まず変化球3球種以上、140キロくらいはあったほうがいいです。

変化球は、できれば
シュート、スライダー、フォークといった、方向の全く違うもので。

悪い例は、
カーブ スローカーブ フォーク とか
カーブ、スライダー、フォークとかです



やり方

まず、スライダーなどを使って外郭にボールを入れます



バッター スススス
バッター ススス○
バッター ススス○
バッター スススス

ス=ストライクゾーン
○=スライダーを入れるとこ

※スライダーはカーブでもオーケー

これで見逃しかストライクとれますけど、変化球のキレが悪いと打たれます



2球目はスローボールで外郭よりも外、つまりわざとストライクゾーンにいれないで投げます
ここで相手バッターが打てば、ヒットになりにくいですし、振ってくれることもあります。(振らないときもあります)


3球目はストライク2だったら内角下目に(フォークかカーブ系で)投げます。ギリギリストライクかボールかくらいのところに投げましょう。
出来れば、スピードを上げて。(連打して)

4級目はシュート系で
内角から入れます。相手は見逃します。



スススス
○ススス
○ススス
◎ススス

二重丸のところはなおさら良いです



これは打たれる可能性が一番高いかもしれません。
けれど、下目に投げるとゴロやフライになりやすく、ヒットはほとんど出ません

結果

ノーヒット


関連スレッド

パワプロクンポケット10何でも作ります

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)