クリア

ラスボスをクリアすると、クリアデータを保存出来る

クリアデータをロードすると、ラスボスの城の前の準備に戻ります
クリア特典は、

1、今まで入れなかった体育館ぽいところ(編集部)に入れるようになり
電撃カードの召喚カード
ダンボールハウス
ブギーポップは笑わない
バギーアタック
遠吠え
ダンスパーティー
実乃梨の審判
科学の音に凍てつく影
死角斬り
黒服召喚
だいじゃえん
魔女狩りの王
容赦ない師匠撃ち
千変
のカードが、貰える

2、欠陥電気を持って、上条当麻にはなしかけると、御坂みことが、図書館に現れる
戦闘して勝つと御坂が、仲間に!(やっときたー)

3、榎本に話しかけた後に、イリヤの空の世界の防空壕(2番目)の真ん中のエレベーターをくぐった先にヘカテーが、います

4、シズに話しかけると、コロシアムで、アクセラレイターと戦える
1度目は勝てなく、とある魔術の1番目の世界のサイフ落とした人に話しかけると電波遮断貰えるので、それを使い倒す

5、上のをクリアして、ショップに行くとアレイスターと戦闘に!
4、5は、エラーになって書けてなかった

結果

クリア後がわかる

関連スレッド

ユーザーコメント(7件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
アレイスターは
基本攻撃 下から地面のみの攻撃。左右移動かジャンプで回避可能。
技その1 アレイスター前に三本の攻撃。離れるか後ろに回る事で回避可能。
技その2 アレイスターの前後に二本ずつ攻撃。離れることで回避可能。
技その3 プレイヤーを狙って三回の攻撃。移動することで回避可能。
必殺技  上を見ながら動けばかわせるはず。私は左か右からゆっくり動きつつ少し前に雷が現れたらダッシュで回避して逆方向に動く。

私的にはアレイスターより一方通行のほうが強かった・・・。
返信する
一方通行と戦う時は左右ダッシュで出来るだけ逆流を避ける
ヘルパー3人を活用しキーカードは下記の通り:
インデックスで電波遮断とかみつき
能登坂で不死の酒、麦の恵みと超回復
操緒でクロスオブヴィーナス

電波遮断が発動してるときに一方通行は基本的には動かないので、
速度より高いダメージを与えられるキャラのほうがいい
ただ、一方通行のライフが低下してからは黒の双翼を使うため
遠距離攻撃キャラか遠距離の必殺技はお勧めです
個人的にはシャナ、伊里野と大河を使い込んでいる

左右ダッシュは【逆流を避けるだけのためです】
他の攻撃は避けられるなら良いですが、避けられなかった場合回復カードを使おう
持久戦のため他の回復カードより不死の酒を薦める
麦の恵みはコスト・チャージから考えると入れても損はない
電波遮断発動していないときは攻撃できないため
EP回復は多分いりません、キャラスイッチで回復のが一番でしょう

【クロスオブヴィーナスはメッチャEP消耗するため】
電波遮断を発動後必ずかみつきからカードを発動
後は電波遮断が無効になる前に出来るだけダメージを与え
そして距離を置くこと

そこからは多分パターンに入るのでそう難しくは無いはず
ちなみに自分は一方通行と戦っている時は難易度は難しいにセットしてある

アレイスター戦も多分パターンに入るがまだ撃破していないため多くは語りません。
返信する
二つ↓の方へ

キャラにこだわりが無いのならシャナ、イリヤを連れて行くと楽に勝てます(ドクロちゃんは攻撃に時間が掛かってしまうのでお勧めできません)

超回復、タイムタイムなどを持っていけばどうかと…

一方通行が怯んでる間に攻撃を畳み掛ける
EPは乃木坂春香に回復させるカードを
召還系を使うとしたら一方通行がカットインの入る技を使うようになってから


というので一度試してください
返信する
ショップに出てくるのはとある魔術の禁書目録のアレイスターです。
ちなみにアレイスターが落とすシゴフミのカードと死神のバラッドを合わせると科学では説明できないもののカードになります。
返信する
一方通行は強すぎる。特に血液逆流・・・
電波遮断が持ってでも勝てません・・・
何がいい方法ありますか?
返信する
シズに話しかけた後コロシアムに行くとか……

編集部で教えてもらえる情報のみですが、いいと思いますよ。
返信する