
人形の場所2

- ALUCARD
- 最終更新日:
- 1201 Views!
- 1 Zup!
続きます(汗
改めて、自力で探したい!と言う人は閲覧しないことを薦めます。
では↓↓↓
貯水管理室…地下道からの扉から入り床下を見る。
天蓋付きベッドのある部屋…亜夜子の部屋からの扉の上
ギャラリー月窓…立て掛けられた絵の裏。
麻生海咲の部屋…ごみ箱の中。
曲木遊光の部屋…バスタブの下。
三階病室前廊下…ビンなどが置かれた棚の上。
四方月流歌の部屋…ベッドと壁の隙間。
朧月台…マップで見て、右の台で、階段の下。
左面廊下 地下一階…父の背中を追って崩れた通路の向こう。
渡り廊下…外にある木の枝の上。
祭壇ノ間…祭壇の右側。
忌ノ宮…格子の向こう。
中庭の見える廊下…食堂から入り、すぐ左にある棚の中。
四方月邸一階 客間…人形が並んでいるその真ん中の人形。
弟子の部屋…戸棚の扉が開いているその中。
玄関…下駄箱の中。
中庭の見える居間…ガラス箱に入れられた人形が置いてある棚の中。
廊下…二階に上る階段の前の窓から外を見る。
当主の部屋…棚の横の壷の中。
四方月邸二階 流歌の部屋…ベッドの下。
小夜歌の部屋…布団と壁の隙間。
控エノ間…マップで見て、右上隅に床に反射された見えない人形があります。
月黄泉ノ門…これは説明しにくいのですが、門の扉の前に立って右を見ると見えるかも。
共鳴ノ洞…↑の場所と同じ場所にあります。
面打ノ間…机と障子の隙間。
瞑道…宗也の手記四がある所の近くの岩の下。
月読浜…灯台の方に石が詰まれているその下。
月読崎灯台 螺旋階段…内側の階段を上って行くと扉の下にある。
ラストの人形ですね…。
場所はあえて言いません。集めながら物語を進めていた人は自然的に分かるかも。
なんて、冗談w
月奏ノ社…祭壇を右から見ると見つかります。
ちなみに、ちゃんと安全に撮れますのでご心配なくw
改めて、自力で探したい!と言う人は閲覧しないことを薦めます。
では↓↓↓
貯水管理室…地下道からの扉から入り床下を見る。
天蓋付きベッドのある部屋…亜夜子の部屋からの扉の上
ギャラリー月窓…立て掛けられた絵の裏。
麻生海咲の部屋…ごみ箱の中。
曲木遊光の部屋…バスタブの下。
三階病室前廊下…ビンなどが置かれた棚の上。
四方月流歌の部屋…ベッドと壁の隙間。
朧月台…マップで見て、右の台で、階段の下。
左面廊下 地下一階…父の背中を追って崩れた通路の向こう。
渡り廊下…外にある木の枝の上。
祭壇ノ間…祭壇の右側。
忌ノ宮…格子の向こう。
中庭の見える廊下…食堂から入り、すぐ左にある棚の中。
四方月邸一階 客間…人形が並んでいるその真ん中の人形。
弟子の部屋…戸棚の扉が開いているその中。
玄関…下駄箱の中。
中庭の見える居間…ガラス箱に入れられた人形が置いてある棚の中。
廊下…二階に上る階段の前の窓から外を見る。
当主の部屋…棚の横の壷の中。
四方月邸二階 流歌の部屋…ベッドの下。
小夜歌の部屋…布団と壁の隙間。
控エノ間…マップで見て、右上隅に床に反射された見えない人形があります。
月黄泉ノ門…これは説明しにくいのですが、門の扉の前に立って右を見ると見えるかも。
共鳴ノ洞…↑の場所と同じ場所にあります。
面打ノ間…机と障子の隙間。
瞑道…宗也の手記四がある所の近くの岩の下。
月読浜…灯台の方に石が詰まれているその下。
月読崎灯台 螺旋階段…内側の階段を上って行くと扉の下にある。
ラストの人形ですね…。
場所はあえて言いません。集めながら物語を進めていた人は自然的に分かるかも。
なんて、冗談w
月奏ノ社…祭壇を右から見ると見つかります。
ちなみに、ちゃんと安全に撮れますのでご心配なくw
結果
すみません、あと7個 見逃しました…orz
関連スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X