ポケモンの個体値を導き出せる方法が分かりました!個体値を知りたい時にそのポケの種族値が分かれば、いつでもどこでも割り出せます!ぜひ覚えて下さい!
※ダイヤモンドにも投稿したのですが、不評だったため、一部修正してこっちに投稿しました。
【1】まず、計算したいポケモンの計算したい能力の種族値を調べる。インターネットで「種族値」と調べれば出るでしょう。
【2】努力値を0にする(努力値がどれほどか分かっていればやる必要は無い)。
【3】HPは、『(そのポケの種族値×2+努力値による上昇値※1)×Lv/100+10+Lv』。少数切捨て。
他の能力は、『(そのポケの種族値×2+努力値による上昇値)×Lv/100+5×性格補正※2』。少数切捨て。
【4】計算式『(そのポケの現在の能力−【3】で出た値)/Lv×100/性格補正』を求める。少数は切上げる。
【5】計算式『(そのポケの現在の能力+1−【3】で出た値)/Lv×100/性格補正』を求める。整数(少数でない数)が出た場合、−1をする。小数は切捨てる。
これでOKです。そのポケのその能力の個体値は、【4】で出た値〜【5】で出た値、であることが考えられます。
※1努力値による上昇値とは、その能力の努力値÷4の少数を切捨てた値のことを指しています。
※2性格補正とは、性格による能力の補正です。伸びやすい能力には1.1倍、伸びにくい能力には0.9倍の補正が掛かります。例えば、「いじっぱり」なら攻撃力に1.1倍、特攻に0.9倍の補正が掛かります。性格補正が掛からない性格もあります。HPは、性格補正は受けません。
その他の用語解説などは↓で
/cheat/295184.jsp
この方法を使えば、いちいちパソコンを起動させて「個体値計算機」のサイトを開かなくても、種族値さえ分かれば求められる、という利点があります。1種類のポケを大量に捕まえて、その中から個体値の高い者を選ぶ、いわゆる個体値選別を行う場合、前もってそのポケの努力値を知っておくと大変重宝します。(携帯を持っている人にとっては意味無いかもです・・・)
なんか俺の投稿の前に「個性値の計算」っていう投稿があるけど、俺のダイヤモンドの投稿をコピペした奴だから気にしないでね(^ ^)
その他の質問類は、メールで。
※ダイヤモンドにも投稿したのですが、不評だったため、一部修正してこっちに投稿しました。
【1】まず、計算したいポケモンの計算したい能力の種族値を調べる。インターネットで「種族値」と調べれば出るでしょう。
【2】努力値を0にする(努力値がどれほどか分かっていればやる必要は無い)。
【3】HPは、『(そのポケの種族値×2+努力値による上昇値※1)×Lv/100+10+Lv』。少数切捨て。
他の能力は、『(そのポケの種族値×2+努力値による上昇値)×Lv/100+5×性格補正※2』。少数切捨て。
【4】計算式『(そのポケの現在の能力−【3】で出た値)/Lv×100/性格補正』を求める。少数は切上げる。
【5】計算式『(そのポケの現在の能力+1−【3】で出た値)/Lv×100/性格補正』を求める。整数(少数でない数)が出た場合、−1をする。小数は切捨てる。
これでOKです。そのポケのその能力の個体値は、【4】で出た値〜【5】で出た値、であることが考えられます。
※1努力値による上昇値とは、その能力の努力値÷4の少数を切捨てた値のことを指しています。
※2性格補正とは、性格による能力の補正です。伸びやすい能力には1.1倍、伸びにくい能力には0.9倍の補正が掛かります。例えば、「いじっぱり」なら攻撃力に1.1倍、特攻に0.9倍の補正が掛かります。性格補正が掛からない性格もあります。HPは、性格補正は受けません。
その他の用語解説などは↓で
/cheat/295184.jsp
この方法を使えば、いちいちパソコンを起動させて「個体値計算機」のサイトを開かなくても、種族値さえ分かれば求められる、という利点があります。1種類のポケを大量に捕まえて、その中から個体値の高い者を選ぶ、いわゆる個体値選別を行う場合、前もってそのポケの努力値を知っておくと大変重宝します。(携帯を持っている人にとっては意味無いかもです・・・)
なんか俺の投稿の前に「個性値の計算」っていう投稿があるけど、俺のダイヤモンドの投稿をコピペした奴だから気にしないでね(^ ^)
その他の質問類は、メールで。
結果
個体値が分かる!
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
(削除済み)
(削除済み)