
リンクプレイのアドバンテージ

- はんべえ
- 最終更新日:
- 866 Views!
- 2 Zup!
リンクプレイは1層が5フロアでできていますが
1フロア目と4フロア目は、少し進むとメッセージが表示されますよね
その手前(円形のフィールドに入る手前)で×ボタン2回押しの空中ダッシュみたいなのを使うと
メッセージが消えた直後に
トキオをモンスターのすぐ前(ほぼゼロ距離)から操作でき
普通に操作する場合より若干
距離と時間のアドバンテージを得られます
☆メリット☆
・敵に気付かれずすぐにアーツを発動できる
・UPCも同時にアーツを使える
・一瞬だけ時間短縮!?
☆デメリット☆
・『旋牙』の助走ができない
・いきなり目の前にモンスターが現れるので若干ビビる
こんな感じです
『UPCも同時にアーツを使える』
というのは
遠距離からのアーツ発動時の追尾機能を使用した場合の
『UPCがその場に留まり攻撃しなくなる』
といった現象を回避できます
注)トキオがアーツを使ったときにUPCが敵と離れていると何もしなくなる
それを回避することによって
トキオとUPCが同時にアーツを扱うことができ
スキ無くブレイクさせられるわけです(*^o^*)
1フロア目と4フロア目は、少し進むとメッセージが表示されますよね
その手前(円形のフィールドに入る手前)で×ボタン2回押しの空中ダッシュみたいなのを使うと
メッセージが消えた直後に
トキオをモンスターのすぐ前(ほぼゼロ距離)から操作でき
普通に操作する場合より若干
距離と時間のアドバンテージを得られます
☆メリット☆
・敵に気付かれずすぐにアーツを発動できる
・UPCも同時にアーツを使える
・一瞬だけ時間短縮!?
☆デメリット☆
・『旋牙』の助走ができない
・いきなり目の前にモンスターが現れるので若干ビビる
こんな感じです
『UPCも同時にアーツを使える』
というのは
遠距離からのアーツ発動時の追尾機能を使用した場合の
『UPCがその場に留まり攻撃しなくなる』
といった現象を回避できます
注)トキオがアーツを使ったときにUPCが敵と離れていると何もしなくなる
それを回避することによって
トキオとUPCが同時にアーツを扱うことができ
スキ無くブレイクさせられるわけです(*^o^*)
結果
先制攻撃みたいな
関連スレッド
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
SKEITH
- No.1875343
- 2010-03-18 00:30 投稿
リンクプレイでは結構使えますね。
たまにボタン入力が遅れて敵が攻撃しちゃいますが(汗)
たまにボタン入力が遅れて敵が攻撃しちゃいますが(汗)