はじめまして、メタルゲッソーです!
研究は初めてですが、頑張るので最後まで見ていただけたら嬉しいです。
特徴:マリオと似ている点もあるが、異なる部分の方が遙かに多い。
移動性能においてはジャンプ力がトップクラスだが、非常に滑りやすく、扱いには慣れが必要な特性を持つ。
特に氷の上では止まるのすら困難な状況になる。しかし逆にあえて滑りながらスマッシュ溜める事で威力を上げつつ近づく事も可能。
本来はマイナスのステータスかもしれないがそこは特徴と捕らえ上手く利用しよう。
マリオが壁ジャンプ可能に対し、ルイージはしゃがみ歩きが可能でそこそこ速い。
技の紹介と説明
弱攻撃
特徴;最後のヒップアタックで距離を取れる。発生が非常に早いため、割り込みや反撃に最適。
強攻撃
横:マリオのものよりは若干リーチが長い。
上:後ろにも判定有。そこそこのふっとばし力がある。
下:ゼルダの下強と似たような性能。相手をひるませる為、横強等に繋がる。
スマッシュ攻撃
横:リーチは短いが出が早く、ふっとばし性能も高め。ふっとばし方向がかなり上を向いている。
スティック操作で上下に打ち分け可能。
上に向けて打つと威力が上がり、通常状態以上に上向きのふっ飛ばしになるのでKOが狙いやすくなる。
下向きに打つと威力は下がるが、ふっとばし方向が普通のキャラの横スマッシュに近い向きになる。
威力が下がっても並のスマッシュよりは吹っ飛ぶので画面端に寄っているときはこちらで。
上:後ろにも判定有、正面密着時は3〜5%程威力減少。
ダッシュ中にチャージを始めると、滑りながら溜め続けられる。
下:攻撃判定は前→後の順に出る。正面、後方ともに相手を後方に打ち上げる。
前後とも威力は変わらないが、ふっ飛ばし方向の関係で後ろの方がフィニッシュに必要な蓄積ダメージは小さい。
ダッシュ攻撃
当たり判定が目に見えて長いのでけん制などには便利。乱戦に特攻するのには少々心もとないかも。
空中攻撃
通常:地味でリーチもないが、上方向にかなりふっ飛ばすことができる。
前:前作ほどふっ飛ばなくなったが、出が早く、隙が小さいのが売り。かなりの速度で連続して振れるので、ボス戦では恐るべき威力。
後:横方向に飛ばすことができ、蓄積%次第ではなかなか吹き飛ぶ。復帰防止などに。
上:上方向に吹き飛ばす。浮かせてからの追撃などに。終わり際は威力が半分ほど(7%)になってしまう。
下:多段ヒットではなく、単発。ヒットした場合相手を上に吹っ飛ばす。
身体のどこかで当てるとメテオ効果が付く。
つかみ
掴攻撃:特になし
前投げ:特になし
後投げ:振り回す相手に攻撃判定があるため、乱闘時に使いやすい。
上投げ:特になし
下投げ:特になし
必殺ワザ
通常:マリオとは違い、落下せず真横に飛ぶ。動作も異なり、色も緑色で若干見難い。
上:発生直後で当たった場合、ダメージ・ふっとばし性能共に上がる。50%程度しか溜まってない相手をKOできる恐ろしい威力。
相当狙いにくいが、空中においては貴重なふっとばし手段。狙ってもいいだろう。
使用後左右に動けるため、復帰にも割と使えるようになった。ただし、頭から落ちるため着地硬直が大きい。この状態でも崖つかまりは可能。
下:左右へ素早く動け、ボタン連打により上昇可能。その後も必殺技が使えることもあり復帰にも使える(2度目以降は下へ落下)。連続ヒットするようになった。また、ふっとばし性能がある。乱戦・乱戦突撃に強い。但し締めの硬直で袋叩きにされないように大きく動くか、きちんとフィニッシュを当てることが重要。
横:ため可能。威力と飛距離が上昇 1/8の確率で暴発するが飛距離は最大タメ時のものにまで抑えられている。タメ状態から向きを変えたり他の行動に移ることはできない。使用後は隙だらけなので使いどころに気をつける必要がある。
横への距離を稼げるため、復帰にも使える。ただし硬直は長めなので、低い位置だと硬直が解ける前に落下することも。
尚、一定以上の速度で壁にぶつかると頭から刺さる。
最後の切りふだ
奇妙な踊りを始めるルイージを中心に、緑色をした円形のネガティブゾーンが発生。 ゾーン内にいる相手は、ふっとびやすくなったり花が頭の上に付いたりするなど、ランダムで様々なマイナス効果を受ける。
しばらくするとダンスはおわり、ルイージは自由に動けるようになる。動けない相手にスマッシュやファイアジャンプパンチを狙うのが基本。
この空間に触れていると吹っ飛びやすくなるため、切り札発動から近距離ファイアジャンプパンチの流れでクッパさえも即死する。ワザが終了するとゾーンは徐々に収縮し、消滅。
長いですが見てくれた人には感謝します!!
研究は初めてですが、頑張るので最後まで見ていただけたら嬉しいです。
特徴:マリオと似ている点もあるが、異なる部分の方が遙かに多い。
移動性能においてはジャンプ力がトップクラスだが、非常に滑りやすく、扱いには慣れが必要な特性を持つ。
特に氷の上では止まるのすら困難な状況になる。しかし逆にあえて滑りながらスマッシュ溜める事で威力を上げつつ近づく事も可能。
本来はマイナスのステータスかもしれないがそこは特徴と捕らえ上手く利用しよう。
マリオが壁ジャンプ可能に対し、ルイージはしゃがみ歩きが可能でそこそこ速い。
技の紹介と説明
弱攻撃
特徴;最後のヒップアタックで距離を取れる。発生が非常に早いため、割り込みや反撃に最適。
強攻撃
横:マリオのものよりは若干リーチが長い。
上:後ろにも判定有。そこそこのふっとばし力がある。
下:ゼルダの下強と似たような性能。相手をひるませる為、横強等に繋がる。
スマッシュ攻撃
横:リーチは短いが出が早く、ふっとばし性能も高め。ふっとばし方向がかなり上を向いている。
スティック操作で上下に打ち分け可能。
上に向けて打つと威力が上がり、通常状態以上に上向きのふっ飛ばしになるのでKOが狙いやすくなる。
下向きに打つと威力は下がるが、ふっとばし方向が普通のキャラの横スマッシュに近い向きになる。
威力が下がっても並のスマッシュよりは吹っ飛ぶので画面端に寄っているときはこちらで。
上:後ろにも判定有、正面密着時は3〜5%程威力減少。
ダッシュ中にチャージを始めると、滑りながら溜め続けられる。
下:攻撃判定は前→後の順に出る。正面、後方ともに相手を後方に打ち上げる。
前後とも威力は変わらないが、ふっ飛ばし方向の関係で後ろの方がフィニッシュに必要な蓄積ダメージは小さい。
ダッシュ攻撃
当たり判定が目に見えて長いのでけん制などには便利。乱戦に特攻するのには少々心もとないかも。
空中攻撃
通常:地味でリーチもないが、上方向にかなりふっ飛ばすことができる。
前:前作ほどふっ飛ばなくなったが、出が早く、隙が小さいのが売り。かなりの速度で連続して振れるので、ボス戦では恐るべき威力。
後:横方向に飛ばすことができ、蓄積%次第ではなかなか吹き飛ぶ。復帰防止などに。
上:上方向に吹き飛ばす。浮かせてからの追撃などに。終わり際は威力が半分ほど(7%)になってしまう。
下:多段ヒットではなく、単発。ヒットした場合相手を上に吹っ飛ばす。
身体のどこかで当てるとメテオ効果が付く。
つかみ
掴攻撃:特になし
前投げ:特になし
後投げ:振り回す相手に攻撃判定があるため、乱闘時に使いやすい。
上投げ:特になし
下投げ:特になし
必殺ワザ
通常:マリオとは違い、落下せず真横に飛ぶ。動作も異なり、色も緑色で若干見難い。
上:発生直後で当たった場合、ダメージ・ふっとばし性能共に上がる。50%程度しか溜まってない相手をKOできる恐ろしい威力。
相当狙いにくいが、空中においては貴重なふっとばし手段。狙ってもいいだろう。
使用後左右に動けるため、復帰にも割と使えるようになった。ただし、頭から落ちるため着地硬直が大きい。この状態でも崖つかまりは可能。
下:左右へ素早く動け、ボタン連打により上昇可能。その後も必殺技が使えることもあり復帰にも使える(2度目以降は下へ落下)。連続ヒットするようになった。また、ふっとばし性能がある。乱戦・乱戦突撃に強い。但し締めの硬直で袋叩きにされないように大きく動くか、きちんとフィニッシュを当てることが重要。
横:ため可能。威力と飛距離が上昇 1/8の確率で暴発するが飛距離は最大タメ時のものにまで抑えられている。タメ状態から向きを変えたり他の行動に移ることはできない。使用後は隙だらけなので使いどころに気をつける必要がある。
横への距離を稼げるため、復帰にも使える。ただし硬直は長めなので、低い位置だと硬直が解ける前に落下することも。
尚、一定以上の速度で壁にぶつかると頭から刺さる。
最後の切りふだ
奇妙な踊りを始めるルイージを中心に、緑色をした円形のネガティブゾーンが発生。 ゾーン内にいる相手は、ふっとびやすくなったり花が頭の上に付いたりするなど、ランダムで様々なマイナス効果を受ける。
しばらくするとダンスはおわり、ルイージは自由に動けるようになる。動けない相手にスマッシュやファイアジャンプパンチを狙うのが基本。
この空間に触れていると吹っ飛びやすくなるため、切り札発動から近距離ファイアジャンプパンチの流れでクッパさえも即死する。ワザが終了するとゾーンは徐々に収縮し、消滅。
長いですが見てくれた人には感謝します!!
結果
ルイージを攻略!!
関連スレッド
ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
エイプリルフールX
No.1883240
2010-04-02 02:19投稿
返答
マリオルイージ兄弟
No.1833380
2009-12-27 07:32投稿
返答
参考になりました
ありがとうございます
ドズエモン
No.1380493
2008-03-08 18:06投稿
返答
27
No.1379910
2008-03-08 10:05投稿
返答
検証お疲れ様です。