今回の攻略には幾つか防具の組み合わせが載せてありますが、もう少し簡単な組み合わせが欲しいとのご要望がありましたので、同じスキルの低コストな組み合わせを追加しておきました。
さてさて皆さんいかがお過ごしでしょうか?案の定───からが攻略、ここは前置きです。実は今回でなんと弐拾回目です。まさかこんなにも続けられるとは思っていませんでしたよ、皆さんの応援のおかげです。という訳で次回☆8、ラスト緊急の攻略、武器と私のマイセット紹介で最終回にしようと思います。勿論最後でも何か提案や要望などあればご遠慮なくどうぞ。
ご感想ですが、
光の戦士団様、あまりおきに召しませんでしたでしょうか?今回は防具なのでHRの高い方にもお役に立てるかもしれません。
1118様、ご感想ありがとうございます。今回は防具ですがお役に立てれば幸いです。
ポムハンター様、ご感想ありがとうございます。もしかしたら感想を頂いたのは始めてでしょうか?順調に進んでいるのであれば幸いです。
黒龍伝説様、セカンドキャラには役に立つかもしれませんね、気付きませんでした。今回で☆7緊急を攻略なのでもし良かったらどうぞ。
さて今回はある飛竜と遊んであげるのですがここで問題です、その飛竜とはいったいどの子でしょう?ヒントですがあの子達の楽しくて思わずもらしてしまう鳴き声は耳が壊れるほどキュートですし純白の肌は触れるのをためらうほど美しい。肌は弾力を持ち眠る姿は何時までも見ていたいほど、時折思わず意識を失う輝きを纏い、近づくといきなり抱きついてきたりキスを迫る事もしばしば、そんな可愛らしい飛竜です。
正解はフルフルです。今回はフルフル二匹と対峙しますが私はフルフル大好きです。小説版モンスターハンターのフラディオのゲリョスに対する気持ちと似た感じです、そうなるとフラディオからは嫌われてしまいそうですが。さてあの子達、いや本当、可愛いですよ。むしろあの子達より洞窟の『寒さ』や『天井』の存在の方が怖いです。先の通り愛情表現が少しオーバーなのであまりかまいすぎると本当に気を失いキャンプへ戻されますし、いひたび鳴けばその魅力に足はすくんでしまいます。というわけでそれは困るので今回はそれを防ぐ手段を中心に紹介しようと思います。
さて私の雑談もこの辺にして攻略を始めましょう、今回は☆7緊急の攻略と強力な防具です。
──────────────────────────────
さて☆7は装備がこれまで以上に一気に強化でき、特に下記の点が特徴です。
・獄炎石を入手可能になりスカルSフェイス等が生産できます。
・太鼓の塊系の武器を生産できます。
なのですがまずは☆7緊急をなんとかしなければなりません、ですが既に立ち回りの攻略は沢山出ていますし、今回は装備の組み合わせを紹介します。あのこたちはそんなに怖くはありません、戦い方はさらっと攻略です。もし分かりづらかったら他の方の攻略をご覧頂くか、或はメールを下さればお役に立てるかもしれません。
立ち回りですが、まず閃光玉を現地調合含め最大数持って行きます。そしてエリア5,6,10でフルフルが来たら投げます、フルフルに光を見せる感じです。すると退化していても何か感じるらしく気になって降りてきます。あとは天上も寒さも無いのでじゃれてあげてください、可愛いですよ。ただあまり歯茎をむき出しにして笑うのは私も感心しませんけどね。
装備ですが、私は初挑戦時にレウス+モノブロスアームで挑みましたが、これは結構骨なので他にお勧めの装備を紹介します。
まず前回紹介した装備は自動マーキングと同時に、剣士は切味+1、ガンナーなら高級耳栓を発動できるので便利ですが、ランス用ならもっと楽な装備があります。
(例)竜騎槍ゲイボルグ 6
ブラックピアス 10
スティールUメイル 32
ガレオスSアーム 34
ガレオスSフォールド 34
暁丸・羅【具足】 32
護符、爪 20
という組み合わせです。
これで防御力は163ですが、スキル『自動マーキング』『ガード性能+1』を同時に発動することができます。これでランスならまず負ける事はありません。ゲイボルグなら防御力169です。もし生産が難しいようならば、
(例)撃竜槍【阿】 10
ブラックピアス 10
バトルメイル 8
クロオビアーム 12
ガレオスSフォールド 34
暁丸・羅 32
護符、爪 20
という組み合わせなら上の組み合わせに加え『防御+10』を発動させることができるので防御力127と若干低下しますが充分強力です。もしランスが撃竜槍【阿】なら防御力を補強し137に上昇させることができます。
この組み合わせでこれで脚を攻撃い続ければすぐに転んでしまいます。そもそもランス用防具として充分強力なので、これで☆7緊急は解決です。これで☆8へ向けて本格的に防具強化です。
まず非常に有用な兜、『達人のドクロ』、『獄炎石』、『いにしえの秘薬』、『堅竜骨』から
『スカルSフェイス』
を生産しましょう。
これは匠+4、千里眼+6と非常に優れたスキルPを持ち、兜なのでガンナーでも装備可能です。これを軸に剣士は『真紅の角』、『獄炎石』、『堅竜骨』等から生産可能なモノブロスSアームを合わせて
スカルSフェイス 31
スティールUメイル 32
モノブロスSアーム 38
グラビドGフォールド 30
イーオスUグリーブ 33
護符、爪 20
の組み合わせです。
これで防御力184スキル『自動マーキング』『切味+1』を同時に発動します。これはガイドブックに載っていたものを少しいじっただけですが大変使い勝手が良いのです。もし生産が難しい場合は、同じスキルの装備が以前の攻略に載っていますので、そていらを参考にしてください。
ガンナーなら千里眼のスキルを軸に
(例)カンタロスガン 0
スカルSフェイス 31
イーオスUレジスト 19
バトルSガード 18
バトルSコート 18
バトルSレギンス 18
護符、爪 20
と組み合わせれば防御力114、スキル『自動マーキング』『防御力−10』『装填速度+2』が発動します。防御−が発動してしまいますがスカルSがソレを補っています。また、カンタロスガンの場合『リロード、発射、発射、リロード、発射、調合』と繰り返すことで拡散弾Lv2が異常な速さで連射でき、例えば村長クエスト、究極の高山採掘?のバサルモスなら30分もあれば10頭以上の討伐も可能です。☆8ならゴールドヴァルキリーや繚乱の対弩にする事で更に強力な装備になります。もし生産が難しければ、
ブラックピアス
なし
バトルSガード
バトルSコート
バトルSレギンス
この組み合わせなら防御力は低下しますが、『自動マーキング』も『装填速度+2』も発動できます。胴鎧は装填や千里眼をつぶさないものなら大丈夫です。
こんなところでしょうか?今回の装備は☆8以降も充分通用します、これでもうG級の仲間とも楽しく狩りをすることもできますし2ndキャラを作ることも出来るでしょう。次回で最後のつもりですが、もし次回までに攻略して欲しい内用などがありましたら感想に書いていただければどうにかしますし、他にもご要望があればどんなに難しいことでも遠慮なく言って下さい。
それでは、次回まで、さようなら。どうか最後まで、私を信じて(^^)
さてさて皆さんいかがお過ごしでしょうか?案の定───からが攻略、ここは前置きです。実は今回でなんと弐拾回目です。まさかこんなにも続けられるとは思っていませんでしたよ、皆さんの応援のおかげです。という訳で次回☆8、ラスト緊急の攻略、武器と私のマイセット紹介で最終回にしようと思います。勿論最後でも何か提案や要望などあればご遠慮なくどうぞ。
ご感想ですが、
光の戦士団様、あまりおきに召しませんでしたでしょうか?今回は防具なのでHRの高い方にもお役に立てるかもしれません。
1118様、ご感想ありがとうございます。今回は防具ですがお役に立てれば幸いです。
ポムハンター様、ご感想ありがとうございます。もしかしたら感想を頂いたのは始めてでしょうか?順調に進んでいるのであれば幸いです。
黒龍伝説様、セカンドキャラには役に立つかもしれませんね、気付きませんでした。今回で☆7緊急を攻略なのでもし良かったらどうぞ。
さて今回はある飛竜と遊んであげるのですがここで問題です、その飛竜とはいったいどの子でしょう?ヒントですがあの子達の楽しくて思わずもらしてしまう鳴き声は耳が壊れるほどキュートですし純白の肌は触れるのをためらうほど美しい。肌は弾力を持ち眠る姿は何時までも見ていたいほど、時折思わず意識を失う輝きを纏い、近づくといきなり抱きついてきたりキスを迫る事もしばしば、そんな可愛らしい飛竜です。
正解はフルフルです。今回はフルフル二匹と対峙しますが私はフルフル大好きです。小説版モンスターハンターのフラディオのゲリョスに対する気持ちと似た感じです、そうなるとフラディオからは嫌われてしまいそうですが。さてあの子達、いや本当、可愛いですよ。むしろあの子達より洞窟の『寒さ』や『天井』の存在の方が怖いです。先の通り愛情表現が少しオーバーなのであまりかまいすぎると本当に気を失いキャンプへ戻されますし、いひたび鳴けばその魅力に足はすくんでしまいます。というわけでそれは困るので今回はそれを防ぐ手段を中心に紹介しようと思います。
さて私の雑談もこの辺にして攻略を始めましょう、今回は☆7緊急の攻略と強力な防具です。
──────────────────────────────
さて☆7は装備がこれまで以上に一気に強化でき、特に下記の点が特徴です。
・獄炎石を入手可能になりスカルSフェイス等が生産できます。
・太鼓の塊系の武器を生産できます。
なのですがまずは☆7緊急をなんとかしなければなりません、ですが既に立ち回りの攻略は沢山出ていますし、今回は装備の組み合わせを紹介します。あのこたちはそんなに怖くはありません、戦い方はさらっと攻略です。もし分かりづらかったら他の方の攻略をご覧頂くか、或はメールを下さればお役に立てるかもしれません。
立ち回りですが、まず閃光玉を現地調合含め最大数持って行きます。そしてエリア5,6,10でフルフルが来たら投げます、フルフルに光を見せる感じです。すると退化していても何か感じるらしく気になって降りてきます。あとは天上も寒さも無いのでじゃれてあげてください、可愛いですよ。ただあまり歯茎をむき出しにして笑うのは私も感心しませんけどね。
装備ですが、私は初挑戦時にレウス+モノブロスアームで挑みましたが、これは結構骨なので他にお勧めの装備を紹介します。
まず前回紹介した装備は自動マーキングと同時に、剣士は切味+1、ガンナーなら高級耳栓を発動できるので便利ですが、ランス用ならもっと楽な装備があります。
(例)竜騎槍ゲイボルグ 6
ブラックピアス 10
スティールUメイル 32
ガレオスSアーム 34
ガレオスSフォールド 34
暁丸・羅【具足】 32
護符、爪 20
という組み合わせです。
これで防御力は163ですが、スキル『自動マーキング』『ガード性能+1』を同時に発動することができます。これでランスならまず負ける事はありません。ゲイボルグなら防御力169です。もし生産が難しいようならば、
(例)撃竜槍【阿】 10
ブラックピアス 10
バトルメイル 8
クロオビアーム 12
ガレオスSフォールド 34
暁丸・羅 32
護符、爪 20
という組み合わせなら上の組み合わせに加え『防御+10』を発動させることができるので防御力127と若干低下しますが充分強力です。もしランスが撃竜槍【阿】なら防御力を補強し137に上昇させることができます。
この組み合わせでこれで脚を攻撃い続ければすぐに転んでしまいます。そもそもランス用防具として充分強力なので、これで☆7緊急は解決です。これで☆8へ向けて本格的に防具強化です。
まず非常に有用な兜、『達人のドクロ』、『獄炎石』、『いにしえの秘薬』、『堅竜骨』から
『スカルSフェイス』
を生産しましょう。
これは匠+4、千里眼+6と非常に優れたスキルPを持ち、兜なのでガンナーでも装備可能です。これを軸に剣士は『真紅の角』、『獄炎石』、『堅竜骨』等から生産可能なモノブロスSアームを合わせて
スカルSフェイス 31
スティールUメイル 32
モノブロスSアーム 38
グラビドGフォールド 30
イーオスUグリーブ 33
護符、爪 20
の組み合わせです。
これで防御力184スキル『自動マーキング』『切味+1』を同時に発動します。これはガイドブックに載っていたものを少しいじっただけですが大変使い勝手が良いのです。もし生産が難しい場合は、同じスキルの装備が以前の攻略に載っていますので、そていらを参考にしてください。
ガンナーなら千里眼のスキルを軸に
(例)カンタロスガン 0
スカルSフェイス 31
イーオスUレジスト 19
バトルSガード 18
バトルSコート 18
バトルSレギンス 18
護符、爪 20
と組み合わせれば防御力114、スキル『自動マーキング』『防御力−10』『装填速度+2』が発動します。防御−が発動してしまいますがスカルSがソレを補っています。また、カンタロスガンの場合『リロード、発射、発射、リロード、発射、調合』と繰り返すことで拡散弾Lv2が異常な速さで連射でき、例えば村長クエスト、究極の高山採掘?のバサルモスなら30分もあれば10頭以上の討伐も可能です。☆8ならゴールドヴァルキリーや繚乱の対弩にする事で更に強力な装備になります。もし生産が難しければ、
ブラックピアス
なし
バトルSガード
バトルSコート
バトルSレギンス
この組み合わせなら防御力は低下しますが、『自動マーキング』も『装填速度+2』も発動できます。胴鎧は装填や千里眼をつぶさないものなら大丈夫です。
こんなところでしょうか?今回の装備は☆8以降も充分通用します、これでもうG級の仲間とも楽しく狩りをすることもできますし2ndキャラを作ることも出来るでしょう。次回で最後のつもりですが、もし次回までに攻略して欲しい内用などがありましたら感想に書いていただければどうにかしますし、他にもご要望があればどんなに難しいことでも遠慮なく言って下さい。
それでは、次回まで、さようなら。どうか最後まで、私を信じて(^^)
結果
ちなみにリオレイアも好きです。次回で最終回ですがこんなに長い間付き合っていただきありがとうございました。次回できっと最後ですが、もし投稿が終わっても何かあれば投稿でもメールでもなんでもさせていただきますから、遠慮なくどうぞ。どうか最後も、私を信じて(^^)
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間紅蓮石+竜骨[小]=アイロンみたいな事やってこうぜ!
現在発動させているスキル
ipod80gb20
No.1504722
2008-06-30 17:34投稿
返答
すごくいいと思います
見やすいです
☆天空を駆ける馬☆
No.1357497
2008-02-16 21:47投稿
返答
ぼすめとろ
No.1321564
2008-01-18 17:11投稿
返答
参考にさせてもらいます。
シラフ
No.1303107
2008-01-03 14:03投稿
返答
実は、自分もフルフルが好きです
自分は、足をただの暁丸にして挑みましたが、ただの暁丸でもいいと思います
ホーリーフレア
No.1251472
2007-11-16 14:30投稿
返答
参考にさせていただきます
リオ・レウス
No.1243488
2007-11-06 07:13投稿
返答
とっても読みやすいデス☆☆
FUJIFILE
No.1038809
2007-05-05 01:50投稿
返答
すごいですね…。
あのフルフルをあんな形に表現できるなんて…。
ゾクッときましたね…。寒気がしますよ…。
ヤード
No.1026793
2007-04-25 13:47投稿
返答
トモユキ
No.1002729
2007-04-07 18:20投稿
返答
フランク・イェーガー
No.1002553
2007-04-07 17:19投稿
返答