
攻略
j4438
モンスターかがく
Zup!
この攻略が気に入ったらZup!して評価を上げよう!
789 View!
ザップの数が多いほど、上の方に表示されやすくなり、多くの人の目に入りやすくなります。
ユーザー評価
91
レビュー総数 3360件
RPG | アクション | PSP
攻略
j4438
ザップの数が多いほど、上の方に表示されやすくなり、多くの人の目に入りやすくなります。
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2007年2月22日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219021210 |
電蛇光炎石甲火
No.1117736
2007-07-22 19:53投稿
返答
グラビモスで考えた場合は通常のリオレウスより硬く重い甲殻があるにもかかわらず飛んでボディブレスなんてありか?グラビは普段飛ばないから羽は退化している+重い+体を支えるために骨も超ヘビー級=飛べないにならないのか?
後は睡眠ガスは体内に睡眠袋があるとして考えるとあの分厚い甲殻からガスが出せると言うのか?
熱線なんか爆炎袋から出すとして考えるとリオレウスと同じで内臓解けて自滅ww
と言うところか
zoono
No.1117208
2007-07-21 22:22投稿
返答
結構ヒットしましたw
きのこ配達人
No.1117111
2007-07-21 20:53投稿
返答
ふりかけごはん
No.1117091
2007-07-21 20:23投稿
返答
坂もっちゃん
No.1117062
2007-07-21 19:33投稿
返答
一応追加希望で
サラマリオン
No.1116636
2007-07-21 11:59投稿
返答
リオは骨が空洞になっている可能性が高い。
でもそうなると自重でポッキリ折れちまう可能性があるので骨は非常に硬い物質で出来ている可能性が高い。
飛ぶときはこうもりのように羽をバタつかせているのではなく、とりあえず脚の筋力でジャンプ。そして適当な高さまで羽をバタつかせて、そこからは滑空しているんだろう。
火炎袋のほうは火炎袋自体が非常に断熱性が高いか、他の内臓や筋肉自体が耐熱耐性を持っている可能性が高い。
尻尾のほうも切断してみると分かるとおり、骨が通っている事が分かる。
そうなると骨がない分軽い。といった発想が出来なくなる。
しかし脚の筋力が強いとなると下半身の、尻尾の付け根の部分も筋力が強いと考えられる。
尻尾は筋力で水平に保てもてば滑空は可能なはず。
それどころか尻尾は地面に着陸するときに重りとなって非常に役立つはず。
意外と合理的な体のつくりだった。
zyakusonn
No.1116564
2007-07-21 09:31投稿
返答
そのことをどうこう言ってもしょうがないと思うけどねw
でもまあおもしろいから評価☆5あげちゃいますwwww
DRAGONXP
No.1116437
2007-07-21 00:14投稿
返答
追加希望!