プラチナだけでも10匹以上の伝説のポケモンが手に入ります。
それをまとめてみました。
ギラティナ
ストーリーを進めていくと、「やぶれたせかい」に入ることになります。
そこの一番最下層の奥にギラティナがいます。
ちなみに、ギラティナとの戦闘が終わった後、「もどりのどうくつ」の最奥にて、
「やぶれたせかい」への入り口が出現します。入った後、ギラティナがいたところ
にいくと「はっきんだま」というものが落ちています。これをギラティナに持たせることで、オリジンフォルムにフォルムチェンジをすることができます。
47レベルです。
ロトム
ジムで、ナタネを倒すと、「もりのようかん」の2階の正面の部屋に入り、さらに左から2番目の部屋に入るとテレビがあります。そのテレビを、午後8時〜午前4時の間に調べると、ロトムが出現します。20レベルです。
アグノム、エムリット、ユクシー
ギラティナ戦闘後、リッシ湖へ行くとアグノム、シンジ湖へ行くとエムリット、
エイチ湖へ行くとユクシーと会うことができます。が、エムリットのみ、その場では戦闘ができず、逃げてしまいますので、シンオウ中の草むらを探すことになります。すべて50レベルです。
ヒードラン
全国図鑑入手後、ハードマウンテンに行くとイベントが発生します。
それをクリアし、最奥に行くとヒードランがいます。50レベルです。
ディアルガ、パルキア
殿堂入り後、カンナギタウンの長老に会い、話をします。そのあと、テンガン山にて、ストーリー中、ディアルガとパルキアとギラティナがいたところのちょっと前のところの洞窟で、滝登りができるところがあります。そこの奥に「こんごうだま」と「しらたま」を入手することができます(ダイパから送ってきても可)。
そして、やりのはしらの頂上にいくと、青い裂け目があります。それがディアルガです。調べると戦闘に入ります。
ディアルガとの戦闘が終わった後、一度洞窟に戻り、また同じ場所に行くと、今度は赤い裂け目があります。それがパルキアです。
ディアルガ、パルキアとも70レベルです。
クレセリア
全国図鑑入手後、ミオシティにある、船着場の隣にある「ふなのりナミキの家」に入ります。話をした後、「まんげつじま」に行くことができます。
「まんげつじま」でクレセリアに会うことができますが、逃げてしまいます。
なので、シンオウ中を探す必要があります。
ちなみに、クレセリアが元にいた場所を調べると、「みかづきのはね」を入手することができます。これを民家の男の子に使うと、男の子が元気になります。
50レベルです。
サンダー、ファイヤー、フリーザー
パルパークに入れるようになったあと、パルパークに入ると、オーキドがいます。
話しかけると「ポケトレカウンター」がもらえます。
そして、ハクタイシティの家で、オーキドがサンダー、ファイヤー、フリーザーがシンオウ地方にいると言います。そのあとシンオウのどこかの草むらに出現します。
全て60レベルです。
レジギガス
殿堂入り後、レジロック、レジアイス、レジスチルを手持ちに入れ(ルビサファから送ってきたレジでも可)、キッサキ神殿の最上階にあるレジギガスの像を調べるとレジギガスと戦闘が始まります。 1レベルです。
レジロック、レジアイス、レジスチル
殿堂入り後、映画特別前売り券でGETした「レジギガス」をプラチナに送り、手持ちに入れて下記の場所にある遺跡に行き、光る足場を全て踏んだ跡に石像を調べると戦闘に入ります。
228番道路の遺跡内にレジロック
テンガン山の遺跡内にレジアイス
鋼鉄島の遺跡内にレジスチル
が出現します。
シェイミ
2009年4月18日(土)〜5月11日(月)まで実施されていたイベントにて入手可能。但しシェイミを入手するためには「ポケモンずかん」を全国版にパワーアップしていることが条件。Wi−Fiや対象店舗でのワイヤレス通信によって手に入る「オーキドのてがみ」を入手したら、224番道路の最奥にある石碑の前にいるオーキドはかせに話しかけるとイベントが発生。シェイミと戦闘。
ダークライ
2008年12月1日(月)〜2009年1月15日(木)に実施されていたイベントで入手可能。
アルセウス
2009年7月18日(土)に公開の「劇場版ポケットモンスターダイヤモンド・パール『アルセウス 超克の時空へ』」のイベントで入手可能。
「レンブの実」という限定の木の実を持っている。
誤字、間違い、追加情報があれば、返信かメールください。
尚、今回プラチナにて、配布ですが、アルセウスが配信されるのではとのうわさを見かけました。 もしかしたら配信でアルセウスがGETできるかもしれません。
今回「なぞのばしょ」がなくなっているので、ダークライとシェイミがバグではGETできないようになってます。。。
あ、補足ですが、「なぞのばしょ」でGETしたシェイミは、プラチナに連れてきてもフォルムチェンジしません。
長文失礼しました┏○ペコッ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
月村すずかさん
50レベでした^^; 報告ありがとうございます┏○ペコッ
あと、どこにもプラチナのみでGETできるポケモンとは書いてないと思うんですがね^^; そうふうに見えるところがあるのなら、返信ください┏○ペコッ
Sタンクさん
貴重な情報をどうもありがとです! 早速追加させていただきました^^
HOMEさん
ご指摘ありがとうございます。 そう言われれば、そうですよねw
狼男さん
はい。ロトムは伝説のポケモンです。 以外と知らない人多いようですが・・・
あのレベルにしては捕まえにくいのと、出現条件から、伝説のポケモンとみていいと 思います。 まあこんなこと言っちゃうと「ミカルゲはどうなんだ」っていうこと になっちゃうと思いますけどw ミカルゲは伝説ではない、ロトムは伝説、これは確かです。
HOMURAさん
俺は一回しかでたことないんですが・・・
複数出す方法、是非教えてください。
ちゅぅトロさん
情報提供ありがとうございます!
情報の少ないレジ3体、これでグッと入手法がわかりやすくなったと思います。
本当にありがとうございます。 早速追加させていただきました。
鎖姫夜さん
ロトムが伝説か否かについては結構別れるんですけどね・・・
俺はロトムは伝説だと思うんですよ。
理由は、まず入手方法が特殊。
次に、Noが伝説ポケモンとされるようなNo(?)
フォルムチェンジするのはロトムを除いても伝説のポケモンだけだから。
ロトムを複数捕まえる(孵化除く)ことができない。
マナフィだって卵産ませられる。生まれてくるのはフィオネだけど、伝説ですよね。
これより、俺はロトムは伝説と考えます。
ロトムを複数捕まえる方法があると聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
やり方がわからないので・・・ 知ってる方メールください┏○ペコッ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
修正箇所 間違いのご指摘、皆様ありがとうございます┏○ペコッ
ヒードラン、Lv70→レベル50
スペースを消してみました。 見易くなっているだろうか・・・
ミオタウン→ミオシティ
なんでこんなところを間違ってしまうのか。。。
ロトム、サンダーをオリーブに、レジロックを栗色に。
レジギガス追加
情報ありがとうございます!
サンダー、ファイヤー、フリーザーの入手法追加
レジ系の入手法に「遺跡内」を追加
レジ系の入手法、遺跡内の行動を追加
シェイミ、ダークライ、アルセウスを追加
但しダークライは既に終わっていたため省きました^^;
アルセウスの入手方法について、補足があるようでしたらコメントorメールよろしく お願いします
それをまとめてみました。
ギラティナ
ストーリーを進めていくと、「やぶれたせかい」に入ることになります。
そこの一番最下層の奥にギラティナがいます。
ちなみに、ギラティナとの戦闘が終わった後、「もどりのどうくつ」の最奥にて、
「やぶれたせかい」への入り口が出現します。入った後、ギラティナがいたところ
にいくと「はっきんだま」というものが落ちています。これをギラティナに持たせることで、オリジンフォルムにフォルムチェンジをすることができます。
47レベルです。
ロトム
ジムで、ナタネを倒すと、「もりのようかん」の2階の正面の部屋に入り、さらに左から2番目の部屋に入るとテレビがあります。そのテレビを、午後8時〜午前4時の間に調べると、ロトムが出現します。20レベルです。
アグノム、エムリット、ユクシー
ギラティナ戦闘後、リッシ湖へ行くとアグノム、シンジ湖へ行くとエムリット、
エイチ湖へ行くとユクシーと会うことができます。が、エムリットのみ、その場では戦闘ができず、逃げてしまいますので、シンオウ中の草むらを探すことになります。すべて50レベルです。
ヒードラン
全国図鑑入手後、ハードマウンテンに行くとイベントが発生します。
それをクリアし、最奥に行くとヒードランがいます。50レベルです。
ディアルガ、パルキア
殿堂入り後、カンナギタウンの長老に会い、話をします。そのあと、テンガン山にて、ストーリー中、ディアルガとパルキアとギラティナがいたところのちょっと前のところの洞窟で、滝登りができるところがあります。そこの奥に「こんごうだま」と「しらたま」を入手することができます(ダイパから送ってきても可)。
そして、やりのはしらの頂上にいくと、青い裂け目があります。それがディアルガです。調べると戦闘に入ります。
ディアルガとの戦闘が終わった後、一度洞窟に戻り、また同じ場所に行くと、今度は赤い裂け目があります。それがパルキアです。
ディアルガ、パルキアとも70レベルです。
クレセリア
全国図鑑入手後、ミオシティにある、船着場の隣にある「ふなのりナミキの家」に入ります。話をした後、「まんげつじま」に行くことができます。
「まんげつじま」でクレセリアに会うことができますが、逃げてしまいます。
なので、シンオウ中を探す必要があります。
ちなみに、クレセリアが元にいた場所を調べると、「みかづきのはね」を入手することができます。これを民家の男の子に使うと、男の子が元気になります。
50レベルです。
サンダー、ファイヤー、フリーザー
パルパークに入れるようになったあと、パルパークに入ると、オーキドがいます。
話しかけると「ポケトレカウンター」がもらえます。
そして、ハクタイシティの家で、オーキドがサンダー、ファイヤー、フリーザーがシンオウ地方にいると言います。そのあとシンオウのどこかの草むらに出現します。
全て60レベルです。
レジギガス
殿堂入り後、レジロック、レジアイス、レジスチルを手持ちに入れ(ルビサファから送ってきたレジでも可)、キッサキ神殿の最上階にあるレジギガスの像を調べるとレジギガスと戦闘が始まります。 1レベルです。
レジロック、レジアイス、レジスチル
殿堂入り後、映画特別前売り券でGETした「レジギガス」をプラチナに送り、手持ちに入れて下記の場所にある遺跡に行き、光る足場を全て踏んだ跡に石像を調べると戦闘に入ります。
228番道路の遺跡内にレジロック
テンガン山の遺跡内にレジアイス
鋼鉄島の遺跡内にレジスチル
が出現します。
シェイミ
2009年4月18日(土)〜5月11日(月)まで実施されていたイベントにて入手可能。但しシェイミを入手するためには「ポケモンずかん」を全国版にパワーアップしていることが条件。Wi−Fiや対象店舗でのワイヤレス通信によって手に入る「オーキドのてがみ」を入手したら、224番道路の最奥にある石碑の前にいるオーキドはかせに話しかけるとイベントが発生。シェイミと戦闘。
ダークライ
2008年12月1日(月)〜2009年1月15日(木)に実施されていたイベントで入手可能。
アルセウス
2009年7月18日(土)に公開の「劇場版ポケットモンスターダイヤモンド・パール『アルセウス 超克の時空へ』」のイベントで入手可能。
「レンブの実」という限定の木の実を持っている。
誤字、間違い、追加情報があれば、返信かメールください。
尚、今回プラチナにて、配布ですが、アルセウスが配信されるのではとのうわさを見かけました。 もしかしたら配信でアルセウスがGETできるかもしれません。
今回「なぞのばしょ」がなくなっているので、ダークライとシェイミがバグではGETできないようになってます。。。
あ、補足ですが、「なぞのばしょ」でGETしたシェイミは、プラチナに連れてきてもフォルムチェンジしません。
長文失礼しました┏○ペコッ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
月村すずかさん
50レベでした^^; 報告ありがとうございます┏○ペコッ
あと、どこにもプラチナのみでGETできるポケモンとは書いてないと思うんですがね^^; そうふうに見えるところがあるのなら、返信ください┏○ペコッ
Sタンクさん
貴重な情報をどうもありがとです! 早速追加させていただきました^^
HOMEさん
ご指摘ありがとうございます。 そう言われれば、そうですよねw
狼男さん
はい。ロトムは伝説のポケモンです。 以外と知らない人多いようですが・・・
あのレベルにしては捕まえにくいのと、出現条件から、伝説のポケモンとみていいと 思います。 まあこんなこと言っちゃうと「ミカルゲはどうなんだ」っていうこと になっちゃうと思いますけどw ミカルゲは伝説ではない、ロトムは伝説、これは確かです。
HOMURAさん
俺は一回しかでたことないんですが・・・
複数出す方法、是非教えてください。
ちゅぅトロさん
情報提供ありがとうございます!
情報の少ないレジ3体、これでグッと入手法がわかりやすくなったと思います。
本当にありがとうございます。 早速追加させていただきました。
鎖姫夜さん
ロトムが伝説か否かについては結構別れるんですけどね・・・
俺はロトムは伝説だと思うんですよ。
理由は、まず入手方法が特殊。
次に、Noが伝説ポケモンとされるようなNo(?)
フォルムチェンジするのはロトムを除いても伝説のポケモンだけだから。
ロトムを複数捕まえる(孵化除く)ことができない。
マナフィだって卵産ませられる。生まれてくるのはフィオネだけど、伝説ですよね。
これより、俺はロトムは伝説と考えます。
ロトムを複数捕まえる方法があると聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
やり方がわからないので・・・ 知ってる方メールください┏○ペコッ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
修正箇所 間違いのご指摘、皆様ありがとうございます┏○ペコッ
ヒードラン、Lv70→レベル50
スペースを消してみました。 見易くなっているだろうか・・・
ミオタウン→ミオシティ
なんでこんなところを間違ってしまうのか。。。
ロトム、サンダーをオリーブに、レジロックを栗色に。
レジギガス追加
情報ありがとうございます!
サンダー、ファイヤー、フリーザーの入手法追加
レジ系の入手法に「遺跡内」を追加
レジ系の入手法、遺跡内の行動を追加
シェイミ、ダークライ、アルセウスを追加
但しダークライは既に終わっていたため省きました^^;
アルセウスの入手方法について、補足があるようでしたらコメントorメールよろしく お願いします
結果
伝説のポケモンGET!
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを実際に欲しいポケモン
可愛いポケモンどうぞ
バルトロス
No.1987750
2011-01-20 16:05投稿
返答
エーレクトリュオーン
No.1873161
2010-03-14 10:16投稿
返答
お疲れ様です
卵孫々
No.1837828
2010-01-01 12:22投稿
返答
それにしてもシェイミはLv30でむしろ捕まえにくかったww
アックー
No.1830486
2009-12-23 23:56投稿
返答
これで伝説は完璧ですねw
じ様
No.1816102
2009-11-30 21:34投稿
返答
役に立ちました。
ありがとうございました。
TZハンター
No.1791779
2009-10-12 10:38投稿
返答
リボーンズガンダム
No.1739130
2009-07-02 19:49投稿
返答
かなり、分かりやすいです。
葉月レナ
No.1738521
2009-06-30 12:28投稿
返答
もう少し文が見やすければ有り難かったです。
月光体験
No.1738029
2009-06-28 15:04投稿
返答
ハイカラ01
No.1732827
2009-06-13 06:25投稿
返答