ヤマツカミの攻略で弓が無かったような気がしたので、実際にやってみました
防具は回避性能+2がつくものをお勧めします
回避したときの無敵時間が若干長くなります
ヤマツカミの攻撃は単純なので、かわすのが非常に楽になります
猫飯は自由でいいです
武器・グラキファーボウ2(光避珠) 攻撃力288 氷属性200(240)
防具
頭自由
忍の衣束・天(属攻珠×2)
オウビートS(光避珠)
クロムメタル
クロムメタル
スキル 回避性能+2 属性攻撃強化
防御は340くらいあれば大丈夫です
始まったら対巨竜爆弾などを持って塔を登ってください
立ち位置ですが相手の正面から側面に移動するようにすれば大丈夫です
ヤマツカミは攻撃前にプレイヤーを正面にするように回転して、少し足ったら攻撃します
たとえ相手の正面にいても、すぐに攻撃してくるわけではないので攻撃して横に移動することができます
最初は攻撃を食らうと思いますが、やってるうちに慣れると思います
攻撃パターン
ヒレ攻撃(1本)
・ヒレで攻撃してきます
モーションが遅いときは1本、つまりこの攻撃で、早いときは2本で攻撃してきます
回避性能があれば若干回避のタイミングがずれても当たりません
前転で楽に交わせます
ヒレ攻撃(2本)
・上記と同じモージョンで攻撃しますが、早いときはこっちです
左右どちらかに行き、片方のヒレ攻撃をかわせばやりすごせます
怒り状態だと異常に早いですが、慣れます
触手吸い付け
・足場に触手を2本すいつけて攻撃してきます
正面に立つと吸い込みの危険性があるので側面に移動してください
ヤマツカミの黄色の部分があるので、そこを正面にして体内に打つのが安全です
怒ってないときはほとんど吸い込みはしてきません
触手吸い付け⇒吸い込み
・怒り状態のときは頻繁に使用してきます
横に移動すれば避けれますが、逃げ場が短いときは下に逃げてください
逃げ場が広いときは下に落ちず、隅にいれば途中で吸い込みをやめます
武器を出したままだと降りれないので、モーションを見たらとりあえず武器をしまってください
腕+触手吸いつけ
・腕を広げて足場に腕と触手を吸い付けて来ます
モージョンが大きいので横に回避して、溜めながら正面に立ち、口に貫通
吸い込みなどの反撃はしません
回転
・しゃがめば当たりませんが、たまに低い位置で攻撃するときがあります
そのときはしゃがんでも当たってしまいますが、滅多にしません
爆炎
・体をそらせて火炎ガスを出してきます
外側は当たらないのでそこから攻撃か、終わるのを待ってください
攻撃してると下に落ちるので巨龍爆弾を置いて剥ぎ取り
2回くらい下に落ちるので、2回目以降は腹辺りに貫通を撃ってください
3回落としたときにはもう弱ってます
あと吸い込みで捕獲用麻酔玉投げないほうがいいです
下に落とすと攻撃しにくいし、逆に攻撃を受けやすいです
でも一応上から攻撃すると微妙に当たります
所要時間
グラキファーボウ2 30分弱
ブロスホーンボウG 35分弱
覇弓レラカムトルム 40分
レラカム用装備
キリンXホーン(光避珠)
クックUレジスト(光避珠)
オウビートS(光避珠)
クロムメタル
クロムメタル
スキル 属性攻撃強化 回避性能+2
防御350弱
男装備だと見た目がよろしくない
女装備は知ったこっちゃ無いです
龍属性のダメージをメインとして戦うので、極力口めがけて打つようにしてください
念のためビンの作りかえをもって行きましたが、無くても勝てそうです
あと防御400でも2発目たえれないと思うので意味ないです
1発耐えればそのあとすぐ回復できるので
防具は回避性能+2がつくものをお勧めします
回避したときの無敵時間が若干長くなります
ヤマツカミの攻撃は単純なので、かわすのが非常に楽になります
猫飯は自由でいいです
武器・グラキファーボウ2(光避珠) 攻撃力288 氷属性200(240)
防具
頭自由
忍の衣束・天(属攻珠×2)
オウビートS(光避珠)
クロムメタル
クロムメタル
スキル 回避性能+2 属性攻撃強化
防御は340くらいあれば大丈夫です
始まったら対巨竜爆弾などを持って塔を登ってください
立ち位置ですが相手の正面から側面に移動するようにすれば大丈夫です
ヤマツカミは攻撃前にプレイヤーを正面にするように回転して、少し足ったら攻撃します
たとえ相手の正面にいても、すぐに攻撃してくるわけではないので攻撃して横に移動することができます
最初は攻撃を食らうと思いますが、やってるうちに慣れると思います
攻撃パターン
ヒレ攻撃(1本)
・ヒレで攻撃してきます
モーションが遅いときは1本、つまりこの攻撃で、早いときは2本で攻撃してきます
回避性能があれば若干回避のタイミングがずれても当たりません
前転で楽に交わせます
ヒレ攻撃(2本)
・上記と同じモージョンで攻撃しますが、早いときはこっちです
左右どちらかに行き、片方のヒレ攻撃をかわせばやりすごせます
怒り状態だと異常に早いですが、慣れます
触手吸い付け
・足場に触手を2本すいつけて攻撃してきます
正面に立つと吸い込みの危険性があるので側面に移動してください
ヤマツカミの黄色の部分があるので、そこを正面にして体内に打つのが安全です
怒ってないときはほとんど吸い込みはしてきません
触手吸い付け⇒吸い込み
・怒り状態のときは頻繁に使用してきます
横に移動すれば避けれますが、逃げ場が短いときは下に逃げてください
逃げ場が広いときは下に落ちず、隅にいれば途中で吸い込みをやめます
武器を出したままだと降りれないので、モーションを見たらとりあえず武器をしまってください
腕+触手吸いつけ
・腕を広げて足場に腕と触手を吸い付けて来ます
モージョンが大きいので横に回避して、溜めながら正面に立ち、口に貫通
吸い込みなどの反撃はしません
回転
・しゃがめば当たりませんが、たまに低い位置で攻撃するときがあります
そのときはしゃがんでも当たってしまいますが、滅多にしません
爆炎
・体をそらせて火炎ガスを出してきます
外側は当たらないのでそこから攻撃か、終わるのを待ってください
攻撃してると下に落ちるので巨龍爆弾を置いて剥ぎ取り
2回くらい下に落ちるので、2回目以降は腹辺りに貫通を撃ってください
3回落としたときにはもう弱ってます
あと吸い込みで捕獲用麻酔玉投げないほうがいいです
下に落とすと攻撃しにくいし、逆に攻撃を受けやすいです
でも一応上から攻撃すると微妙に当たります
所要時間
グラキファーボウ2 30分弱
ブロスホーンボウG 35分弱
覇弓レラカムトルム 40分
レラカム用装備
キリンXホーン(光避珠)
クックUレジスト(光避珠)
オウビートS(光避珠)
クロムメタル
クロムメタル
スキル 属性攻撃強化 回避性能+2
防御350弱
男装備だと見た目がよろしくない
女装備は知ったこっちゃ無いです
龍属性のダメージをメインとして戦うので、極力口めがけて打つようにしてください
念のためビンの作りかえをもって行きましたが、無くても勝てそうです
あと防御400でも2発目たえれないと思うので意味ないです
1発耐えればそのあとすぐ回復できるので
結果
下に落ちる寸前の場所で吸い込み食らったら下にただ落ちるだけでノーダメージだった
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
混沌を制する神
No.1636146
2009-01-23 19:30投稿
返答
太刀や大剣のほうが
早いけど
ipod80gb20
No.1515217
2008-07-16 18:41投稿
返答
雷電龍
No.1471893
2008-05-14 17:00投稿
返答
oyazimax
No.1465475
2008-05-07 17:23投稿
返答
あなたは凄い!
黄奈
No.1458125
2008-05-02 17:47投稿
返答
自分は大剣派なのでそっちでいきますけど。
アルプスの少年
No.1458095
2008-05-02 17:33投稿
返答
ありがとうございます!!!
イャンクッククク
No.1432717
2008-04-12 17:12投稿
返答
ありがとうございます。
呉爾羅
No.1427153
2008-04-08 14:04投稿
返答
爆弾を使ったら29分ぐらいで倒せました。
鈴木君
No.1422957
2008-04-06 02:44投稿
返答
ジO
No.1422860
2008-04-06 01:19投稿
返答
あと吸い込み対策にスキルに根性をつけるとかしたほうがいいかもですよ