常識かも知れないですが投稿します
タイトルの都合上書いてませんが、1対1です
後、剣士です(他も出来るかも)
必要な物は大量のパイングミ、ミックスグミ
レモンも少しあればいいかと思います
最初にあいつが寄ってくるのでその時から移動は全てスティックで行ってください
(術技はスティック無理だと思うので十字を)
(私は逃げるように走った方が何かいいような気がしますが)
リッドが近づいてきて来て剣を振りそうな時に斜め後ろに下がります
(やってるとその内どちらの斜めがいいのか分かってきます)
リッドがからぶったらその時にチリサザメなどのヒット数が多い技を使います
そうすると大体怯むので繋げていきます
それが終わったらまた同じことをします
注意点が数個あります
通常はあまりしない方がいいです
空振りをした時に距離が離れていると3回振ってきたりよくしますが
それの後にマジンケン系コンボなどが来ます
レンガザンが来るかこないかは分かりませんがレンガザンをはじめたらしかけないと危険です
また、グミは逆にこれを利用して使うといいです
秘奥義を使うのはいいのですが近くで奥義を使った後に繋げるとカウンターを食らうので離れた場所で奥義をして丸を押して秘奥義をした方がいいと思います
そのために奥義は短時間で出来るものじゃないと相手が近づいてきます
ちなみにアッシュ相手には結構難しい技のようです
軽く見ましたが既出ではないようですので
もし既出なら報告するにアドレスを貼って報告し下さい
↓ここは一応攻略です
タイトルの都合上書いてませんが、1対1です
後、剣士です(他も出来るかも)
必要な物は大量のパイングミ、ミックスグミ
レモンも少しあればいいかと思います
最初にあいつが寄ってくるのでその時から移動は全てスティックで行ってください
(術技はスティック無理だと思うので十字を)
(私は逃げるように走った方が何かいいような気がしますが)
リッドが近づいてきて来て剣を振りそうな時に斜め後ろに下がります
(やってるとその内どちらの斜めがいいのか分かってきます)
リッドがからぶったらその時にチリサザメなどのヒット数が多い技を使います
そうすると大体怯むので繋げていきます
それが終わったらまた同じことをします
注意点が数個あります
通常はあまりしない方がいいです
空振りをした時に距離が離れていると3回振ってきたりよくしますが
それの後にマジンケン系コンボなどが来ます
レンガザンが来るかこないかは分かりませんがレンガザンをはじめたらしかけないと危険です
また、グミは逆にこれを利用して使うといいです
秘奥義を使うのはいいのですが近くで奥義を使った後に繋げるとカウンターを食らうので離れた場所で奥義をして丸を押して秘奥義をした方がいいと思います
そのために奥義は短時間で出来るものじゃないと相手が近づいてきます
ちなみにアッシュ相手には結構難しい技のようです
軽く見ましたが既出ではないようですので
もし既出なら報告するにアドレスを貼って報告し下さい
↓ここは一応攻略です
結果
レベルがそんなに高くない人や、腕に自身がない人でもコツさえ掴めば簡単に倒せる
(削除済み)
(削除済み)