
ラスボス行動一覧と避け方

- wタバサw
- 最終更新日:
- 3321 Views!
- 13 Zup!
今作で、ストーリーミッションの敵のレベルが自分のLvとにあったLvに変更されるようになり、Bossに苦戦している人も多いと思いますが、その中でも一番キツイのがLastBossだと思います。
そこで、今回は行動一覧と、それの避け方を解説したいと思います。
因みに、私は
Lv47 ブレイバー8Lv ヒューマン
アビリティ PPエスケープセイブ,ハーフディフェンス,パートナーシップ
武器 ダブルセイバー・レプカ(無0%,強化Lv10,アブソリュードダンス9Lv)
ロック(無0%,強化Lv10,レスタ11Lv,シフタ3Lv,デバンド5Lv)
アルブ・ハドック(無0%,強化Lv10,ロングレイジバレット7Lv)
防具 ギイガライン(無0%,ギイガ・レグスx2,ビジュアルユニット,闇黒ノ抱擁)
・・・で、攻略しました。
第一形態 オルガ・スピリトゥス
1.爪を地面に刺し、その後、本体を中心に外側に広がりながら回転する
これは簡単です、この攻撃をしたらすぐに本体の近くに行けば、攻撃を受けることはありません。
もし外側にいたら、タイミングよく緊急回避をしながら本体の近くに行きましょう。
2.Bossの上に雲状の物体が出来、そこから球状の爆弾を地面に刺し、しばらくしてから爆発する
刺さった順番に爆発して行きます。一番最後に爆発する爆弾の所から、最初に爆発する爆弾を追いかけるように逃げると、全部避けられます。
因みに、ステージの一番端に居ると当たりません。
この爆風に当たると混乱し、連続で当たる可能性があるのでご注意下さい。
尚、この爆弾は破壊することが出来ます。
3.爪を空中にあげ、そこから紫の弾を発射
これは、パーティの中から2人をランダムに狙って攻撃してきます。
避けるには走り回るしかありませんが、逆に常に動いていれば当たることは少ないです。
4.爪が上空に行き、地面に刺さった後、回転しながら追尾してくる
これも、パーティの中から2人をランダムに狙って攻撃してきます。
当たるたびに怯み、まともに受けるとそのまま死にかねないので、当たった瞬間に緊急回避→逃げる、で1~2回は当たるかもしれませんが、避けられます。
5.爪が上空へ、爪の部分が開き、そこから大きい弾を発射してくる
これも、パーティの中から2人をランダムに選出し、攻撃してきます。
これは、爪の位置を確認しながら、飛んでくる弾をガードor回避するしかありません。
因みに、走って逃げようとすると確実に当たります。
防御精神回避Down状態になるので、出来るだけ避けたい所です。
6.小刻みに揺れ始め、その後に極太のビームを発射
一見、適当に打っているように見えますが、これには法則性があります。
それは、1P(自分)→2P→3P→4Pの順番に、狙って打ってきています。
つまり、自分の方に来るタイミングが決まっているため、そのタイミングの時に、ジャストガードや緊急回避をすれば簡単に避けられます。
下手に動くと、味方を狙ったビームに当たりかねないため、ジャストガードによる回避をオススメします。
7.本体が黒いオーラを纏って衝撃波を放つ
Bossの周りに黒い渦巻きが出来た後、衝撃波のようなものが飛んできます。
これは、ジャストガードや緊急回避で簡単に避ける事が出来ます。
因みに、ちょっと離れてれば当たりません。
8.Bossの周りに光の柱が出現、そのままBossを軸に回転する
これは、タイミングよくジャストガードのがもっとも簡単な避け方だと思われます。
回避や移動で避けてもよいのですが、計4本程度の柱が4セット、交互になっているのでちょっと厳しいと思います。
尚、稀にBossにピッタリくっつくとダメージを喰らわないことも・・・。
仮けゃちさんの情報
☆交差した後、普通に隙間を抜ければ簡単に避けれますよ
ちなみに3回くぐったらこっちのターン
9.全ての行動の後に、たまに瓦礫のようなものを飛ばす
一定の条件を満たすとこの行動を行います。
ちょっと離れてれば当たりませんが、発動の予兆も無く、避けるのはまず無理でしょう。
事前に回復しておくこと
全て、ダメージは大きいですが、HPさえ気をつければ死なない程度の攻撃です。
ここは、火力にもよると思いますが、私は2分半~3分半で倒せました。
最初は、1→2→3の順番で行動、ある程度ダメージを受けると9の攻撃を行い、その後に7を除くランダムに攻撃します。(123の行動を2セット行った後、5の行動を行いました。上記の限りでは無いと思われます。)
再びある程度ダメージを受けることで、再び9の攻撃を行い、それから7を含む全ての攻撃をランダムに行うようになります。
恐らくですが、HP1/3区切りで行動が変わると思われます。
第二段階 オルガ・アンゲルス。
1.3回巨大な腕を振り下ろし攻撃、攻撃した際に衝撃波が発生する
4人の内誰か1人をランダムに攻撃します。
ジャストタイミングで緊急回避しても当たるので、(ジャスト)ガードするか、敵の後ろを常にキープするように動いてください。
衝撃波に当たると混乱状態になり、連続で攻撃の当たる危険性があります。絶対に避けましょう。
2.ステージ端に行き、プレイヤーの周りに一定時間で爆発する爆弾を配置した後、反対のステージ端までゆっくりと移動する
実は、これは自己爆発する前に攻撃することで、たとえ爆風に当たってもダメージを受けないようになっているので、すぐに破壊しましょう。
武器にもよりますが、適当に通常攻撃をすれば勝手に当たって壊れるはずです。
爆弾を壊した後は攻撃のチャンスです!
3.ステージ端から急に加速しステージ中央へ移動、プレイヤーに地面から生えてくる刃物で攻撃
急に動いた時にBossに触れるとダメージを受けるので注意してください。
あの生えてくる刃物、実は一段階目のビームと同じで、順番に攻撃してくるので、あらかじめ攻撃するタイミングが分かります。
・・・とはいえ、動いていれば当たらないので、動き回りましょう。
ただ、ジャストガードがしやすい攻撃なので、ここで称号のためにジャストガード数を稼ぐのも悪くありません。
☆4.3と同じ動きの後、腕を突き出し、亜空間を発生させ攻撃する
これは、ガードしてもいいですが、引き寄せられる上に全部まともに喰らうとまず生きてられません。
ステージ端に8個ほど丸い印がありますね?これはこの後も出てくるので覚えておいてください。
Boss正面のステージ端の角orその角の両脇にある丸い印。
ここにいればノーダメージでやり過ごせます。
引き寄せられるので、ステージ端に走り続けて下さい。
5.若干Bossの胴体が下がり、片腕を上げたまま停止、Bossの周りに黒い面が現れ、少しずつ広がっていく
これは、攻撃のチャンスである反面、逃げ遅れると多大なるダメージを喰らうことになります。
最初は小さいですが、少しずつ大きくなっていくので、かなりの広範囲の黒い面が占めます。
これは1回のダメージこそそこまで高くは無いですが、1秒に5回前後ダメージを喰らうので、アイテムの消費はおろか、下手したら死ねるダメージ量になります。
ただ、稀にボスの近くに安置が出来ることもあり・・・。
因みに、地面にささっている方の羽は、黒い面が出てきてもダメージ無しで攻撃出来ることが多いです。
6.画面端に移動した後、翼を広げて、大量の弾を発射
これは、Bossの前にいたらガードしようが何しようが生きていられるダメージではありません。
一見安置が無いようにも見えますが、これはステージ端が安全になっています。
とはいえ、Bossの正面では無く、側面の方が安全なのです。
Bossの位置から数えて、3個目の丸の印に居ればほぼ当たりません。
・・・とはいえ、たまに流れ弾が飛んでくることがあるので、ガードしておくと安心です。
7.Bossが両手を上げ、画面がパンアップし、3回のダメージが通る
これは、1回目、2回目、3回目の順番でダメージが増えていき、3回目はLvや防具にもよりますが、即死出来るレベルのダメージになります。
これは、タイミング良く緊急回避すれば避けられますが、それ以外に避ける方法がありません。
手を上げた中心に光の弾があり、そこに向かって光の輪が向かうようにエフェクトが動きますが、光の輪が光の弾と交差した0.5~1.5秒後に緊急回避すれば避けられます。
一説ではジャストガードでも避けられるようですが、私は試したことが無いので、興味がある人はどうぞ
何故、4に星のマークを付けたかと言うと、この行動を境にBossの行動が変わります。
この行動の前は、1→2→3の順番で行動していますが、この行動の後は1or5or7→6→3or4の順番で攻撃してきます。
2009/12/13追記
4.の攻撃の後、6→3→5→6・・・というパターンに変わる事がわかりました。
再び一定ダメージを与えると、4の行動を行い、その後は全ての攻撃の中からランダムで攻撃してきます。
2009/12/14追記
上記を一旦全て撤回、上記の通り攻撃『する可能性が高い』と、いう結果が出ています。参考程度に。
どうしても倒せない!って人は、
Lvを上限Lv(64)より上げる
回避orガードのタイミングを極める
防具の精神、属性を見直す(Bossの避けにくい攻撃が魔法攻撃の場合が多いため)
アビリティ ハーフディフェンスを付ける(ブレイバー7or8LVで確認、コスト3)
上記が対策です。
それでも倒せない人は・・・がんばって練習するしか無いですね。
※1P=赤=自分
2P=緑=エミリア
3P=黄=ユート
4P=青=シズル
最後に、長文を読んでいただき、ありがとうございます。
もし、誤字脱字等がありましたら、指摘していただけると幸いです。
右の方さん、椿氷氷さん、けーえふしいさん、ティガクルガさんコメントありがとうございます。
無限馬鹿さんコメント、指摘ありがとうございます。訂正させていただきました。
仮けゃちさんコメント、情報提供ありがとうございます。追加させていただきました。
クラースナヤさんコメントありがとうございます。
後半になると所詮乱数ですので、7の攻撃を10回連続でやる可能性もゼロではありません。(限りなくゼロに近いですが)
私も、2回連続でやられたことがあり、逆に1回もやらないで倒せることもあるのでそこは、運だ、としか言えませんね・・・
そこで、今回は行動一覧と、それの避け方を解説したいと思います。
因みに、私は
Lv47 ブレイバー8Lv ヒューマン
アビリティ PPエスケープセイブ,ハーフディフェンス,パートナーシップ
武器 ダブルセイバー・レプカ(無0%,強化Lv10,アブソリュードダンス9Lv)
ロック(無0%,強化Lv10,レスタ11Lv,シフタ3Lv,デバンド5Lv)
アルブ・ハドック(無0%,強化Lv10,ロングレイジバレット7Lv)
防具 ギイガライン(無0%,ギイガ・レグスx2,ビジュアルユニット,闇黒ノ抱擁)
・・・で、攻略しました。
第一形態 オルガ・スピリトゥス
1.爪を地面に刺し、その後、本体を中心に外側に広がりながら回転する
これは簡単です、この攻撃をしたらすぐに本体の近くに行けば、攻撃を受けることはありません。
もし外側にいたら、タイミングよく緊急回避をしながら本体の近くに行きましょう。
2.Bossの上に雲状の物体が出来、そこから球状の爆弾を地面に刺し、しばらくしてから爆発する
刺さった順番に爆発して行きます。一番最後に爆発する爆弾の所から、最初に爆発する爆弾を追いかけるように逃げると、全部避けられます。
因みに、ステージの一番端に居ると当たりません。
この爆風に当たると混乱し、連続で当たる可能性があるのでご注意下さい。
尚、この爆弾は破壊することが出来ます。
3.爪を空中にあげ、そこから紫の弾を発射
これは、パーティの中から2人をランダムに狙って攻撃してきます。
避けるには走り回るしかありませんが、逆に常に動いていれば当たることは少ないです。
4.爪が上空に行き、地面に刺さった後、回転しながら追尾してくる
これも、パーティの中から2人をランダムに狙って攻撃してきます。
当たるたびに怯み、まともに受けるとそのまま死にかねないので、当たった瞬間に緊急回避→逃げる、で1~2回は当たるかもしれませんが、避けられます。
5.爪が上空へ、爪の部分が開き、そこから大きい弾を発射してくる
これも、パーティの中から2人をランダムに選出し、攻撃してきます。
これは、爪の位置を確認しながら、飛んでくる弾をガードor回避するしかありません。
因みに、走って逃げようとすると確実に当たります。
防御精神回避Down状態になるので、出来るだけ避けたい所です。
6.小刻みに揺れ始め、その後に極太のビームを発射
一見、適当に打っているように見えますが、これには法則性があります。
それは、1P(自分)→2P→3P→4Pの順番に、狙って打ってきています。
つまり、自分の方に来るタイミングが決まっているため、そのタイミングの時に、ジャストガードや緊急回避をすれば簡単に避けられます。
下手に動くと、味方を狙ったビームに当たりかねないため、ジャストガードによる回避をオススメします。
7.本体が黒いオーラを纏って衝撃波を放つ
Bossの周りに黒い渦巻きが出来た後、衝撃波のようなものが飛んできます。
これは、ジャストガードや緊急回避で簡単に避ける事が出来ます。
因みに、ちょっと離れてれば当たりません。
8.Bossの周りに光の柱が出現、そのままBossを軸に回転する
これは、タイミングよくジャストガードのがもっとも簡単な避け方だと思われます。
回避や移動で避けてもよいのですが、計4本程度の柱が4セット、交互になっているのでちょっと厳しいと思います。
尚、稀にBossにピッタリくっつくとダメージを喰らわないことも・・・。
仮けゃちさんの情報
☆交差した後、普通に隙間を抜ければ簡単に避けれますよ
ちなみに3回くぐったらこっちのターン
9.全ての行動の後に、たまに瓦礫のようなものを飛ばす
一定の条件を満たすとこの行動を行います。
ちょっと離れてれば当たりませんが、発動の予兆も無く、避けるのはまず無理でしょう。
事前に回復しておくこと
全て、ダメージは大きいですが、HPさえ気をつければ死なない程度の攻撃です。
ここは、火力にもよると思いますが、私は2分半~3分半で倒せました。
最初は、1→2→3の順番で行動、ある程度ダメージを受けると9の攻撃を行い、その後に7を除くランダムに攻撃します。(123の行動を2セット行った後、5の行動を行いました。上記の限りでは無いと思われます。)
再びある程度ダメージを受けることで、再び9の攻撃を行い、それから7を含む全ての攻撃をランダムに行うようになります。
恐らくですが、HP1/3区切りで行動が変わると思われます。
第二段階 オルガ・アンゲルス。
1.3回巨大な腕を振り下ろし攻撃、攻撃した際に衝撃波が発生する
4人の内誰か1人をランダムに攻撃します。
ジャストタイミングで緊急回避しても当たるので、(ジャスト)ガードするか、敵の後ろを常にキープするように動いてください。
衝撃波に当たると混乱状態になり、連続で攻撃の当たる危険性があります。絶対に避けましょう。
2.ステージ端に行き、プレイヤーの周りに一定時間で爆発する爆弾を配置した後、反対のステージ端までゆっくりと移動する
実は、これは自己爆発する前に攻撃することで、たとえ爆風に当たってもダメージを受けないようになっているので、すぐに破壊しましょう。
武器にもよりますが、適当に通常攻撃をすれば勝手に当たって壊れるはずです。
爆弾を壊した後は攻撃のチャンスです!
3.ステージ端から急に加速しステージ中央へ移動、プレイヤーに地面から生えてくる刃物で攻撃
急に動いた時にBossに触れるとダメージを受けるので注意してください。
あの生えてくる刃物、実は一段階目のビームと同じで、順番に攻撃してくるので、あらかじめ攻撃するタイミングが分かります。
・・・とはいえ、動いていれば当たらないので、動き回りましょう。
ただ、ジャストガードがしやすい攻撃なので、ここで称号のためにジャストガード数を稼ぐのも悪くありません。
☆4.3と同じ動きの後、腕を突き出し、亜空間を発生させ攻撃する
これは、ガードしてもいいですが、引き寄せられる上に全部まともに喰らうとまず生きてられません。
ステージ端に8個ほど丸い印がありますね?これはこの後も出てくるので覚えておいてください。
Boss正面のステージ端の角orその角の両脇にある丸い印。
ここにいればノーダメージでやり過ごせます。
引き寄せられるので、ステージ端に走り続けて下さい。
5.若干Bossの胴体が下がり、片腕を上げたまま停止、Bossの周りに黒い面が現れ、少しずつ広がっていく
これは、攻撃のチャンスである反面、逃げ遅れると多大なるダメージを喰らうことになります。
最初は小さいですが、少しずつ大きくなっていくので、かなりの広範囲の黒い面が占めます。
これは1回のダメージこそそこまで高くは無いですが、1秒に5回前後ダメージを喰らうので、アイテムの消費はおろか、下手したら死ねるダメージ量になります。
ただ、稀にボスの近くに安置が出来ることもあり・・・。
因みに、地面にささっている方の羽は、黒い面が出てきてもダメージ無しで攻撃出来ることが多いです。
6.画面端に移動した後、翼を広げて、大量の弾を発射
これは、Bossの前にいたらガードしようが何しようが生きていられるダメージではありません。
一見安置が無いようにも見えますが、これはステージ端が安全になっています。
とはいえ、Bossの正面では無く、側面の方が安全なのです。
Bossの位置から数えて、3個目の丸の印に居ればほぼ当たりません。
・・・とはいえ、たまに流れ弾が飛んでくることがあるので、ガードしておくと安心です。
7.Bossが両手を上げ、画面がパンアップし、3回のダメージが通る
これは、1回目、2回目、3回目の順番でダメージが増えていき、3回目はLvや防具にもよりますが、即死出来るレベルのダメージになります。
これは、タイミング良く緊急回避すれば避けられますが、それ以外に避ける方法がありません。
手を上げた中心に光の弾があり、そこに向かって光の輪が向かうようにエフェクトが動きますが、光の輪が光の弾と交差した0.5~1.5秒後に緊急回避すれば避けられます。
一説ではジャストガードでも避けられるようですが、私は試したことが無いので、興味がある人はどうぞ
何故、4に星のマークを付けたかと言うと、この行動を境にBossの行動が変わります。
この行動の前は、1→2→3の順番で行動していますが、この行動の後は1or5or7→6→3or4の順番で攻撃してきます。
2009/12/13追記
4.の攻撃の後、6→3→5→6・・・というパターンに変わる事がわかりました。
再び一定ダメージを与えると、4の行動を行い、その後は全ての攻撃の中からランダムで攻撃してきます。
2009/12/14追記
上記を一旦全て撤回、上記の通り攻撃『する可能性が高い』と、いう結果が出ています。参考程度に。
どうしても倒せない!って人は、
Lvを上限Lv(64)より上げる
回避orガードのタイミングを極める
防具の精神、属性を見直す(Bossの避けにくい攻撃が魔法攻撃の場合が多いため)
アビリティ ハーフディフェンスを付ける(ブレイバー7or8LVで確認、コスト3)
上記が対策です。
それでも倒せない人は・・・がんばって練習するしか無いですね。
※1P=赤=自分
2P=緑=エミリア
3P=黄=ユート
4P=青=シズル
最後に、長文を読んでいただき、ありがとうございます。
もし、誤字脱字等がありましたら、指摘していただけると幸いです。
右の方さん、椿氷氷さん、けーえふしいさん、ティガクルガさんコメントありがとうございます。
無限馬鹿さんコメント、指摘ありがとうございます。訂正させていただきました。
仮けゃちさんコメント、情報提供ありがとうございます。追加させていただきました。
クラースナヤさんコメントありがとうございます。
後半になると所詮乱数ですので、7の攻撃を10回連続でやる可能性もゼロではありません。(限りなくゼロに近いですが)
私も、2回連続でやられたことがあり、逆に1回もやらないで倒せることもあるのでそこは、運だ、としか言えませんね・・・
結果
これで貴方もLastBossを倒せるように・・・!?
関連スレッド
前のひとの名前を中2にするスレ2∞まで待てないモンハン3rdなんて捨てて!!皆で話そう
ファンタシースターポータブル2 雑談3rd
ユーザーコメント(11件)
キャンセル X
-
風神剣
- No.1938981
- 2010-09-26 20:42 投稿
スピリトゥス の 4 の攻撃は、アクションメニュー の 地面に座る という行動で避けることが出来ますよ。
-
刹那ハム
- No.1881897
- 2010-03-30 19:34 投稿
ありがとうございます。
これであいつらの攻撃をすべてJGできるほどになりましたwww
これであいつらの攻撃をすべてJGできるほどになりましたwww
-
エーレクトリュオーン
- No.1871368
- 2010-03-11 12:32 投稿
これはいいですね
初心者にいいですん
初心者にいいですん
-
究極崩雷鳥
- No.1838694
- 2010-01-03 11:28 投稿
おつです!
参考にさせていただきます!
参考にさせていただきます!
-
ティガクルガ
- No.1835332
- 2009-12-29 18:51 投稿
とっても参考になりました!ありがとうございます!!
-
けーえふしい
- No.1827998
- 2009-12-20 09:41 投稿
長文乙ですっ
すんごい有り難いですが
ムカついてトラップだけで終わらせちゃいました←
すんごい有り難いですが
ムカついてトラップだけで終わらせちゃいました←
-
仮けゃち
- No.1825458
- 2009-12-16 20:15 投稿
長文乙です
スピリトゥスの8番の攻撃は交差した後、普通に隙間を抜ければ簡単に避けれますよ
ちなみに3回くぐったらこっちのターン
スピリトゥスの8番の攻撃は交差した後、普通に隙間を抜ければ簡単に避けれますよ
ちなみに3回くぐったらこっちのターン
-
クラースナヤ
- No.1824853
- 2009-12-14 22:41 投稿
アンゲルスの7の攻撃を三回連続でされたことがあるんですが…俺だけ?
-
椿氷氷
- No.1824695
- 2009-12-14 20:00 投稿
3、4→6…っていう行動パターンまでは知らなかったのでまじためになりますた(^o^)/
-
無限馬鹿
- No.1824422
- 2009-12-14 01:02 投稿
お疲れさまです。
参考になりました(^o^)
あと誤字が・・・
最後のエミリアがレミリアになってますよ。
参考になりました(^o^)
あと誤字が・・・
最後のエミリアがレミリアになってますよ。