
使えるかもしれない(?)レベルアップ法

- 大寒波
- 最終更新日:
- 4995 Views!
- 23 Zup!
これは古代都市ギルヴェガンをクリアした後にすることができます。
まず、クリスタル・グランデの転移装置8へいき、セット・スコーピオに行って制御装置を解除する。
次にゲート・スコーピオがあったところをとおり、転移装置9に触れる。
転移装置10に行った後、先のほうにあるセット・サジタリウスへ行って制御装置を解除する。
注意点はここらへんにいるマザーグレネードです。
はじめて戦ったときはレベル45前後ですが、ここにいるのは60前後のものが5体います。セット・サジタリウスにいるマザーグレネードは倒さなければなりませんがその前後にいるマザーグレネードは別に相手する必要はありません。制御装置を解除させると制限時間(72秒)が出ます。急いで転移装置20のあるところに行ってゲート・ザシタリウス1stの前に立ち、
ボタンを押すと通れるようになります。その先にある転移装置11に触れてください。転移装置11に触れると、転移装置13に移動します。
後は転移装置13に行ったら、以下の3箇所をうろうろしてネクロフォビアを倒すだけです。
うろうろするとたくさん出てきます。
一方で、サシタリウス2ndの場合は転移装置12があります。
その場合は転移装置14へ移り。したの4番目以降の地名になります。
その先にエクスカリパーがはいったトレジャーが出ることがありますが、「エクスカリパーへの道」って投稿を見てもらうといいです。
シルル・フロウェン・イサ
シルル・フロウェン・イ
セット・ジェミニ
シルル・フロウェン・ウェサ
セット・レオ
シルル・フロウェン・ノウェに出てきます。
ネクロフォビアは死の宣告、ダーラ、デス、分裂してきます。
おすすめガンビットは、
最もHPが低い敵→たたかう
その訳は敵1体に集中攻撃するためです。
HP<○○%の味方→ケアル系(またはエクスポーション)
戦闘不能の似方 or 味方1人→アレイズ
死の宣告の味方→万能薬
がいいでしょう。
分裂してくるときは、瀕死状態でプレイヤーから離れて行います。
アクセサリーはバブルチェーン(アントリオン討伐の報酬やクランショップ、要19800ギル)がいいです。安全面考えて経験値が2倍になるアクセサリーは余裕が出てきたときにつけるのがいいでしょう。
あと、デモンズシールド(闇属性吸収)は必須です。
死都ナブディスの隠し商人が売っています。
実はフェニックスの尾を投げるとそれだけで倒せます。
上記のエリア以外にもいますが、フェニックスの尾は効きません。
ネクロフォビアからもらえる経験値
レベル58のものはHPが23579で、7194ポイント
レベル59ではHPが23759で、7354ポイント
レベル60ではHPが23939で、7515ポイント
いずれもバトルに出ているメンバーの人数で割ったものです。
もらえるアイテムは、
バッカスの酒(60ギル)、闇の魔晶石(160ギル)、カプリコーン(150ギル)、霊薬(1682ギル)、天上の宝玉(980ギル)で売れます。
ただし、金儲けにはあまり使えないでしょう。
チェインを稼ぎたいのであれば、転移装置13があるところには十分注意してください。
まれに死神が出現します。
経験値のほうはネクロフォビアとほぼ同等もらえます。
シルル・フロウィン・イやシルル・フロウィン・イサの2つによく出てくる傾向があります。
これのデメリットは現地に行くまでにかなり時間がかかってしまうこと、
モンスターの出現にばらつきがある点です。
めりっとは、このモンスターはエクスカリパーで攻撃すると比較的倒しやすい点です。
まず、クリスタル・グランデの転移装置8へいき、セット・スコーピオに行って制御装置を解除する。
次にゲート・スコーピオがあったところをとおり、転移装置9に触れる。
転移装置10に行った後、先のほうにあるセット・サジタリウスへ行って制御装置を解除する。
注意点はここらへんにいるマザーグレネードです。
はじめて戦ったときはレベル45前後ですが、ここにいるのは60前後のものが5体います。セット・サジタリウスにいるマザーグレネードは倒さなければなりませんがその前後にいるマザーグレネードは別に相手する必要はありません。制御装置を解除させると制限時間(72秒)が出ます。急いで転移装置20のあるところに行ってゲート・ザシタリウス1stの前に立ち、

後は転移装置13に行ったら、以下の3箇所をうろうろしてネクロフォビアを倒すだけです。
うろうろするとたくさん出てきます。
一方で、サシタリウス2ndの場合は転移装置12があります。
その場合は転移装置14へ移り。したの4番目以降の地名になります。
その先にエクスカリパーがはいったトレジャーが出ることがありますが、「エクスカリパーへの道」って投稿を見てもらうといいです。
シルル・フロウェン・イサ
シルル・フロウェン・イ
セット・ジェミニ
シルル・フロウェン・ウェサ
セット・レオ
シルル・フロウェン・ノウェに出てきます。
ネクロフォビアは死の宣告、ダーラ、デス、分裂してきます。
おすすめガンビットは、
最もHPが低い敵→たたかう
その訳は敵1体に集中攻撃するためです。
HP<○○%の味方→ケアル系(またはエクスポーション)
戦闘不能の似方 or 味方1人→アレイズ
死の宣告の味方→万能薬
がいいでしょう。
分裂してくるときは、瀕死状態でプレイヤーから離れて行います。
アクセサリーはバブルチェーン(アントリオン討伐の報酬やクランショップ、要19800ギル)がいいです。安全面考えて経験値が2倍になるアクセサリーは余裕が出てきたときにつけるのがいいでしょう。
あと、デモンズシールド(闇属性吸収)は必須です。
死都ナブディスの隠し商人が売っています。
実はフェニックスの尾を投げるとそれだけで倒せます。
上記のエリア以外にもいますが、フェニックスの尾は効きません。

レベル58のものはHPが23579で、7194ポイント
レベル59ではHPが23759で、7354ポイント
レベル60ではHPが23939で、7515ポイント
いずれもバトルに出ているメンバーの人数で割ったものです。
もらえるアイテムは、
バッカスの酒(60ギル)、闇の魔晶石(160ギル)、カプリコーン(150ギル)、霊薬(1682ギル)、天上の宝玉(980ギル)で売れます。
ただし、金儲けにはあまり使えないでしょう。
チェインを稼ぎたいのであれば、転移装置13があるところには十分注意してください。
まれに死神が出現します。
経験値のほうはネクロフォビアとほぼ同等もらえます。
シルル・フロウィン・イやシルル・フロウィン・イサの2つによく出てくる傾向があります。
これのデメリットは現地に行くまでにかなり時間がかかってしまうこと、
モンスターの出現にばらつきがある点です。
めりっとは、このモンスターはエクスカリパーで攻撃すると比較的倒しやすい点です。
結果
アビス狩りができるまでの運命だけど…
関連スレッド
ユーザーコメント(25件)
キャンセル X
しらなかったです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
けっこういいです
レベル上がりますね
レベル上がりますね
倒しやすいかもしれませんが、そこまで行くのはかなりのロスになると思うんですよ
なかなかいいです!!ちなみにまだ・・・・・
-
ジャック・ビルヌーブ
- No.589158
- 2006-08-15 23:49 投稿
クリスタルグランデって、すぐ迷うのであまり好きではありません。
もらえる経験値は多くていいですがアビスを使ったほうが・・・
もらえる経験値は多くていいですがアビスを使ったほうが・・・
ついでにレベル上げできました(´∀`*)
-
スーパーひとし君人形
- No.536107
- 2006-07-14 18:03 投稿
普通にメインシナリオを進めてても1匹で1500を越えるぐらいのモンスターが最高ですから、これだったらレベル上げしやすいですね。
アビスもいいですが、それまではこれで代用はできると思います。
アビスは捨て身で自爆してきて、経験値がもらえないことがおおいので、この方法がいいと思います。
使えそうおおおおおおー。