
ラージャン徹底攻略!

- パーチク
- 最終更新日:
- 1040 Views!
- 13 Zup!
ええっと、まだいってない人も多いかと思いますがここでラージャン(以後ラー)の攻略をしていきます。
左右パンチ
まず、ラーの一番危険な攻撃「左右パンチ」です。この攻撃は怒ってるときくらって防御力400以上ないと大抵即死します。この攻撃をやられて一番死にやすいパタ−ンは、咆哮&怒り=>左右パンチ=>死にます・・・。これを防ぐにはまず一人が咆哮しそうかな〜と思ったら急いで離れてください。また、ラーの近くに誰かいたら死にますよね。そのとき!上でいった離れている一人が角笛を吹いてください
そうすれば、とうぜんなことながら笛をふいたひとのほうにいきますよね?そうすれば近くにいる人は大抵死にません。
注意・笛を吹いた人はダメージを受けます。
雷弾&ブレス
雷弾はガードしないでください。理由は、雷弾をガードするとスタミナが3段階落ちますので、そのときに、左右パンチされたらよけられませんよね?なのでガードよりダイブをしたほうがいいです。
ブレスは、まあ大抵あたりません。やってる時くらいしかチャンスが無いと思うので皆さんは大抵はわき腹あたりにいると思いますのであたらないかと^^:
回転攻撃
この技は、ラーの中で2番目に強い技です。まずこの攻撃はガードすると、雷弾と同じくガードすると3段階スタミナが落ちます。そこで!!ラーが回転しそうになったらガードでわなくラーの回転攻撃の反対側にダイブしてくださいそうすれば90%位の確率でかわせます^^:
突進
これは、ラーの攻撃の技で一番攻撃の速さと切り替えが速いですので
ガードもダイブもしないでひたすらはしってください。そうすれば、次の攻撃の対処もしやすいですし突進もかわせます。
ノーマルパンチ
これはラーで最も普通の攻撃です。だって普通に前に一回パンチしてくるだけなのでまずあたりません。
バックステップ
これはたいしたこと無いです。吹っ飛ばされてもあまり左右パンチにはいかないので問題ないです。
豆攻略
1、お勧めチーム。割合は、麻痺2・氷2の割合でいくといいです。
2、お勧め武器は、麻痺メラルーガジェット、氷、テリオス・ダオラ
ダオラ・デグニダル、エストレモ・ダオラ
3、お勧め猫スキル、「猫の起き上がり術大」このスキルのいい理由は、起き上がるときの無敵時間が少し上がるので追い討ちをくらわない事です。
4、持ち物。回復薬、グレートX10、調合書1〜5、砥石X20、秘薬X2、栄養剤グレートX5、マンドラゴラX5、シビレ罠、トラップツールX2、ゲネポスの麻痺牙X2、クーラーorホットX5、
こんな所です^^。
5、シビレ罠は、怒ってるときにかならずつかってください。理由は怒ってるときにしか尻尾は破壊できないので使ってください。また、尻尾を壊すと怒らなくなります。(氷属性のみはかい可能)
6角は普通に破壊できます。(何でもおK)
7(追加)はぎれるものは、金獅子の黒毛、金獅子の鋭牙、金獅子の尖爪、黄金の毛です!!(出やすいじゅん)尻尾破壊すると、報酬で、尻尾が出ます。角を破壊すると、尖角が出ます。尖角は、角破壊でしか出ませんのでご注意を。
長くなりましたがどうですか?ちなみにコピペではありません。
〜追申〜
悪魔の実さん・・・ごほめ頂きありがとうございます!
葉君さん・・・ガンバッテクダサイ!!
赤い月さん・・・最高などという言葉いただきありがとうございます!
ザイモンドさん・・・相当お強い方なんですね^^:・・・
らが〜まんさん・・・評価が抜けてますよ・・・^^:
どばタローさん・・・なれると面白いですよw
黒い天使さん・・・アドバイスありがとうございます!
人間枯葉剤さん・・・ご指摘ありがとうございます!
朧火さん・・・よくがんばりました!!^^b
左右パンチ
まず、ラーの一番危険な攻撃「左右パンチ」です。この攻撃は怒ってるときくらって防御力400以上ないと大抵即死します。この攻撃をやられて一番死にやすいパタ−ンは、咆哮&怒り=>左右パンチ=>死にます・・・。これを防ぐにはまず一人が咆哮しそうかな〜と思ったら急いで離れてください。また、ラーの近くに誰かいたら死にますよね。そのとき!上でいった離れている一人が角笛を吹いてください
そうすれば、とうぜんなことながら笛をふいたひとのほうにいきますよね?そうすれば近くにいる人は大抵死にません。
注意・笛を吹いた人はダメージを受けます。
雷弾&ブレス
雷弾はガードしないでください。理由は、雷弾をガードするとスタミナが3段階落ちますので、そのときに、左右パンチされたらよけられませんよね?なのでガードよりダイブをしたほうがいいです。
ブレスは、まあ大抵あたりません。やってる時くらいしかチャンスが無いと思うので皆さんは大抵はわき腹あたりにいると思いますのであたらないかと^^:
回転攻撃
この技は、ラーの中で2番目に強い技です。まずこの攻撃はガードすると、雷弾と同じくガードすると3段階スタミナが落ちます。そこで!!ラーが回転しそうになったらガードでわなくラーの回転攻撃の反対側にダイブしてくださいそうすれば90%位の確率でかわせます^^:
突進
これは、ラーの攻撃の技で一番攻撃の速さと切り替えが速いですので
ガードもダイブもしないでひたすらはしってください。そうすれば、次の攻撃の対処もしやすいですし突進もかわせます。
ノーマルパンチ
これはラーで最も普通の攻撃です。だって普通に前に一回パンチしてくるだけなのでまずあたりません。
バックステップ
これはたいしたこと無いです。吹っ飛ばされてもあまり左右パンチにはいかないので問題ないです。
豆攻略
1、お勧めチーム。割合は、麻痺2・氷2の割合でいくといいです。
2、お勧め武器は、麻痺メラルーガジェット、氷、テリオス・ダオラ
ダオラ・デグニダル、エストレモ・ダオラ
3、お勧め猫スキル、「猫の起き上がり術大」このスキルのいい理由は、起き上がるときの無敵時間が少し上がるので追い討ちをくらわない事です。
4、持ち物。回復薬、グレートX10、調合書1〜5、砥石X20、秘薬X2、栄養剤グレートX5、マンドラゴラX5、シビレ罠、トラップツールX2、ゲネポスの麻痺牙X2、クーラーorホットX5、
こんな所です^^。
5、シビレ罠は、怒ってるときにかならずつかってください。理由は怒ってるときにしか尻尾は破壊できないので使ってください。また、尻尾を壊すと怒らなくなります。(氷属性のみはかい可能)
6角は普通に破壊できます。(何でもおK)
7(追加)はぎれるものは、金獅子の黒毛、金獅子の鋭牙、金獅子の尖爪、黄金の毛です!!(出やすいじゅん)尻尾破壊すると、報酬で、尻尾が出ます。角を破壊すると、尖角が出ます。尖角は、角破壊でしか出ませんのでご注意を。
長くなりましたがどうですか?ちなみにコピペではありません。
〜追申〜
悪魔の実さん・・・ごほめ頂きありがとうございます!
葉君さん・・・ガンバッテクダサイ!!
赤い月さん・・・最高などという言葉いただきありがとうございます!
ザイモンドさん・・・相当お強い方なんですね^^:・・・
らが〜まんさん・・・評価が抜けてますよ・・・^^:
どばタローさん・・・なれると面白いですよw
黒い天使さん・・・アドバイスありがとうございます!
人間枯葉剤さん・・・ご指摘ありがとうございます!
朧火さん・・・よくがんばりました!!^^b
結果
ラージャン倒すのが楽になる!!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ユーザーコメント(13件)
キャンセル X
-
第六荒天殊大帝代理
- No.1487254
- 2008-06-02 22:35 投稿
お陰さまでラージャン勝てました
あとラージャンの尻尾壊したら金獅子にならなかったんですけど何か関係があるのですか?
あとラージャンの尻尾壊したら金獅子にならなかったんですけど何か関係があるのですか?
-
MrPSP
- No.1262587
- 2007-11-27 21:12 投稿
詳しくていいですね^^
-
ヴェンデル
- No.1178128
- 2007-09-01 00:16 投稿
投稿していますね。
発売してから1週間ちょっとですねw
発売してから1週間ちょっとですねw
倒せたよやっと!
レッツ!トレジャー!!
レッツ!トレジャー!!

ラージャンは苦戦してたけどなんとか勝てました!
怒りラージャンのジグザグの突進後には、必ずバックステップが来るから、多人数で行くときはそこにも注意しないといけないと思う。
いきなりの投稿でこんなこと言ってすみませんが
いきなりの投稿でこんなこと言ってすみませんが
けっこう役に立つと思いますよ?
でも、ダオラ=デグニダルなどは、クシャの上位素材が
いるじゃないですか。そこをもっと考えて、
蛇剣【黄金牙】などにすると、初挑戦の人などのために
なるのではないでしょうか?
でも、攻略自体は素晴らしいので、評価はコレで。
でも、ダオラ=デグニダルなどは、クシャの上位素材が
いるじゃないですか。そこをもっと考えて、
蛇剣【黄金牙】などにすると、初挑戦の人などのために
なるのではないでしょうか?
でも、攻略自体は素晴らしいので、評価はコレで。
まだ1回もやったことがないので具体的には、よくわかりませんが
すごくおもしろそうでしたね。
僕も今度やったときにこの情報を使わせていただきます。
すごくおもしろそうでしたね。
僕も今度やったときにこの情報を使わせていただきます。
-
(削除済み)
- No.923090
- 2007-03-03 18:38 投稿
(削除済み)
おにぎりで楽々クリアできますが。
とりあえず評価5。
とりあえず評価5。