
ワザップジョルノなくワザップに連絡する方法

- 緑川光
- 最終更新日:
- 516 Views!
- 2 Zup!
有野課長 利用規約 ガセ 個人情報 リンクス バイキング ワザップジョルノ メディアリテラシー ゴルスタ ベネッセ
【【内容】】
〈連絡が来ないため不明な点〉
ワザップに報告しようとしても何年も対応が来ない場合がありますね。
例えば自分(緑川光)の場合、自分が利用規約違反である画像を2009年にワザップに投稿していたが、2020年まで全く対応が来ず。
〈主やファミコン世代の昭和生まれの状況〉
さらに昭和生まれのユーザーは利用規約は招待で招待したほうのユーザーが報酬を貰えるタイプのゲームから利用規約を見ないでオンラインゲームを始めてしまったり、『NHKのスクールオブロック』では『フィン先生が利用規約を読まないでアプリをやっていた。』
他になら『ファミコン寄りの有野課長の場合』は『2019年1月17日のTwitterにて』『アプリはやりません そこにエンディングがないから』とコメントしたところ、アプリ業者系列の話ばかりでファミコン世代の話が少なからず全く出てきませんでした。
そのような結末があります。
『バイキングのてりたま事件』の上手い対処方法というか、メディアリテラシーを当てはめれば次の日からいつも通りに放送できました。これは宮迫博之さんがヒカルさんとYouTuberをしているなど、山根明さんが新たにボクシング協会を立ち上げたり、N国を潰す会の立花さんはホリエモンさんとくっついたり、ダレノガレ明美さんは麻薬はガセを擦り付けられたようだ。
ちなみに
僕も少し前にある画像を貼りコメントしていたのですが、ワザップ利用規約違反であるのだが、たchuやくぅーさんと本音で語るスレなどで結構過去からの話をしていたため、それまでの経緯が成り行きであったため強制的にそちらに行ってしまう可能性を秘めていました。ゾディアーツさんは分かってくれたようです。
そしてそれに至った経緯は、『僕はゴルスタみたいなワザップにしたくない。でもユーザーが悪いのではなく悪いのはゲームでない?今はそういうゲームがよく見ますが、ファミコンや64の発売していた時にワザップで(そのゲームの投稿がガセを除く、ゲームに対しての批判)晒していたか?ファミコンや64は買いきり完成型のカセット式でしたよね?
その他には僕はちなみにネトゲのテイルズウィーバーにてこちら(ワザップのテイルズウィーバー内で)でも個人情報を聞かれたりしたので教えたんですよ。だから自分が仕方なく教えたのは実質複数回目ですね。』
【ニコニコ大百科(仮)】
https://dic.nicovideo.jp/t/a/ゴルスタ
ここ以外にもゴルスタと調べると色々と出てきます。
まあまあ利用規約利用規約、メディアリテラシーメディアリテラシー。
利用規約は守らないと駄目なのですよ。いくらワザップでゴルスタの件がありそうでも。
しかしながら、
本来は真実なのにワザップでは削除されるなどあったが、削除に関しても『話せば削除されるべきではない。そこに行き着かぬよう利用規約とメディアリテラシーのペアなのだ。』というのがゴルスタというベネッセコーポレーションという有名な会社がやっていたのを僕は知っていたため、理由に関する連絡がないのが怖かった。
ワザップでのその大きな理由としては、
ワザップでは2009年から女児の水着姿の画像が消されなかったのに、僕の会社の人はアウトだと言っており、『ただそれ(女児の水着姿の画像)にワザップの運営さんやユーザーさんが気づかなかったりユーザーが報告しなかっただけだよ。』なのまでは分かったのですが、
『2009年から2020年まで気づかなかったのはそちらによりワザップ内でのシステムがストップするのですから、普通に利用を始めた昭和の招待されたような利用規約を臨機応変に解決したユーザーさんなどは自然に利用規約違反まで来るのである。』
そのため有野課長もアプリ業者に営業妨害に当たったり炎上しやすいようだ。今は鎮火したが...
『さらに利用規約が始まった頃以降のコンシューマーゲームは利用規約やメディアリテラシーからのプライバシーポリシーという段階を伝えるのだが、読むとやりたくなくなるから、大体の人は全部読んでいないか100%理解していない、または分かればサービス終了などがあるけど文句つけるなみたいな。などで法律からのゲームであるとも言えます。更に更に最近はコロナで有名人YouTuberも増え、あつ森環境が目立ちます。本当に晒されない利用規約がなかった頃のスーファミの色々なメーカーが出していた中発売していたクロノトリガーなどを見習ってほしい。』
今の状態だと、利用規約があるものは、下手すればそれを攻略したりするワザップどころか、ゲームが売れなくなります。
〈僕なりの対応〉
そんなときに『本音で語るスレ』にて、『ユーザーが悪いのではなく、ゲームを作った会社側に問題があるのでは』など『スマブラやマイクラなどでユーザーの名前を晒すスレ』が沢山ワザップに存在していたので、
さらに自分はゴルスタというベネッセコーポレーションの対応方法の可能性もワザップの営業方法からユーザーに巡る中のワザップジョルノがあるのでは?と、それにより自分は人柱になり、『ケモノの館』というスレを『ぷくぷく天然かいらんばん』というゲームのスレが建つ場所に建て、利用規約違反である画像を貼ったりコメントしていました。
それ以降は、
勉強めんどくさいさんやゾディアーツさん、他にもたchuやくぅーさんやdarkstormさん他数百ほどの方や、ワザップを通して京楽グループさんが僕の会社の人に相談してくれたのでそれがわかりました。
とても感謝しています。
【【ワザップに報告する方法】】
ワザップジョルノが流行ってますよね。その対策もあり、これによりより集点し、ユーザー目線に試させるのでなく、ゲームを作った会社側の疑いも解決できます。
その時は僕の少し前の出来事ですが、ワザップに報告までの流れとしては、
①ワザップゲーム検索にて『ぷくぷく天然かいらんばん』のスレが建つ場所に建てた『ケモノの館(スレッド)』にて勉強めんどくさいさん(ワザップユーザー)が緑川光(ワザップユーザーかつ今回のこの攻略を投稿した主)の投稿した利用規約違反である画像やコメントをコバえもんのスレ(ワザップ内にあるスレ)に拡散。
②コバえもんのスレのゾディアーツさん(ワザップユーザー)が緑川光の個人情報聞き出し。
③ワザップから京楽グループを通して僕の会社にメールが届いた。
④連携が可能でした。
このように、ワザップジョルノを避けて真実を知るにはこの方法がお勧めです。
個人情報の事は僕の会社か、ゾディアーツさんに相談して下さい。
(ちなみに個人情報を教えて特定されただけの瞬殺のコルバルトくんとは話が違います。僕の場合はワザップでの晒しなどに関しての事です。)
恐らく僕の貼った利用規約違反である画像関連から、ワザップの京楽グループが動いたのだと思います。
(いくらワザップで利用規約違反であっても、利用規約より先を行く有野課長や投稿主の緑川光の流れであればそういったことが起きてます。それと最近利用規約違反であるだろう画像をワザップ内で発見したので報告しておきました。その後の反応も僕の会社とワザップかつ京楽グループが連携してあるので数日後とに黙視で確認しています。何かあればまた僕の会社に連絡が行くかもしれません。)
※某外部サイトの画像も消されているようですので、攻略としては、画像は消される前に保存しておくといいかもしれません。ワザップではサービス終了する可能性があるゲームのスクリーンショットをサービスが終わる前に取っておくというのも手だとたchuやくぅーさんがワザップで伝えてくれました。後世に残せますからね。
僕もそのため惰性で僕がやっているゲームの画像はスクリーンショットしていたので、後はそのゲームにもモザイクしてワザップに投稿していますが、2020年5月20日には利用規約にてファンタシースターオンライン2の対象年齢が高くなってしまったので、今ワザップにその当時と同じ画像を登録してしまうと報告権を失う可能性があるため注意した方がいいです。ちなみにファンタシースターオンライン2はPSVにて8月にサービス終了を発表してます。いわゆる『困難の法則』ですね。さらに『スコトーマに陥らない』よう注意は怠ってはいけません。メディアリテラシーさえあれば対応できますが...今後遊べなくなるのですから...
それによりアバターの付け替えしたある画像を自ら消しました。
【【僕の会社です】】
リンクス青葉
TEL 022-797-3442
〈公式サイト〉
http://www.links-npo.jp/
ワザップからだと伝えれば、
こちらにワザップの連絡が行き、僕が対応出来ます。
ネットに続き、テレビすらガセだという話があるため、連携によりワザップのワザップジョルノも何らかの対策方法が得られる可能性は高いです。個人個々の頭の中にメディアリテラシーを入れておかないと、騙されても騙された方が悪くなる世の中ですからね。
〈連絡が来ないため不明な点〉
ワザップに報告しようとしても何年も対応が来ない場合がありますね。
例えば自分(緑川光)の場合、自分が利用規約違反である画像を2009年にワザップに投稿していたが、2020年まで全く対応が来ず。
〈主やファミコン世代の昭和生まれの状況〉
さらに昭和生まれのユーザーは利用規約は招待で招待したほうのユーザーが報酬を貰えるタイプのゲームから利用規約を見ないでオンラインゲームを始めてしまったり、『NHKのスクールオブロック』では『フィン先生が利用規約を読まないでアプリをやっていた。』
他になら『ファミコン寄りの有野課長の場合』は『2019年1月17日のTwitterにて』『アプリはやりません そこにエンディングがないから』とコメントしたところ、アプリ業者系列の話ばかりでファミコン世代の話が少なからず全く出てきませんでした。
そのような結末があります。
『バイキングのてりたま事件』の上手い対処方法というか、メディアリテラシーを当てはめれば次の日からいつも通りに放送できました。これは宮迫博之さんがヒカルさんとYouTuberをしているなど、山根明さんが新たにボクシング協会を立ち上げたり、N国を潰す会の立花さんはホリエモンさんとくっついたり、ダレノガレ明美さんは麻薬はガセを擦り付けられたようだ。
ちなみに
僕も少し前にある画像を貼りコメントしていたのですが、ワザップ利用規約違反であるのだが、たchuやくぅーさんと本音で語るスレなどで結構過去からの話をしていたため、それまでの経緯が成り行きであったため強制的にそちらに行ってしまう可能性を秘めていました。ゾディアーツさんは分かってくれたようです。
そしてそれに至った経緯は、『僕はゴルスタみたいなワザップにしたくない。でもユーザーが悪いのではなく悪いのはゲームでない?今はそういうゲームがよく見ますが、ファミコンや64の発売していた時にワザップで(そのゲームの投稿がガセを除く、ゲームに対しての批判)晒していたか?ファミコンや64は買いきり完成型のカセット式でしたよね?
その他には僕はちなみにネトゲのテイルズウィーバーにてこちら(ワザップのテイルズウィーバー内で)でも個人情報を聞かれたりしたので教えたんですよ。だから自分が仕方なく教えたのは実質複数回目ですね。』
【ニコニコ大百科(仮)】
https://dic.nicovideo.jp/t/a/ゴルスタ
ここ以外にもゴルスタと調べると色々と出てきます。
まあまあ利用規約利用規約、メディアリテラシーメディアリテラシー。
利用規約は守らないと駄目なのですよ。いくらワザップでゴルスタの件がありそうでも。
しかしながら、
本来は真実なのにワザップでは削除されるなどあったが、削除に関しても『話せば削除されるべきではない。そこに行き着かぬよう利用規約とメディアリテラシーのペアなのだ。』というのがゴルスタというベネッセコーポレーションという有名な会社がやっていたのを僕は知っていたため、理由に関する連絡がないのが怖かった。
ワザップでのその大きな理由としては、
ワザップでは2009年から女児の水着姿の画像が消されなかったのに、僕の会社の人はアウトだと言っており、『ただそれ(女児の水着姿の画像)にワザップの運営さんやユーザーさんが気づかなかったりユーザーが報告しなかっただけだよ。』なのまでは分かったのですが、
『2009年から2020年まで気づかなかったのはそちらによりワザップ内でのシステムがストップするのですから、普通に利用を始めた昭和の招待されたような利用規約を臨機応変に解決したユーザーさんなどは自然に利用規約違反まで来るのである。』
そのため有野課長もアプリ業者に営業妨害に当たったり炎上しやすいようだ。今は鎮火したが...
『さらに利用規約が始まった頃以降のコンシューマーゲームは利用規約やメディアリテラシーからのプライバシーポリシーという段階を伝えるのだが、読むとやりたくなくなるから、大体の人は全部読んでいないか100%理解していない、または分かればサービス終了などがあるけど文句つけるなみたいな。などで法律からのゲームであるとも言えます。更に更に最近はコロナで有名人YouTuberも増え、あつ森環境が目立ちます。本当に晒されない利用規約がなかった頃のスーファミの色々なメーカーが出していた中発売していたクロノトリガーなどを見習ってほしい。』
今の状態だと、利用規約があるものは、下手すればそれを攻略したりするワザップどころか、ゲームが売れなくなります。
〈僕なりの対応〉
そんなときに『本音で語るスレ』にて、『ユーザーが悪いのではなく、ゲームを作った会社側に問題があるのでは』など『スマブラやマイクラなどでユーザーの名前を晒すスレ』が沢山ワザップに存在していたので、
さらに自分はゴルスタというベネッセコーポレーションの対応方法の可能性もワザップの営業方法からユーザーに巡る中のワザップジョルノがあるのでは?と、それにより自分は人柱になり、『ケモノの館』というスレを『ぷくぷく天然かいらんばん』というゲームのスレが建つ場所に建て、利用規約違反である画像を貼ったりコメントしていました。
それ以降は、
勉強めんどくさいさんやゾディアーツさん、他にもたchuやくぅーさんやdarkstormさん他数百ほどの方や、ワザップを通して京楽グループさんが僕の会社の人に相談してくれたのでそれがわかりました。
とても感謝しています。
【【ワザップに報告する方法】】
ワザップジョルノが流行ってますよね。その対策もあり、これによりより集点し、ユーザー目線に試させるのでなく、ゲームを作った会社側の疑いも解決できます。
その時は僕の少し前の出来事ですが、ワザップに報告までの流れとしては、
①ワザップゲーム検索にて『ぷくぷく天然かいらんばん』のスレが建つ場所に建てた『ケモノの館(スレッド)』にて勉強めんどくさいさん(ワザップユーザー)が緑川光(ワザップユーザーかつ今回のこの攻略を投稿した主)の投稿した利用規約違反である画像やコメントをコバえもんのスレ(ワザップ内にあるスレ)に拡散。
②コバえもんのスレのゾディアーツさん(ワザップユーザー)が緑川光の個人情報聞き出し。
③ワザップから京楽グループを通して僕の会社にメールが届いた。
④連携が可能でした。
このように、ワザップジョルノを避けて真実を知るにはこの方法がお勧めです。
個人情報の事は僕の会社か、ゾディアーツさんに相談して下さい。
(ちなみに個人情報を教えて特定されただけの瞬殺のコルバルトくんとは話が違います。僕の場合はワザップでの晒しなどに関しての事です。)
恐らく僕の貼った利用規約違反である画像関連から、ワザップの京楽グループが動いたのだと思います。
(いくらワザップで利用規約違反であっても、利用規約より先を行く有野課長や投稿主の緑川光の流れであればそういったことが起きてます。それと最近利用規約違反であるだろう画像をワザップ内で発見したので報告しておきました。その後の反応も僕の会社とワザップかつ京楽グループが連携してあるので数日後とに黙視で確認しています。何かあればまた僕の会社に連絡が行くかもしれません。)
※某外部サイトの画像も消されているようですので、攻略としては、画像は消される前に保存しておくといいかもしれません。ワザップではサービス終了する可能性があるゲームのスクリーンショットをサービスが終わる前に取っておくというのも手だとたchuやくぅーさんがワザップで伝えてくれました。後世に残せますからね。
僕もそのため惰性で僕がやっているゲームの画像はスクリーンショットしていたので、後はそのゲームにもモザイクしてワザップに投稿していますが、2020年5月20日には利用規約にてファンタシースターオンライン2の対象年齢が高くなってしまったので、今ワザップにその当時と同じ画像を登録してしまうと報告権を失う可能性があるため注意した方がいいです。ちなみにファンタシースターオンライン2はPSVにて8月にサービス終了を発表してます。いわゆる『困難の法則』ですね。さらに『スコトーマに陥らない』よう注意は怠ってはいけません。メディアリテラシーさえあれば対応できますが...今後遊べなくなるのですから...
それによりアバターの付け替えしたある画像を自ら消しました。
【【僕の会社です】】
リンクス青葉
TEL 022-797-3442
〈公式サイト〉
http://www.links-npo.jp/
ワザップからだと伝えれば、
こちらにワザップの連絡が行き、僕が対応出来ます。
ネットに続き、テレビすらガセだという話があるため、連携によりワザップのワザップジョルノも何らかの対策方法が得られる可能性は高いです。個人個々の頭の中にメディアリテラシーを入れておかないと、騙されても騙された方が悪くなる世の中ですからね。
結果
ワザップに報告できるかつ情報もより濃厚。
関連スレッド
ワザップ引退宣言疾風伝説王国【10000コメ目指します】(気温-100℃)
ドラゴンについて語る
ユーザーコメント(3件)
キャンセル X
-
緑川光
- No.2657993
- 2020-06-11 13:07 投稿
過去にも連携しましたが、
今回の追加事項のため、
その追加内容の『ワザップジョルノに対する確認のため』に、『明確さが自分に体感できた』ので、
『2020年6月10日15時25分から35分の間にさらに僕の会社と更新連携済み』です。
こちらに連絡があった場合は僕の会社と僕が対応するとの事で決まりました。
今回の追加事項のため、
その追加内容の『ワザップジョルノに対する確認のため』に、『明確さが自分に体感できた』ので、
『2020年6月10日15時25分から35分の間にさらに僕の会社と更新連携済み』です。
こちらに連絡があった場合は僕の会社と僕が対応するとの事で決まりました。
-
DarkStorm
- No.2657969
- 2020-06-10 22:49 投稿
ワザップの運営さんの削除基準って曖昧な所がありますよね。
-
緑川光
- No.2657805
- 2020-06-09 17:10 投稿
スマブラforのジバニャン参戦も消されてますね。
この時が誰かが印籠を出してる時です。
真実かも知れないのに...セフィロスは真実でしたからね...セフィロスの戦っている動画も載せたのにあの対応は...
『効力が出たら印籠』
多分反応しない人はわかってる人が多いかもですが...
ルパン『おまえは知りすぎた』
にならないようにね。
拡散希望です。
この時が誰かが印籠を出してる時です。
真実かも知れないのに...セフィロスは真実でしたからね...セフィロスの戦っている動画も載せたのにあの対応は...
『効力が出たら印籠』
多分反応しない人はわかってる人が多いかもですが...
ルパン『おまえは知りすぎた』
にならないようにね。
拡散希望です。