2ストライクをとったら…
1、真ん中高めにストレート:これは有名なので省略します。(ちなみにストライクゾーンから球1個分上がベストです)
2、真ん中低めにストレートor横変化球:低めなのでぎりぎりに投げやすいです。(ただし、横変化球は変化レベルが5以下でないとボールになります)
3、低めコーナーいっぱいにスローボール:これも2、と同じくぎりぎりに投げやすいです。(ただし、少しでもずれると打たれます)
自分の知っているのはこのくらいです。ちなみに2、と3、は1〜2ストライクをとるのにも有効です。
4、(これは富士YAMAさんに教えてもらいました)低めにストライク→ボールになる縦変化球:これでも三振がとれるそうです
P.S.富士YAMAさん投稿ありがとうございますp(^-^)q
教えてもらったやつは4、として投稿さしてもらいました(^o^)
1、真ん中高めにストレート:これは有名なので省略します。(ちなみにストライクゾーンから球1個分上がベストです)
2、真ん中低めにストレートor横変化球:低めなのでぎりぎりに投げやすいです。(ただし、横変化球は変化レベルが5以下でないとボールになります)
3、低めコーナーいっぱいにスローボール:これも2、と同じくぎりぎりに投げやすいです。(ただし、少しでもずれると打たれます)
自分の知っているのはこのくらいです。ちなみに2、と3、は1〜2ストライクをとるのにも有効です。
4、(これは富士YAMAさんに教えてもらいました)低めにストライク→ボールになる縦変化球:これでも三振がとれるそうです
P.S.富士YAMAさん投稿ありがとうございますp(^-^)q
教えてもらったやつは4、として投稿さしてもらいました(^o^)
結果
投球の幅が増えます(100%三振がとれるわけではありません。あしからず)(コントロール次第になります)
レーサーズ66
No.1702355
2009-04-09 13:22投稿
返答
インハイ高めのシュートを投げても三振取れますw
富士YAMA
No.1339725
2008-02-02 19:02投稿
返答