攻略初投稿です。既出だったり変なとこあったら教えてください。
ランス嫌いだから、とかラオなんて双剣で楽勝、など変な理由で評価さげないでくださいね。そうゆう人はスルーしてください

〜持ち物〜 
・砥石【忘れないように】
・回復系
・爪&護符
後は爆弾とか鬼人薬とかもってくと楽です
モドリ玉と素材があると安全です

〜お勧めスキル〜
・砥石使用高速化
・見切り
・切れ味+1
・業物
・風圧【大】無効
・回避距離UP(追加
等があると楽です

武器は【火属性】か【龍属性】で
・グラビ系
・レウス系
・封龍系
・黒滅系
などがお勧めです
(武器を限定しない理由はどのクエストのラオか限定してないからです。もちろん最終形がベストです)

〜戦い方〜
攻略本などには、双剣は腹を狙い、双剣以外の近接武器は頭を狙え、とありますがランスも【腹】をねらいます。
基本は【尻尾の方を向き】腹に上突きを1〜2回し【バックステップ】でラオの移動に合わせて動きます。横にずれたらサイドステップ、ラオが止まってたら3回突くなど臨機応変に動いてください
ラオがひるんだ時に腹で押しつぶされますがほとんどくらいません。くらうのが屈辱な人はステップで避けれるんで頑張ってください

付け足し
ステップでの避け方です
攻撃時に、正面ではなく少し横にいることでサイドステップで避けられます。ただ場所がずれるので最悪足に当たったりします。

上記のことを踏まえて、攻略していきます

最初にエリア1ではすることはありません。

キャンプで支給品箱から必要なものをとりだします。ここで注意【支給品のバリスタの弾】は【まだとってはいけません】採取したものを使いきってから取ります。

次にエリア2で待ちます。この間に準備を整えておきましょう。ラオがやってきたら、支給用大タル爆弾をもってきた人は進行方向に合わせてセットしましょう。(小タル持参推奨)その後はここで角を折ります。頭を攻撃していてひるんだら折れた証拠で、意外とすぐです。その後は腹を攻撃します。頭の部位破壊はエリア3,4で行います。頭もひるんだら折れてます。なので頭はエリア5に行く前に2回ひるませればOKです。
曲がり角はやりにくいのでいったん攻撃を止め、体制を立て直すのも手です

対巨龍爆弾を使う人は高台付近に来たら、足に注意しながら高台へ。ラオは立ち上がって攻撃してきますので落ちないよう注意しましょう。飛び移る時の注意は【ハシゴ側から見て左から】行きましょう。右は岩が邪魔するのでダメです(このエリアで行う理由は失敗してもエリア4で再チャレンジできるからです)吹っ飛んだらすぐに腹下に入り攻撃再開です。

そろそろエリア移動です。怖いですよね・・・あの尻尾。ですが結構簡単です。まず足に注意しながら横へ出ます。尻尾は左右交互に振れているので【尻尾が自分のいる方に振れた後】、突進で突っ切ります。スタミナが減ってると厳しいかもしれません。心配な人は武器をしまってダッシュか、ガード歩きで地道にいきましょう。モドリ玉使うのもありです

エリア3と4はエリア2と同じように攻撃すればOKです。爆弾持参の人はこれらのエリアの初めに頭にあてるといいです。
エリア3ではラオが小さい砦を壊すために体当たりしますね?一回目の体当たりの後に尻尾にむかって突進してください。このエリアは楽に尻尾を突破できます。心配な人は先程と同じやり方でいってください。

エリア4はエリア2と全く同じです。

そしてエリア5です。大砲はお好みでいいです。イーオス避けきる自信のある人はやるといいです。発射のタイミングは発射台でカメラを少し横にずらした状態で【ラオの首が半分くらい見えたら】頃合いです。首の真ん中あたりにあたります。
ここでバリスタの出番です。【背中の棘を撃って部位破壊】をねらいましょう。3〜4発で壊れます。自信のある人はその後肩を狙ってもいいです。撃ち尽くしたら支給品のバリスタを取りに行きましょう。それを撃ち尽くすと丁度ラオは咆哮するころです。そしたらそろそろ撃龍槍の出番です。タイミングはラオが立っていてもいなくても【攻撃のモーションに入った瞬間】にスイッチONです。遅いとダメージうけます。正直慣れです。体で覚えてください。

撃龍槍まで使ってもラオが生きていたら白兵戦です。スイッチと大砲の台の間から飛び降りましょう。(R押しながらじゃないと飛び降りれません)後は今までどうりに腹を攻撃してください。咆哮はくらっても支障はありませんが怯むのが嫌ならガードしましょう。立ち上がったときは足に注意してください。何気にうっとうしいです。

ここまでくれば後は討伐できることを祈って突きまくってください。


応用編
違う方法としては腹ではなく【足を狙う】というものです。後ろ脚の後ろにつき、尻尾に気をつけながら足を攻撃し、【ダウンを狙い】ます。
ダウンしたら突進で一気に攻めましょう。
正直、風圧【大】無効とかないと難しいです。(慣れればなくてもできますが)より高みを目指す人はやってみましょう。

全体の注意としてはランスだと【肩の部位破壊ができません】(バリスタで狙えるひとは別ですが)そこはご承知ください。
付け足し
肩の部位破壊についてです
ダウンした時に【打ち上げタル爆弾】で攻撃できるようです。その後でバリスタで狙って壊しましょう


私は重火槍グラビモスでG級ラオを残り7分半で討伐しました。(ソロです)
このやり方でやってみた人はどれくいできたか教えてくれるとうれしいです。


以上です 長々とスイマセンm(_ _)m

高評価&コメントありがとうございますm(_ _)m

†ハヤテ†さん
私が重火槍でやったのはG級ソロです
どのラオにも通用しますよ

AKKさん
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
修正しておきました

ccoさん
実際に試したところ、確かにガードでも防げます。ですが攻撃中だったりステップ中だったりで間に合わないことのが多かったです(私は一回しかガードできませんでした)

犬田家さん
情報サンクスです
付け足させてもらいました

ぼくくんさん
ウカム一式に装飾品で見切り+2です
全部発動するのがあるなら教えて欲しいくらいです

BRIDEさん
ご指摘どうもです。追加しました

追記 12/12
ガンスでもできるか、という質問があったのでお答えします
不可能ではないです
私がしょぼいだけかもしれませんが、G級ラオをナナのガンスの最終形(ソレイユだっけ?)で残り2秒でした(´・ω・`)
専用装備でないのと無駄な砲撃が多いのが原因かな・・・
とりあえずできないことはありませんよ

結果

ランスでもソロでラオを倒せるんです


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(69人) 立たなかった

100% (評価人数:69人)