語句説明
A=弱 B=中 C=強 D=シールド
数字=方向。詳しくは下に
789
456
123
JAJBJC=それぞれジャンプ弱・中・強
HJ=ハイジャンプ。28・29など
jc=ジャンプキャンセル
hjc=ハイジャンプキャンセル。空中でハイジャンプ(28・29)すること
CS=クレセントムーンスタイル
FS=フルムーン〜
HS=ハーフムーン〜
IH=イニシアティブヒート。FS限定。ゲージMAXで攻撃中にA+B+C(初期設定でL2)
ゲージ溜め=FSでA+B+C
AD=アークドライブ。41236C
BE=ブローバックエッジ。溜め攻撃
空投げ=空中で投げること
ディレイ=タイミングを少し遅らせること

諸注意
あくまで初級〜中級程度のコンボしか載せてません。
基本5Bや2B始動で載せてますが実戦では2A始動が常識です。
必ずしもHSの欄にあるコンボだからCSでは出来ないというわけではありません。
間違いがあれば指摘して下さい。
長くなりましたが少しでもお役に立てたら嬉しいです

CS
コンボ1:5B>6B>2C>5C>JB>JC>jc>JC>空投げ
コンボ2:5B>6B>5C>2C>214A>JB>JC>jc>JC>空投げ
コンボ3:5B>6B>5C>2C>214A>236C>JB>JC>jc>JB>JC>J236C

コンボ1:基礎コンボ
コンボ2:コンボ1に214Aを追加して5Cと2Cを入れ替えたもの
コンボ3:2ゲージ使ったコンボ。威力は低いのでネタにしかならない

FS
コンボ1:5B>6B>2C>214A>JB>JC>jc>JB>J6C
コンボ2:5B>6B>2C>214A>JB>JC>jc>JC>空投げ
コンボ3:5B>5C>214A>IH>5B>2C>214B>41236C

コンボ1:中央辺りでやると相手と距離がとれるのでゲージを溜めよう
コンボ2:基礎コン
コンボ3:IHとADを使ったコンボ。威力はそこそこ

HS
コンボ1:5B>6B>5C>2C>214A>JB>JC>hjc>JB>JC>空投げ
コンボ2:5B>6B>5C>2C>214B>JC>jc>JC>J6C>着地>JC>jc>JC>空投げ
コンボ3:5B>6B>5C>2C>214B>236C>JB>JC>jc>JC>空投げ

コンボ1:hjcを入れたもの。CSやFSでも出来る
コンボ2:画面端限定の壁コン。威力はなかなか
コンボ3:ネタ

関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)