このクエストに困らせられれいる人は多いのではないでしょうか??
自分も十回以上トライしました。50分まるまる使って、時間切れになったら本当にやる気がなくなりますよね。でも、完璧に攻略したいと思います。
まずは武器です。自分も色々な武器でためしましたが、一番楽だったのが、へヴィボーガンです。攻撃力が高く、通常弾、貫通弾、属性弾(火、水、雷、氷)が打てるものが望ましいです。自分はG級のミラボレアスのボーガンでいきました。
次に防具です。へヴィボーガンということもあり、回避距離upがなければ、正直きついです。というより不可能に近いです。自分はナルガ一式で行きました。(頭は剣士用です)
持ち物は
・回復薬
・回復薬G
・調合書1〜4
・力、守 護符and爪
・こんがり肉
・通常弾2、3
・貫通弾1、2、3
・属性弾(火、水、雷、氷)
・閃光玉
・素材玉
・蟲虫
このぐらいですね。
いよいよ攻略に入っていきます。
・リオレウス
こいつを何分で倒せるかで、後が大きく変わります。目安は5分以内です。まず、肉を食い、水冷弾を装着し、GO!!吠えるので左に走っておきます。適当に水冷弾を打ち、飛んだら影の下に行き、降りてくるところに閃光玉を当ててください。そして、水冷弾を頭から尻尾(無理ならば翼から翼)に貫通させるように打ちます。この繰り返しです。閃光はできれば五個以内におさえてください。次のティガで使うので。水冷を打ち切ったら、貫通3を何発か打ってると死にます。死んでいる間に回復や閃光の調合、雷撃弾の装着をしておいてください。
・ティガレックス
こいつはとても体力が高いです。目安としては、15分ぐらいです。
立ち回りですがコチラから見て右側、岩投げの当たらないところです。基本的に切れたら閃光で頭から尻尾に雷撃弾を打ちます。岩投げが怖いのならば、横からでもかまいません。へヴィボウガンなので、相手がこちらに振り向く前に横に回避するようにしてください。途中で雷撃弾が切れます。そうしたら残りの貫通3と貫通2を打ってください。閃光玉は切れたときだけ、惜しみなく使ってください。壁に牙を刺さらせるのもありです。死んだらまた回復などと火炎弾を装着しといてください。
・ナルガクルガ
こいつはとても動きが早くやりにくいです。でも、ティガみたいに真正面にいてはだめということはないので、なんとかいけます。目安は10分〜15分です。まず火炎弾をできれば頭に打ちまくってください。スタミナは気にせず、回避しまくってください。まだ、閃光が残っているなら切れているときにしてもかまいません。暴れますけど・・・まぁ、回復などに。火炎弾がきれたら残りの貫通2、頭が破壊したいのならば、通常弾でもかまいません。2回以上跳んだあとはチャンスですので積極的に攻撃してください。死んだらまた、回復などをして、氷結弾を装着してください。
・ラージャン
こいつははっきりいってザコです。目安は10分〜15分です。氷結弾をばんばん打ってください。回避距離upがあるので攻撃ほとんどあたりません。打ち切ったら通常弾を打ちまくってください。これでおわりです。時間に余裕があるのなら角破壊にチャレンジしてもかまいません。
自分は火竜の天鱗と迅竜の天鱗がでました。
自分も十回以上トライしました。50分まるまる使って、時間切れになったら本当にやる気がなくなりますよね。でも、完璧に攻略したいと思います。
まずは武器です。自分も色々な武器でためしましたが、一番楽だったのが、へヴィボーガンです。攻撃力が高く、通常弾、貫通弾、属性弾(火、水、雷、氷)が打てるものが望ましいです。自分はG級のミラボレアスのボーガンでいきました。
次に防具です。へヴィボーガンということもあり、回避距離upがなければ、正直きついです。というより不可能に近いです。自分はナルガ一式で行きました。(頭は剣士用です)
持ち物は
・回復薬
・回復薬G
・調合書1〜4
・力、守 護符and爪
・こんがり肉
・通常弾2、3
・貫通弾1、2、3
・属性弾(火、水、雷、氷)
・閃光玉
・素材玉
・蟲虫
このぐらいですね。
いよいよ攻略に入っていきます。
・リオレウス
こいつを何分で倒せるかで、後が大きく変わります。目安は5分以内です。まず、肉を食い、水冷弾を装着し、GO!!吠えるので左に走っておきます。適当に水冷弾を打ち、飛んだら影の下に行き、降りてくるところに閃光玉を当ててください。そして、水冷弾を頭から尻尾(無理ならば翼から翼)に貫通させるように打ちます。この繰り返しです。閃光はできれば五個以内におさえてください。次のティガで使うので。水冷を打ち切ったら、貫通3を何発か打ってると死にます。死んでいる間に回復や閃光の調合、雷撃弾の装着をしておいてください。
・ティガレックス
こいつはとても体力が高いです。目安としては、15分ぐらいです。
立ち回りですがコチラから見て右側、岩投げの当たらないところです。基本的に切れたら閃光で頭から尻尾に雷撃弾を打ちます。岩投げが怖いのならば、横からでもかまいません。へヴィボウガンなので、相手がこちらに振り向く前に横に回避するようにしてください。途中で雷撃弾が切れます。そうしたら残りの貫通3と貫通2を打ってください。閃光玉は切れたときだけ、惜しみなく使ってください。壁に牙を刺さらせるのもありです。死んだらまた回復などと火炎弾を装着しといてください。
・ナルガクルガ
こいつはとても動きが早くやりにくいです。でも、ティガみたいに真正面にいてはだめということはないので、なんとかいけます。目安は10分〜15分です。まず火炎弾をできれば頭に打ちまくってください。スタミナは気にせず、回避しまくってください。まだ、閃光が残っているなら切れているときにしてもかまいません。暴れますけど・・・まぁ、回復などに。火炎弾がきれたら残りの貫通2、頭が破壊したいのならば、通常弾でもかまいません。2回以上跳んだあとはチャンスですので積極的に攻撃してください。死んだらまた、回復などをして、氷結弾を装着してください。
・ラージャン
こいつははっきりいってザコです。目安は10分〜15分です。氷結弾をばんばん打ってください。回避距離upがあるので攻撃ほとんどあたりません。打ち切ったら通常弾を打ちまくってください。これでおわりです。時間に余裕があるのなら角破壊にチャレンジしてもかまいません。
自分は火竜の天鱗と迅竜の天鱗がでました。
結果
真のモンスターハンターになれる!!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
盛者必衰
No.1501501
2008-06-25 11:23投稿
返答
モンスターは全て属性弾とLV2通常弾があれば倒せますよ(ラージャンは通常弾のみ)。
武田いんげん
No.1472150
2008-05-14 20:41投稿
返答
果汁グミ
No.1471918
2008-05-14 17:28投稿
返答
でも、これならいけそうです。ありがとう(^O^)
テイルズファン
No.1469443
2008-05-11 19:21投稿
返答
ありがとうございます!
これのおかげでできました!
ゴールデンボルト
No.1468915
2008-05-11 12:38投稿
返答
ポケモン君
No.1468794
2008-05-11 10:44投稿
返答
鯉嚠
No.1468781
2008-05-11 10:40投稿
返答
今度やってみます