書ききれなくなったので、2を作りました。

プチュルス

地面に埋まっていて、キャラが近づくと飛び出してきて、体力を吸い取ります。攻撃時間は長いので、跳ね回り始めてから反撃しましょう。ある程度吸い取らせてから倒すと、マキシムトマトを落とすこともあり、回復に使えます。

 ブーバス

強風を吹かせる嫌な敵で、風を吹かせる瞬間、攻撃判定があります。場所によって恐ろしさや鬱陶しさが変わる敵です。

 ンガゴグ

最初は小さいですが、念じるような仕草をした後、大きくなり、大きさは3段階あり、赤色が一番大きく、黄色が中くらいで、水色が初めの状態です。大きくなると攻撃力が上がり、動きが遅くなり、掴めなくなりますが、防御力や体力は変わらないので、大きくなってもダメージが少なければ気にしなくていいです。

 タウタウ

最初は寝ていますが、敵キャラに攻撃すると目を覚まして襲い掛かってきます。いつ攻撃が発生しているか分かりにくく、攻撃も強力なので注意する必要のある敵です。寝ているうちは何もしないので、溜めスマッシュなどで体力を削っておきましょう。

 シェリー

カブト虫のような敵で、ある程度のダメージを与えたら、殻が割れて、本体が現れます。攻撃力も高いので、強力な攻撃を連発して、手早く倒しましょう。

 クリボー

初めはのんびり歩いていますが、プレイヤーを見つけると突進してきます。体力は低く、踏んで倒すこともできます。

 ノコノコ

プレイヤーが近くに来ると頭突きで攻撃してきます。倒しても甲羅に引っ込んで倒すことができないので、他の敵をぶつけるか、甲羅に引っ込んで拾えるようになった所を落とせばいいです。また、赤と緑の2色がありますが、スマッシュプレートでは別々にゲットしないといけません。

 パタパタ

空中にいるノコノコのような感じで、攻撃方法はあまり変わりません。強い攻撃でそのまま倒せますが、踏んだり、威力が足りないと名前はパタパタなのにスマッシュプレートをぶつけてもノコノコになります。こちらも、フィギュアは2種類あります。

 キラー

画面外から飛んできます。速度が速く、直進するタイプと、直進するタイプよりは遅いですが、プレイヤーを狙ってくるタイプがあります。壁に当たると爆発します。威力は中くらいで、体に攻撃判定があるので、できるだけ飛び道具で倒したほうがいいです。また、リフレクターなどで跳ね返せます。

 デカクリボー

大きいクリボーで、攻撃力、体力も半端なく増えていて、ひるみにくくなっています。踏んでも何度か踏まないと倒せなくなっており、結構厄介です。

 ハンマーブロス

ハンマーを投げてくる亀で、ハンマーは遠い場所で跳ね返しても、ハンマーブロスに届く前に消えてしまうので、フォックスやウルフなら、すぐ近くでリフレクターを張って、跳ね返して倒すのがいいです。ファルコ、ネス、リュカなら、跳ね返せる技を繰り混ぜながら攻めていくといいです。

その1と合わせてこれで全部だと思いますが、何か書き忘れた敵がいたら教えてください。

その1→ http://jp.wazap.com/cheat/399819.jsp

今回はここまでです。また更新します。後、ここを1つ目に繋げたいのですが、やり方が分からないので、知っている人はできれば教えてください。

関連スレッド

ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)