徳川四天王の一人本多忠勝は1548年に生まれました。蜻蛉が矢先に止まったのをスパッときった蜻蛉切を武器に多数の戦争で功績を上げました。
初陣は桶狭間の戦いで姉川、三方ヶ原、長篠、
小牧長久手、関ヶ原など計57回出陣して
かすり傷一つも負わなかったといわれます
後に関ヶ原の戦いの功績で伊勢桑名城主になりました
そしてその10年後死にました
なお、徳川四天王筆頭酒井忠次以外は
関ヶ原の戦いまで所領を持たなかったと言われます

結果

真の忠臣でもある。すみません種類を間違えました


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)