台風の時期になってしまいましたが、皆さん調子はどうですか?私は、先日やっとペイルカイザーでキリン2体(・・・クエ名なんだっけ?)をクリアしました。今は、ミラル様ソロ頑張ってます。皆さん、強くなりたくば全クエソロでやりましょう。 さて、今回の投稿はフルフル殺戮です。あ、討伐です。あらかじめ言っておきますが、赤フル、通常フル、下位〜上位までおkです。
 前置きが長くなりまして、すいませんorz では、レッツ コウリャク!!!

  ★☆★☆★☆★☆★☆持ち物・装備☆★☆★☆★☆★☆★
とりあいず、アイテムから。
・回復薬グレ(慣れれば不要)
・回復薬(こっちも)
・砥石(後で説明するけど、必須)
・強走薬グレ(まぁ・・・必須)
・ホットドリンク(沼地か、雪山なので・・・)
・ペイントボール(慣れれば不要)
後はテキトーに持っていきたければ・・・。

次は、防具。
えと、斬れ味レベル+1とか、業物とか、砥石使用高速化か・・・。高級耳栓あれば攻撃くらう要素ありません(テクある人は)一応目安程度に・・・。

・ギザミS(研磨珠×2)
・ギザミU(名人珠)
・ギザミU(名匠珠)
・ギザミS(名人珠)
・ギザミS(研磨珠×2)
すいません、防御力分かりません。砥石使用高速化、斬れ味レベル+1、業物、見切り+1が付きます。

すいません。坂もっちゃんsのご評価により前の防具を改造いたしました。
・アカム一式(防音珠×5)
スキルは、高級耳栓、斬れ味レベル+1、見切り+2です。


ではでは、本題でもある武器です。

まず、通常フルと赤フルに分けます。

【通常フルフル】
・ゲキリュウノツガイ 攻266 火属性390
フルフルの弱点は知っての通り、火です。まさに、この武器はその条件を満たしているというかなんというか・・・対フルフル殺戮双剣。みたいなね・・・。がしかし!まぁ、なんという作りにくさ・・・。作りにくい人には作り憎いですよね、憎い。紅玉使いますよね・・・はい。ということで!

・双刃イャンクック 攻280 火属性150
はい、とりあいず上位イャンクックテキトーに倒してりゃ終わりです。 その分、性能的にはガタ落ちです・・・orz 切れ味緑です。やっぱ、斬れ味レベル+1は必要ですね。でも、攻撃力チョイ高いから・・・いっか!

【赤フルフル】
・ギルドナイトセーバー 攻266 水属性230
赤フルの場合、通常フルと異なり弱点が水になっています。そこで、こいつの出番です。総合性能的にバランスが良いです。しかも、素材面でも大して苦にはならないと思います。がしかし!切れ味が緑という難関・・・。うん、上でも言いましたが、やっぱ斬れ味レベルは必要になってくるかな?

  ●○●○●○●○●○戦略○●○●○●○●○●
通常フル(雪山)の場合、ドスファンゴ君がいます⇒瞬殺。で、とりあいずフルフルを探して三千里したら、ペイント付けて(テクがあれば逃げられることは、ほぼ無いでしょう。)、強く走る薬を飲んで、乱舞します。基本姿勢として、武器をしまうときを間違えないでください。それと、なるべくフルフルの左後ろにいるのが、良い陣取りです。では、乱舞するタイミングを説明します。(【 】内はフルフルの攻撃)

【飛び掛り】
↑の直後に乱舞一回。怒り時は、三角ボタン一回ぐらい。怒り時は、帯電しながら飛び掛って来ます。少し前にいてしまうと食らいます。食らうと、吹っ飛び→放電→昇天というのがキツイです。基本姿勢
を大切に。
【尻尾回し】
ほぼ食らいませんし、当たってもそこまで重傷ではありません。そのあとの、コンボはきついですが・・・。離れているか、腹の下に潜っていれば大丈夫でしょう。最低、2回は尻尾回すんで、乱舞一回。怒り時は、三角ボタン2回。
【放電攻撃】
この攻略内では、おそらく最大のチャンスと言えるでしょう。後ろから行って、どちらかの足に攻撃します。しかし、もし放電攻撃直前の動作時に腹の下にいた場合、絶対にそこから逃げてください。その後のパターンとして、吹っ飛び→放電→(麻痺)→昇天です。何回か戦っているうちに分かったのですが、フルフルは2〜4,5回乱舞を当てると転びます。ここからは重要なので、ちゃんと読んでください。フルフルが転んだ後に、一般的には顔を攻撃しますが、この攻略では足を攻撃してください。そして、その後は転ばしたときに多く攻撃したなぁと思うほうを攻撃してください。すると、またすぐに転ばすことが可能です。言うなれば、ここがクエスト全般に置けるコツです。
【帯電攻撃】
これは、深追いしなければ食らうこともありませんが、もし怒り時に食らってしまった場合、帯電で吹っ飛び→飛び掛り→昇天がパターンです。つまり、ここが凄腕ハンターの見せ所って訳ですね。
【唾液飛ばし(赤フルのみ)】
基本姿勢を保っていれば、食らうことはまず無いでしょう。短文すいません。

そうやっていると・・・初期は15〜20分ぐらいで討伐できます。でも、捕獲を強くお勧めします。報酬も増えるし、討伐メンドイし・・・。痺れ罠と捕獲用麻酔玉持って行ってください。

以上が、僕の攻略です。僕は調べたつもりですが、感想に「既出だ」との声があるようです。申し訳ありません。今後注意します。誤字とか、間違ってる部分とか、コイツ頭大丈夫かとか、長文だとか、どんどん書いてください。評価を下げられることには、なにもいいませんが、でも・・・ケッコー使えますぜ、旦那。最高11分でっせー。4人でやるとフルフルが惨めに見えますぜ。
ちなみに、これを何回もやってたら・・・電撃袋54個になりましたw他にも、狩猟笛の装備として使えるフルフルUの素材が手に入ったり、召雷剣麒麟王が作れたりと・・・キテマス。って、ことで評価お願いします!(高評価の場合→随時更新)

結果

フルフルに苦労しないはず!テクを磨こう!


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(9人) 立たなかった

100% (評価人数:9人)