
今からでも、集会所の仲間に追いつきませんか?四

- N(M)
- 最終更新日:
- 758 Views!
- 11 Zup!
さて、少し休憩して回復しました、N(M)です。
今弐、参の感想を見てみたのですが、クゥン様、弐のご感想、ありがとうございます。片手剣なら問題はありません、ただ大剣は、
1 風圧を無効化でき、様々な隙に攻撃できる。
2 リーチ、範囲、破壊力に優れ、尻尾切断などの部位破壊も容易
3 ガード性能も優秀
4 空中の飛竜に攻撃した場合、叩き落す事ができる。
5 薙⇒切り上げ⇒薙・・・・・・の連携が強力
なので、割と扱いやすいと思い勧めました。また、『ボーンブレイド』はどんどん強化していけるので、勧めました。あとは私の好みも少し・・・・・・なので勿論『ポイズンタバルジン』でなんら問題ありません。
そして参のご感想、天上天下無双太刀様、応援ありがとうございます、応援に応えられるよう頑張ります。
さて、ここで予定変更、ペースアップです。クゥン様も既にゲリョスまで進まれいているらしく、ほかにも先に進みたい方もいるかもしれませんので、四を投稿させていただきます。
ちなみにこの投稿は本当に始めたばかりの方に確実に最速で仲間に追いついてもらうための投稿です。なので初歩的な解説も多いかと思いますがご了承下さい。
さて、ドスガレオス戦は『ボーンブレイド』で適当に切っていれば勝てるでしょう。
ここで武器の強化です。充分資金も貯まってきたところでしょう、大剣の強化です。ボーンブレイドを貯めておいた素材と1725zで
コスト、威力、切れ味、将来性、全てが序盤最強の大剣、
『蛇剣【蛇蜴】』に強化します。
もう既に強化された方もいるかもしれませんね、前々回アイアン系、前回アギトは使わないと言いましたが、この『蛇蝎』攻撃力は528、これは『鉄刀【禊】』『ブレイズブレイド』と同じ攻撃力で、勿論『アギト』以上の攻撃力です。禊はまだしもブレイズブレイドと比べると必要な鉱石、資金どれをとっても破格のです。その上他の三本には無い翠ゲージの切れ味を持っており、公式ガイドブックで基準とされている序盤の大剣の攻撃力は480前後なので、他の三本以上に優秀な大剣です。
そしてまた強化です。『蛇蜴』には二種類の強化先があります。
一つは『竜骨中』二個、『ライトクリスタル』一個と2625zの『蛇剣【大蛇】』
一つは『竜骨中』十個、『ランポスの白鱗片』五個と3075zの『蛇剣【銀牙】』
どちらもあとドスランポスの爪を四個使用します。どちらに強化しても『蛇蜴』より百近く攻撃力が上昇し、既に『鉄刀【神楽】』『アッパーブレイズ』の攻撃力に達していますが、私は『銀牙』を推奨します。大蛇、銀牙の場合切れ味が大蛇の方が長く、より長時間の戦闘に耐えます。しかし、同じ翠ゲージなので砥石を使えば済むこと、そして仮に『蒼牙』『黄金牙』まで強化するとして、『蒼牙』への強化は『ピュアクリスタル』を二個も必要とします。なので、攻撃力が50近く高く即戦力になるので私は『銀牙』を進めます。竜骨中が足りない場合は飛竜討伐を続けていれば簡単に手に入ります。防御が不安な方は下の防具をそろえてから強化しても充分間に合います。『蛇蜴』系こそ真の序盤最強大剣でしょう。
また片手剣はアサシンカリンガを『毒袋』六個、『ゴム質の皮』六個、『竜骨中』十個と28722zで『ポイズンタバール』そして
序盤攻略、全てのハンターの味方、
『ポイズンタバルジン』
に強化できます。数多くのハンターが手に取ってきた片手剣で、ガイドブックによると序盤の合格攻撃力は140前後なので充分な力を持っています。強化することで何時までも付き合ってくれます。
さて、ここでボウガンも充分なものが生産できるようになります。
まずライトボウガンから『イーオスの鱗』十個、『イーオスの皮』八個、『鉄鉱石』十個と1200zで生産できる
討伐、掃討、部位破壊、ショット系最上位ボウガン、
『ショットボウガン紅』
です。実はイーオスからの生産でありながら雌火竜のボウガン『ヴァルキリーファイア』と同じ攻撃力とリロード速度をあわせ持っています、その上、ガイドブックによると攻撃力120前後が序盤のボウガンの合格レベル、強化前で既に基準を上回っています。金額が嵩みますが、強化することで攻撃力も増し、この時点では『拡散弾Lv1』が使用できれば『貫通弾Lv1』『散弾Lv1,2』との組み合わせで飛竜討伐も可能です。また、散弾の特性上『部位破壊』を容易に行なえます。それぞれ現地調合も組み合わせることで後半でも現役です。
そしてヘヴィボウガンから
ゴム質の巨砲、
『タンクメイジ』
です。『ゴム質の皮』十個、『マカライト鉱石』十個と1400zを必要としますが初期攻撃力180、最大攻撃力240と、初期としては充分すぎる攻撃力を持っています。『通常弾Lv1,2』『貫通弾Lv1』『散弾Lv1,2』を乱射するだけで飛竜からすれば大迷惑です。リロード速度は『やや遅い』ですが、通常、散弾共にLv1なら素早くリロードすることが可能なうえ、散弾による『部位破壊』を意識せず行なえ、また属性弾も『水冷弾』『電撃弾』の二種、状態異常弾は全てが使用可能です。ヘヴィボウガン故に属性弾その相性も良く、これらを駆使すれば飛竜の討伐も苦ではありません。
そして、他の☆3クエストに挑戦できるようになっているはずです、ここで待ちに待った防具の強化です。
現時点村長クエストで闘えるモンスターはランポス計三種、砂竜、怪鳥、毒怪鳥、雌火竜、現在の(私の予定ではチェーンシリーズ)防御力は32です。
ここでまず最初に作る防具は『イーオスヘルム』です。
このヘルムは砂竜の兜よりも耐性に優れ、毒怪鳥よりも生産が容易です。そしてこのヘルムを装備するとスキル採取+1は消えますが体力+20と防御+15は残り純粋に防御力を11も上げる事ができます。生産できる段階ですぐに生産しましょう。対毒怪鳥戦等も楽になります。
次に作る防具は『ガレオスグリーブ』。
耐性にはいささか問題がありますがブルージャージーと同じ『同系倍化』を持っています。装備する事でスキルを消すことなく防御力を12上昇する事になります。この段階で防御力は55です。雷耐性は低くなりますがまだ必要ないので問題はありません。また、これ以降はブルージャージーと同じ使い方ができるので、ブルージャージーは売ってしまってもかまいません。
防具はこれで一段落です。この防御力があればまず負けません。
ガンナーの場合も心配いりません、実はチェーンシリーズはガンナーでも装備できます、頭をイーオスヘルムに変更するだけで、防御力43なので防具を新調する必要も無く全身『レイアシリーズ』よりも高い防御力を得る事がでます。これで初期は心配していたガンナーも問題なく討伐に向かう事ができます。
さて、やっと装備にふれることができましたがいかがだったでしょうか?『イャンクックを捕まえろ!』『ドスランポス、再び』『燃石炭採掘指令』『ドスゲネポスを狩れ!』『ゲリョスを討伐せよ!』の五つのクエストをクリアすれば☆4緊急クエスト『激闘!雄火竜リオレウス』に挑むことができます。装備、アイテム、知恵を使って盛り越えてください、次回は☆4クエストです。このまま順調に村長クエストを乗り越えて、いっしょに集会所に挑みましょう、今までどおり、私を信じて(^^)あれ、少し調子に乗りすぎましたかね?あらあら
21日AM01:50頃、感想を拝見いたしました。森丘様、ご感想ありがとうございます。また、もしこの投稿のシリーズをご参考に進めている方がいらっしゃいましたら、ご意見、ご要望、質問や進行状況の報告、遠慮なくどうぞ、出来る限りお応えします。
今弐、参の感想を見てみたのですが、クゥン様、弐のご感想、ありがとうございます。片手剣なら問題はありません、ただ大剣は、
1 風圧を無効化でき、様々な隙に攻撃できる。
2 リーチ、範囲、破壊力に優れ、尻尾切断などの部位破壊も容易
3 ガード性能も優秀
4 空中の飛竜に攻撃した場合、叩き落す事ができる。
5 薙⇒切り上げ⇒薙・・・・・・の連携が強力
なので、割と扱いやすいと思い勧めました。また、『ボーンブレイド』はどんどん強化していけるので、勧めました。あとは私の好みも少し・・・・・・なので勿論『ポイズンタバルジン』でなんら問題ありません。
そして参のご感想、天上天下無双太刀様、応援ありがとうございます、応援に応えられるよう頑張ります。
さて、ここで予定変更、ペースアップです。クゥン様も既にゲリョスまで進まれいているらしく、ほかにも先に進みたい方もいるかもしれませんので、四を投稿させていただきます。
ちなみにこの投稿は本当に始めたばかりの方に確実に最速で仲間に追いついてもらうための投稿です。なので初歩的な解説も多いかと思いますがご了承下さい。
さて、ドスガレオス戦は『ボーンブレイド』で適当に切っていれば勝てるでしょう。
ここで武器の強化です。充分資金も貯まってきたところでしょう、大剣の強化です。ボーンブレイドを貯めておいた素材と1725zで
コスト、威力、切れ味、将来性、全てが序盤最強の大剣、
『蛇剣【蛇蜴】』に強化します。
もう既に強化された方もいるかもしれませんね、前々回アイアン系、前回アギトは使わないと言いましたが、この『蛇蝎』攻撃力は528、これは『鉄刀【禊】』『ブレイズブレイド』と同じ攻撃力で、勿論『アギト』以上の攻撃力です。禊はまだしもブレイズブレイドと比べると必要な鉱石、資金どれをとっても破格のです。その上他の三本には無い翠ゲージの切れ味を持っており、公式ガイドブックで基準とされている序盤の大剣の攻撃力は480前後なので、他の三本以上に優秀な大剣です。
そしてまた強化です。『蛇蜴』には二種類の強化先があります。
一つは『竜骨中』二個、『ライトクリスタル』一個と2625zの『蛇剣【大蛇】』
一つは『竜骨中』十個、『ランポスの白鱗片』五個と3075zの『蛇剣【銀牙】』
どちらもあとドスランポスの爪を四個使用します。どちらに強化しても『蛇蜴』より百近く攻撃力が上昇し、既に『鉄刀【神楽】』『アッパーブレイズ』の攻撃力に達していますが、私は『銀牙』を推奨します。大蛇、銀牙の場合切れ味が大蛇の方が長く、より長時間の戦闘に耐えます。しかし、同じ翠ゲージなので砥石を使えば済むこと、そして仮に『蒼牙』『黄金牙』まで強化するとして、『蒼牙』への強化は『ピュアクリスタル』を二個も必要とします。なので、攻撃力が50近く高く即戦力になるので私は『銀牙』を進めます。竜骨中が足りない場合は飛竜討伐を続けていれば簡単に手に入ります。防御が不安な方は下の防具をそろえてから強化しても充分間に合います。『蛇蜴』系こそ真の序盤最強大剣でしょう。
また片手剣はアサシンカリンガを『毒袋』六個、『ゴム質の皮』六個、『竜骨中』十個と28722zで『ポイズンタバール』そして
序盤攻略、全てのハンターの味方、
『ポイズンタバルジン』
に強化できます。数多くのハンターが手に取ってきた片手剣で、ガイドブックによると序盤の合格攻撃力は140前後なので充分な力を持っています。強化することで何時までも付き合ってくれます。
さて、ここでボウガンも充分なものが生産できるようになります。
まずライトボウガンから『イーオスの鱗』十個、『イーオスの皮』八個、『鉄鉱石』十個と1200zで生産できる
討伐、掃討、部位破壊、ショット系最上位ボウガン、
『ショットボウガン紅』
です。実はイーオスからの生産でありながら雌火竜のボウガン『ヴァルキリーファイア』と同じ攻撃力とリロード速度をあわせ持っています、その上、ガイドブックによると攻撃力120前後が序盤のボウガンの合格レベル、強化前で既に基準を上回っています。金額が嵩みますが、強化することで攻撃力も増し、この時点では『拡散弾Lv1』が使用できれば『貫通弾Lv1』『散弾Lv1,2』との組み合わせで飛竜討伐も可能です。また、散弾の特性上『部位破壊』を容易に行なえます。それぞれ現地調合も組み合わせることで後半でも現役です。
そしてヘヴィボウガンから
ゴム質の巨砲、
『タンクメイジ』
です。『ゴム質の皮』十個、『マカライト鉱石』十個と1400zを必要としますが初期攻撃力180、最大攻撃力240と、初期としては充分すぎる攻撃力を持っています。『通常弾Lv1,2』『貫通弾Lv1』『散弾Lv1,2』を乱射するだけで飛竜からすれば大迷惑です。リロード速度は『やや遅い』ですが、通常、散弾共にLv1なら素早くリロードすることが可能なうえ、散弾による『部位破壊』を意識せず行なえ、また属性弾も『水冷弾』『電撃弾』の二種、状態異常弾は全てが使用可能です。ヘヴィボウガン故に属性弾その相性も良く、これらを駆使すれば飛竜の討伐も苦ではありません。
そして、他の☆3クエストに挑戦できるようになっているはずです、ここで待ちに待った防具の強化です。
現時点村長クエストで闘えるモンスターはランポス計三種、砂竜、怪鳥、毒怪鳥、雌火竜、現在の(私の予定ではチェーンシリーズ)防御力は32です。
ここでまず最初に作る防具は『イーオスヘルム』です。
このヘルムは砂竜の兜よりも耐性に優れ、毒怪鳥よりも生産が容易です。そしてこのヘルムを装備するとスキル採取+1は消えますが体力+20と防御+15は残り純粋に防御力を11も上げる事ができます。生産できる段階ですぐに生産しましょう。対毒怪鳥戦等も楽になります。
次に作る防具は『ガレオスグリーブ』。
耐性にはいささか問題がありますがブルージャージーと同じ『同系倍化』を持っています。装備する事でスキルを消すことなく防御力を12上昇する事になります。この段階で防御力は55です。雷耐性は低くなりますがまだ必要ないので問題はありません。また、これ以降はブルージャージーと同じ使い方ができるので、ブルージャージーは売ってしまってもかまいません。
防具はこれで一段落です。この防御力があればまず負けません。
ガンナーの場合も心配いりません、実はチェーンシリーズはガンナーでも装備できます、頭をイーオスヘルムに変更するだけで、防御力43なので防具を新調する必要も無く全身『レイアシリーズ』よりも高い防御力を得る事がでます。これで初期は心配していたガンナーも問題なく討伐に向かう事ができます。
さて、やっと装備にふれることができましたがいかがだったでしょうか?『イャンクックを捕まえろ!』『ドスランポス、再び』『燃石炭採掘指令』『ドスゲネポスを狩れ!』『ゲリョスを討伐せよ!』の五つのクエストをクリアすれば☆4緊急クエスト『激闘!雄火竜リオレウス』に挑むことができます。装備、アイテム、知恵を使って盛り越えてください、次回は☆4クエストです。このまま順調に村長クエストを乗り越えて、いっしょに集会所に挑みましょう、今までどおり、私を信じて(^^)あれ、少し調子に乗りすぎましたかね?あらあら
21日AM01:50頃、感想を拝見いたしました。森丘様、ご感想ありがとうございます。また、もしこの投稿のシリーズをご参考に進めている方がいらっしゃいましたら、ご意見、ご要望、質問や進行状況の報告、遠慮なくどうぞ、出来る限りお応えします。
結果
いよいよ空の王リオレウスにいどみます、己の腕と装備と知恵と、そして今までどおり、私を信じて(^^) あ、ちょっと調子に乗りすぎましたか
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間紅蓮石+竜骨[小]=アイロンみたいな事やってこうぜ!
現在発動させているスキル
ユーザーコメント(10件)
キャンセル X
-
〜★ミラボレアス★〜
- No.1376149
- 2008-03-03 22:25 投稿
すごく簡単になりました。
ありがとう。
ありがとう。
-
☆天空を駆ける馬☆
- No.1357451
- 2008-02-16 21:37 投稿
2ndもがんばってください
-
FUJIFILE
- No.1021561
- 2007-04-20 23:39 投稿
おすすめ装備、作り方、説明はいいですが、
モンスターの攻略があまりにも適当過ぎです。
評価★1にしてもいいほどの内容ですね。今回は、コメントのはじめに書いたとおりで良かったですが、
次は本当に低くしますよ。
モンスターの攻略があまりにも適当過ぎです。
引用:
さて、ドスガレオス戦は、『ボーンブレイド』で適当に切っていれば勝てるでしょう。
さて、ドスガレオス戦は、『ボーンブレイド』で適当に切っていれば勝てるでしょう。
評価★1にしてもいいほどの内容ですね。今回は、コメントのはじめに書いたとおりで良かったですが、
次は本当に低くしますよ。
-
フランク・イェーガー
- No.1009520
- 2007-04-11 23:28 投稿
このシリーズを見れば問題はないですね。
敵が倒しやすくなった。この情報は、役に立つ。


詳しくかかれていてとても参考になりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
結構いいとおもいますよ。
これを機に大剣も練習してみます。
あと、ペースアップはしなくてもいいですよ。僕今お金(Z)ないんで
ためているので。いや、僕の意見でどうこうって問題でもありませんけどね。
あと、ペースアップはしなくてもいいですよ。僕今お金(Z)ないんで
ためているので。いや、僕の意見でどうこうって問題でもありませんけどね。
長文お疲れさまでした
これからもがんばってー!
これからもがんばってー!
結構役に立つと思います