ファイアはMr.ゲーム&ウォッチの上必殺技のファイアで出てくる救助隊がいて、タンカーに乗るとピョンピョン跳ねる。オイルパニックはライオンにでてくる檻と同様真ん中の檻は上段、中段、下段に分かれた足場がある。下にいる二人の人は攻撃するとそのダメージを返してくる。
出現条件
Mr.ゲーム&ウォッチを使えるようにする
流れる音楽
フラットゾーン2
Chill(ドクターマリオ)
フラットゾーン(DX)
ピクトチャット
さまざまな絵が描かれ、それがやくもののようになるステージ。トゲがでてきたり、息で前に進みにくくなったり、2つのミサイルが出てきたりします。他にもいろいろあるので遊んでみてください。
流れる音楽
ピクトチャット
似顔絵チャンネル
Wiiショッピングチャンネル
脳を鍛える大人のDSトレーニング
オープニングテーマ/セレクト(Wii Sports)
牛ダッシュ(はじめてのWii)
しゃべる!DSお料理ナビ
リップのテーマ(パネルでポン)
ドクターマリオ(DX)
エレクトロプランクトン
プランクトンが泳ぐステージ。葉っぱは攻撃を当てるか、プランクトンが当たるかでだんだん赤くなっていく。ステージの真ん中の植物の葉っぱをすべて赤くすると花が咲きます。他の葉っぱを赤くしても特に意味はありません。ただ、葉っぱは色が戻っていくので、すべての葉っぱを赤くするのは難しいです。あと、下で流れている水は泳ぐことができず、落ちてしまうので注意。
出現条件
イベント戦「#28 音響に咲く花」をクリアする
流れる音楽
(なし)
音楽に聞こえるのは、効果音のような音です。このステージに曲はありません。
シャドーモセス島
単純な構造のステージ。ですが、左右の壁は何ダメージか与えると壊すことができ、下の段ならその壁のすべての壁が、上の段ならその壁の上の段の壁を壊せます。こうなると横に吹っ飛ぶ可能性もあります。たまに背景が壊れて、メタルギアなどが出ることも。
流れる音楽
MGS4 〜愛のテーマ〜
Encounter
THEME OF TARA
Battle In The Base
Yell"Dead Call"
Cavern
Snake Eater(Instrumental)
THEME OF SOLID SNAKE
Calling To The Night
裏技
キャラはスネークを選び、このステージをプレイする。スネークはWiiリモコンの2ボタン、ゲームキューブコントローラなら十字キーの下を連打する。するとスネークが仲間に通信して、相手キャラのいろいろなことを聞ける。通信に登場するのは、大佐、メイ・リン、オタコンと相手キャラがファルコの通信ではなんとスリッピーが登場。また、通信中スネークがやられると、通信に登場しているキャラが叫びます。
グリーンヒルゾーン
このステージは結構狭いので、吹っ飛ばされないように注意が必要です。地面も斜面が多いので、アイテムも転がり跳ねていくことが多いです。地面は何ダメージか与えると壊れ、下に落ちる可能性があります。たまに現れるポールは攻撃すると回転し、ぶつかるとダメージを受けます。
出現条件
ソニックを使えるようにする
流れる音楽
GREEN HILL ZONE
ANGEL ISLAND ZONE
SCRAP BRAIN ZONE
EMERALD HILL ZONE
Sonic Boom
Super Sonic Racing
Open Your Heart
Live&Learn
Sonic Heroes
Right there,Ride on
HIS WORLD(Instrumental)
Seven Lings In Hand
関連スレッド
新アイテムを作ろうこんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!
マリオルイージ兄弟
No.1802285
2009-11-02 11:25投稿
返答
こんな長文…
参考にします
(削除済み)