えっと、タイトルのとうりヤマツカミに苦戦している人のためのものです。それでは、さっそく書かせてもらいます。
まず装備。今回はランスでいかせてもらいます。
頭 グラビドX 天盾珠×2
胴 グラビドX 天盾珠×1
腕 グラビドX 天盾珠×1 体操珠×1
腰 グラビドX 天盾珠×1 体力珠×1
足 グラビドX 体力珠×2
スキル・体力+50 オートガード ガード強化 ガード性能+1
武器は龍系がいいです。ここでは、「真・黒滅龍槍」でいきたいと思います。
持ち物は、強走薬グレートまたは、強走薬、砥石、体力回復系アイテム、剥ぎ取りたいなら、捕獲用麻酔玉、などなど(あと強走薬や回復系アイテムの素材は持っていったほうがいいかも。)
戦術の前にヤマツカミの攻撃方法
・触手攻撃
4本の触手を大きく振り回す。狙いをつけず適当に振る事もあるが、その場合は触手付近にいなければ当たらない
正面にハンターがいると素早く真正面を狙って左右に大きく振ってくる
武器をしまっておき、振り上げた触手に近づいて1発目をジャンプ回避するとだいたい回避できる
攻撃後にやや隙があるので食らった時はすぐに体力を回復しておこう
・触手回転
触手を伸ばして高速回転しながらだんだん下降してくる
武器をしまってしゃがんだりして姿勢を低くすればほぼ回避できるのであわてずに対応しよう
しまうのが遅い武器はアクション「落ち込む」でも避けられるのであらかじめカーソルをアクションに合わせておこう
回転が遅くなってきたら立ってもOK。砥石も余裕で使える
・触角突き刺し(2本)
触手を広げ、触角を素早く正面に伸ばして突き刺す
2本でも4本でも横にいれば当たらない。攻撃後はしばらく動きが止まるのでひたすら攻撃しよう
2本の場合は少し時間をおいて竜巻を出してくる事がある。触角は狙わず触手(足)のほうを隙の少ない攻撃で攻撃しておこう
しばらくたっても何もしない場合は竜巻を出さないのでそのまま連続攻撃可能
・触角+触手攻撃(4本)
触手を広げ、触角を突き刺すと同時に触手を叩きつけ、しばらく完全に動かなくなる
2本より遅いので落ち着いて緊急回避などで避けてから最大限のダメージで反撃しよう
・大雷光虫
触手を伸ばして口を開け、中から大雷光虫を大量に出してくる
人数が少ないと一斉に襲われてどんどん体力が減ってしまう
通常のものと違い自爆するので逃げていれば消えるが、ヤマツカミも当然攻撃してくるので危険
エリア移動すれば消えるので、ヤマツカミが口を開けたら飛び降りてしまうと良い
余裕がある場合または時間的に厳しい場合は、口を開けている時に攻撃してから飛び降りよう
・爆発
触手を大きく開き、体の周囲を爆発させる。壁際にいれば当たらない
上空にいるときは真下にいなければ当たらない
・竜巻
触角攻撃をして少し動きを止めた後、強烈に息を吸い込んで口の前に竜巻を発生させる
ガード不能で、当たると口の中に吸い込まれて即死
触角突き刺し(2本)の後だけで、触手を一緒に叩きつけた(4本)時は全く使ってこない模様
攻撃しながら方向転換してくるが、基本的には攻撃を止めて前転回避などで通路内側を逃げれば逃げ切れる
通路の端に誘導して戦い、触角攻撃が来たら反対側にある触手を攻撃して逃げ道を確保しよう
どうしても追い詰められそうなら飛び降りればOK
攻撃中に捕獲用麻酔玉を何発か当てると下に落ちて長時間ジタバタし、そのあともしばらく低空にとどまる
近接武器でもまとまったダメージを与えられるので余裕があれば狙ってみよう
・押しつぶし
下にハンターがいると落下して押しつぶす。低空飛行の時はいったん高く浮上する
浮上時に体の下や触手のあたりにいなければ安全だが一応緊急回避しておこう
落ちた後はしばらく動かないので余裕があれば反撃しよう
<怒り状態>
目の色が赤から黄色に変わる。目を見て確認するより攻撃速度で判断しよう
戦術
はい!それでは戦術を書かせてもらいます。
まず、ヤマツカミの所についたら、武器をだしておいてください。
それであとはなにもしない。(おい)
まあ冗談みたいに見える(聞こえる?)けどヤマツカミが「触角」するまでは、ずっとヤマツカミの前にいよう!
それで、ヤマツカミが「触角」をしたら、「触角」に向かって、



を何回も繰り返す。それを3〜4回するとひるむ。そしたら、あとはさっきと同じように、何もしない。
次は、「大雷光虫」をやってるときです。そのときは、ヤマツカミが口を開き無防備状態になるので、迷わず突進しよう!そしたらけっこうくらいますよ。
そして「触角突き刺し」をやってきたときは、ガード突きをやろう!いやこれはヤマツカミに向かって突進をやってもいけど、それをやってるときに竜巻やられるとまず避けれないのでやめよう。こっちはガード強化をやってるのでガードしてれば、くらいませんww
まあ、あとは回転してるとき、研いだりしゃがんだり、落ち込んでいればくらいませんww
まあ、こんなところですかね。これ以外にもいいやつは何個もあるけどこれも結構いいからやってみて!!
最後に一言、「オートガード」ウマー
まず装備。今回はランスでいかせてもらいます。
頭 グラビドX 天盾珠×2
胴 グラビドX 天盾珠×1
腕 グラビドX 天盾珠×1 体操珠×1
腰 グラビドX 天盾珠×1 体力珠×1
足 グラビドX 体力珠×2
スキル・体力+50 オートガード ガード強化 ガード性能+1
武器は龍系がいいです。ここでは、「真・黒滅龍槍」でいきたいと思います。
持ち物は、強走薬グレートまたは、強走薬、砥石、体力回復系アイテム、剥ぎ取りたいなら、捕獲用麻酔玉、などなど(あと強走薬や回復系アイテムの素材は持っていったほうがいいかも。)
戦術の前にヤマツカミの攻撃方法
・触手攻撃
4本の触手を大きく振り回す。狙いをつけず適当に振る事もあるが、その場合は触手付近にいなければ当たらない
正面にハンターがいると素早く真正面を狙って左右に大きく振ってくる
武器をしまっておき、振り上げた触手に近づいて1発目をジャンプ回避するとだいたい回避できる
攻撃後にやや隙があるので食らった時はすぐに体力を回復しておこう
・触手回転
触手を伸ばして高速回転しながらだんだん下降してくる
武器をしまってしゃがんだりして姿勢を低くすればほぼ回避できるのであわてずに対応しよう
しまうのが遅い武器はアクション「落ち込む」でも避けられるのであらかじめカーソルをアクションに合わせておこう
回転が遅くなってきたら立ってもOK。砥石も余裕で使える
・触角突き刺し(2本)
触手を広げ、触角を素早く正面に伸ばして突き刺す
2本でも4本でも横にいれば当たらない。攻撃後はしばらく動きが止まるのでひたすら攻撃しよう
2本の場合は少し時間をおいて竜巻を出してくる事がある。触角は狙わず触手(足)のほうを隙の少ない攻撃で攻撃しておこう
しばらくたっても何もしない場合は竜巻を出さないのでそのまま連続攻撃可能
・触角+触手攻撃(4本)
触手を広げ、触角を突き刺すと同時に触手を叩きつけ、しばらく完全に動かなくなる
2本より遅いので落ち着いて緊急回避などで避けてから最大限のダメージで反撃しよう
・大雷光虫
触手を伸ばして口を開け、中から大雷光虫を大量に出してくる
人数が少ないと一斉に襲われてどんどん体力が減ってしまう
通常のものと違い自爆するので逃げていれば消えるが、ヤマツカミも当然攻撃してくるので危険
エリア移動すれば消えるので、ヤマツカミが口を開けたら飛び降りてしまうと良い
余裕がある場合または時間的に厳しい場合は、口を開けている時に攻撃してから飛び降りよう
・爆発
触手を大きく開き、体の周囲を爆発させる。壁際にいれば当たらない
上空にいるときは真下にいなければ当たらない
・竜巻
触角攻撃をして少し動きを止めた後、強烈に息を吸い込んで口の前に竜巻を発生させる
ガード不能で、当たると口の中に吸い込まれて即死
触角突き刺し(2本)の後だけで、触手を一緒に叩きつけた(4本)時は全く使ってこない模様
攻撃しながら方向転換してくるが、基本的には攻撃を止めて前転回避などで通路内側を逃げれば逃げ切れる
通路の端に誘導して戦い、触角攻撃が来たら反対側にある触手を攻撃して逃げ道を確保しよう
どうしても追い詰められそうなら飛び降りればOK
攻撃中に捕獲用麻酔玉を何発か当てると下に落ちて長時間ジタバタし、そのあともしばらく低空にとどまる
近接武器でもまとまったダメージを与えられるので余裕があれば狙ってみよう
・押しつぶし
下にハンターがいると落下して押しつぶす。低空飛行の時はいったん高く浮上する
浮上時に体の下や触手のあたりにいなければ安全だが一応緊急回避しておこう
落ちた後はしばらく動かないので余裕があれば反撃しよう
<怒り状態>
目の色が赤から黄色に変わる。目を見て確認するより攻撃速度で判断しよう
戦術
はい!それでは戦術を書かせてもらいます。
まず、ヤマツカミの所についたら、武器をだしておいてください。
それであとはなにもしない。(おい)
まあ冗談みたいに見える(聞こえる?)けどヤマツカミが「触角」するまでは、ずっとヤマツカミの前にいよう!
それで、ヤマツカミが「触角」をしたら、「触角」に向かって、




次は、「大雷光虫」をやってるときです。そのときは、ヤマツカミが口を開き無防備状態になるので、迷わず突進しよう!そしたらけっこうくらいますよ。
そして「触角突き刺し」をやってきたときは、ガード突きをやろう!いやこれはヤマツカミに向かって突進をやってもいけど、それをやってるときに竜巻やられるとまず避けれないのでやめよう。こっちはガード強化をやってるのでガードしてれば、くらいませんww
まあ、あとは回転してるとき、研いだりしゃがんだり、落ち込んでいればくらいませんww
まあ、こんなところですかね。これ以外にもいいやつは何個もあるけどこれも結構いいからやってみて!!
最後に一言、「オートガード」ウマー
結果
間違っている文字があったらよろ〜
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
まささび
No.1475467
2008-05-18 15:21投稿
返答