伝説系ポケモン出現場所

  • 5932 Views!
  • 30 Zup!

「アグノム」タイプ:エスパー(ディアルガイベント後出現)
リッシこ(リッシこのくうどう)
ノモセシティからの場合、213番道路から上へ。リッシこのほとりからリッシこへ。
トバリシティからの場合、214番道路からずっと下へ。

「ユクシー」タイプ:エスパー(ディアルガイベント後出現)
エイチこ(エイチこのくうどう)
キッサキシティからエイチこのほとりへ。
左上に入り口があります。

「エムリット」タイプ:エスパー(ディアルガイベント後出現)
シンジこ(シンジこのくうどう)
フタバタウンの方が近いのでフタバから。
上に出て、201番道路へ。左にずっと行くと入り口。

「ディアルガ」(パルキアはパールのみ出現)タイプ:はがね・ドラゴン
やりのはしら(テンガン山の頂上付近)
クロガネシティか、ヨスガシティから行けます。
詳しくは他の裏技・攻略で。

「ギラティナ」(全国図鑑入手後出現)タイプ:ゴースト・ドラゴン
もどりのどうくつ
トバリシティから下の214番道路の右側かくれいずみへのみちの入り口が。
湖の底にはもどりのどうくつがあり、空間がねじれているため、抜け出すのにも一苦労。分かれば簡単。

「クレセリア」(全国図鑑入手後出現)タイプ:エスパー
まんげつじま
ミオシティの子供が魘されているイベントをしたあと、まんげつじまに行くことに。奥にクレセリアがいるが、消えてシンオウ地方全体を逃げ回る。

「レジギガス」(殿堂入り&全国図鑑入手後出現)タイプ:ノーマル
キッサキしんでん
キッサキしんでんに入ろうとすると、ジムリーダーのスズナが来て、入る許可をもらえる。
最深部にレジギガスが。(ただし、手持ちにレジアイス・レジスチル・レジロックがいなければ戦闘にならない。いなければ「ポケモンのせきぞうがある」だけで戦闘にはならない。
レジ3体の入手方法はホウエン地方からパルパークに連れてくるしかない)

「ヒードラン」(殿堂入り&全国図鑑入手後出現)タイプ:ほのお・はがね
ハードマウンテン
バクがハードマウンテンにいて、岩をどけるイベント後、出現。
正しくは分かってません。すみません。

「ダークライ」(全国図鑑入手後出現)タイプ:あく
しんげつじま
今のところバグ技とPARのみでしか入手できない。
「メンバーズカード」でしんげつじまへ行ける。

「シェイミ」(全国図鑑入手後出現)タイプ:くさ
はなのらくえん
今のところバグ技とPARのみでしか入手できない。
「オーキドはかせのおきてがみ」ではなのらくえんへ行ける。

「アルセウス」(全国図鑑入手後出現)
はじまりのま(やりのはしらの上)
今のところバグ技とPARのみでしか入手できない。
「てんかいのふえ」ではじまりのまへ行ける。


まずはここまでです。
役に立てれば幸いです。

関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ

ユーザーコメント(25件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
伝説のポケモンって
いろんなところで出現しますね。
探すのが面倒くさいです・・
返信する
  • (削除済み)
  • No.1126356
  • 2007-07-29 16:02 投稿
(削除済み)