要望もありましたので、3を投稿しました!
?@ クエストは何でも良いので受ける
全員がガンナーになり、銃撃戦を行います。1対1,あるいは2対2で行うと良いと思います。
失格条件はだた1つ。相手チームの弾を受けるということ。相手チームを全滅させた方の勝ちです。
ー反則条件ー
・散弾の使用(使用許可を出すかどうかは話し合っても良いでしょう)
?A 飛竜が登場するクエストを何でも良いので受ける。
一人が飛竜討伐をし、残りの人は、その一人の邪魔をします。ただし、飛竜の討伐及び撃退に成功したときは、攻撃を行っていた人しか報酬を受け取る事ができません。しかし、逆に、討伐及び撃退に失敗した場合は、残りの3人は、次受けたクエストの時、攻撃をしていた人に、報酬を与えさせない(受け取らせない)権利があります。
つまり、攻撃役に回るか、回らない方がいいかは賭と言うことです。
?B 飛竜が登場するクエストを受けます。
飛竜が飛行しているときに、その飛竜を打ち落とした人が勝ちです。
?C 何でも良いのでクエストを受ける。
エリアは何処でもよく、個人個人で行っても良いです。ルールは簡単です。段差から飛び降りたり、落ちたりして、滞空時間(ふっとび時間)が長かった人の勝ちです。ただし、途中の崖に乗ったりした場合は、その位置で記録を取ります。
?D クエストは何でも良いので受ける。
この遊びは簡単に言えばなんでもありのレースです。エリアを回るコースを決めておき、最初にそのコースを回った人の勝ちです。もちろん、妨害アリです。
今回考えられたのはコレぐらいでした。
?@ クエストは何でも良いので受ける
全員がガンナーになり、銃撃戦を行います。1対1,あるいは2対2で行うと良いと思います。
失格条件はだた1つ。相手チームの弾を受けるということ。相手チームを全滅させた方の勝ちです。
ー反則条件ー
・散弾の使用(使用許可を出すかどうかは話し合っても良いでしょう)
?A 飛竜が登場するクエストを何でも良いので受ける。
一人が飛竜討伐をし、残りの人は、その一人の邪魔をします。ただし、飛竜の討伐及び撃退に成功したときは、攻撃を行っていた人しか報酬を受け取る事ができません。しかし、逆に、討伐及び撃退に失敗した場合は、残りの3人は、次受けたクエストの時、攻撃をしていた人に、報酬を与えさせない(受け取らせない)権利があります。
つまり、攻撃役に回るか、回らない方がいいかは賭と言うことです。
?B 飛竜が登場するクエストを受けます。
飛竜が飛行しているときに、その飛竜を打ち落とした人が勝ちです。
?C 何でも良いのでクエストを受ける。
エリアは何処でもよく、個人個人で行っても良いです。ルールは簡単です。段差から飛び降りたり、落ちたりして、滞空時間(ふっとび時間)が長かった人の勝ちです。ただし、途中の崖に乗ったりした場合は、その位置で記録を取ります。
?D クエストは何でも良いので受ける。
この遊びは簡単に言えばなんでもありのレースです。エリアを回るコースを決めておき、最初にそのコースを回った人の勝ちです。もちろん、妨害アリです。
今回考えられたのはコレぐらいでした。
結果
いつもとは違う遊び方ができる
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間紅蓮石+竜骨[小]=アイロンみたいな事やってこうぜ!
現在発動させているスキル
聖霊神
No.1573877
2008-09-21 06:25投稿
返答
ンフー
No.930319
2007-03-06 22:57投稿
返答
フランク・イェーガー
No.923466
2007-03-04 02:51投稿
返答
Mr.XG
No.894857
2007-02-18 21:17投稿
返答
特にガンナーでの銃撃戦は、楽しそうです。(煙玉使ったり)
オプション
No.875743
2007-02-09 00:33投稿
返答
参考にさせてもらいます
(削除済み)
豚マロ
No.851308
2007-01-24 16:16投稿
返答
枕大好き
No.829632
2007-01-11 23:18投稿
返答
メビウスゼロ
No.816268
2007-01-06 00:41投稿
返答
飽きた方や暇つぶし(?)、いつもと違った楽しみ方をしたい方にとてもいいものだと思います。
紘爾
No.815868
2007-01-05 22:06投稿
返答
あと、大剣で、
仲間を打ちます。それでどこまで飛ぶかを競います。
ダメージは食らわないので平気です