
メリッサから大地の帽子を奪おう

- 大寒波
- 最終更新日:
- 4026 Views!
- 11 Zup!
少し修正しました。
ゼルテニアン洞窟に南側にいるモンスター・メリッサのことです。
この洞窟にいるモンスターは何者かが現れてからさらに凶暴化したそうですが(ガリフの地に行けばその話しは聞ける)、メリッサもその1匹だと思われます。
メリッサのレベルは大体37〜38ぐらいですので、初めてここを通ったときには歯が立たないでしょう。
そのため、最低でもレベルの平均は30ぐらいあって、オズモーネ平原のモンスターが楽々倒せるならいいでしょう。
(1)まず、オズモーネ平原・大地の螺旋(らせん)からゼルテニアン洞窟に入る。
(2)☆ポイント☆
ゼルテニアン洞窟の、
1、暗きを愛でる路
2、海の止まり
この2つが示す場所がメリッサの住みかです。
※海の止まりの北側(上方向)にはアドラメレクとコープスがいます。
レベル30程度ではやられるのがオチでしょう。
場所はアスローザ大流砂という所だそうです。
(ここではレーダーが乱れていて現在地がわかりにくい)
(3)入口入ってすぐのところにメリッサがいるわけですが、そこには爆発のトラップがあります。どちらかのトラップを破壊したほうが後々やりやすいので左側に敵が多ければ右側のトラップを破壊してください。
(4)トラップを破壊するとき、HPの高い人を使って破壊してください。
破壊したあとで敵に気づかれなければすぐにHPを回復してください。
(5)メリッサを倒すわけですが、レベル37ではHPは6158、38では6318とHPは高いそうです。
モンスターのレベルは37か38しかありません。
そのため1匹に集中攻撃してください。
弱点は風属性ですが、エアロなどをむやみに使うといざというときに困りますのでエアロを使うのはトドメをさすときぐらいがいいでしょう。
武器はグラディウス(片手ダガー)がいいでしょう。
もしくは銃(何でも良い)+サイレント弾もいいでしょう。
サイレスを唱えるよりはこっちのほうが有効です。
雷属性は無効なので注意。
魔法は風属性以外は使わないほうがいいでしょう。
異常状態を治す魔法、ケアルラ、レイズは最低限、習得させておきたい。
道具はハイポーション、毒消しは必須。
(6)1匹倒したら、HPを即回復しよう。
猛毒、スリップ、ストップ状態ならすぐに治してしまう事。
スロウ状態なら、放っておいても大きな問題はありません。
MPが減っていたら敵に見つからないようにうろうろするか、エーテルを使おう。
(7)次の1匹を探して、そいつを倒す。暗きを愛でる路、海の止まりをうろうろしてメリッサを探す。
(8)とにかく力のある限り(5)〜(7)を繰り返そう。
全滅しそうになったら、すぐに洞窟から脱出しよう。
(9)★注意点★
倒そうとするときに1匹と戦いたいが、周りにたくさんいる時。
少しずつメリッサに近づいて、1匹が反応したらR2ボタンを押して逃げる。
安全な場所まで逃げて、その場所で戦う。
うまくいけば、1匹だけと戦うことができます。
(10)もらえるアイテム
この2つのエリアをうろついて、メリッサを倒し続けてチェーンをつなげることは難しくありません。最初のほうは貰うことはできませんが、本命の大地の帽子もある程度チェーンがレベルアップすると貰えるでしょう。
もらえるアイテムは、
土の魔晶石(売価160ギル)、目薬(一番多い)、静寂のアテド(売価1005ギル)、大地の帽子(売価3500ギル)
といったものがもらえます。魔導士の心得ほ所持していれば魔法のランプが入手できます。
他には装飾品はトルマリンの指輪(猛毒を無効化)を装備するのがいいでしょう。
ちなみに敵にゆっくり近づいて敵が反応したらわざと逃げて、敵と戦いやすい場所まで逃げてその場所で戦う方法はこのモンスターのみならず他のモンスターにも、有効な方法だと思います。敵をおびき寄せることが上手になれば、戦いをうまく有利に進める事ができるでしょう。大地の帽子は魔法防御だけでなく、魔法攻撃もあがります。帝都アルケイディスに行くまでなら使えるでしょう。
魔法防御+41、魔法攻撃+7で無属性です。
メリッサの行動
ファイラ(炎属性のダメージ)
ブリザラ(氷属性のダメージ)
サンダラ(雷属性のダメージ)
エアロラ(風属性のダメージ)
スロウ(単体にスロウの効果)
バヒール(単体にスリップの効果)
ストップ(単体にストップの効果)
タクシク(全体に猛毒の効果)
スネークウィップ(円範囲の攻撃+猛毒)
蹴り(単体に物理攻撃)
もらえる経験値はレベル37なら2424、レベル38なら2601を戦っている人数(ゲストメンバー含む)で割った値です。
これはアドラメレクとコープスを倒す前で、ヘネ魔石鉱へ行く前に検証しました。アドラメレクとコープスを倒したあとではどうなるかは分かりません。
長々とすいませんでした。既出ならごめんなさい。
ゼルテニアン洞窟に南側にいるモンスター・メリッサのことです。
この洞窟にいるモンスターは何者かが現れてからさらに凶暴化したそうですが(ガリフの地に行けばその話しは聞ける)、メリッサもその1匹だと思われます。
メリッサのレベルは大体37〜38ぐらいですので、初めてここを通ったときには歯が立たないでしょう。
そのため、最低でもレベルの平均は30ぐらいあって、オズモーネ平原のモンスターが楽々倒せるならいいでしょう。
(1)まず、オズモーネ平原・大地の螺旋(らせん)からゼルテニアン洞窟に入る。
(2)☆ポイント☆
ゼルテニアン洞窟の、
1、暗きを愛でる路
2、海の止まり
この2つが示す場所がメリッサの住みかです。
※海の止まりの北側(上方向)にはアドラメレクとコープスがいます。
レベル30程度ではやられるのがオチでしょう。
場所はアスローザ大流砂という所だそうです。
(ここではレーダーが乱れていて現在地がわかりにくい)
(3)入口入ってすぐのところにメリッサがいるわけですが、そこには爆発のトラップがあります。どちらかのトラップを破壊したほうが後々やりやすいので左側に敵が多ければ右側のトラップを破壊してください。
(4)トラップを破壊するとき、HPの高い人を使って破壊してください。
破壊したあとで敵に気づかれなければすぐにHPを回復してください。
(5)メリッサを倒すわけですが、レベル37ではHPは6158、38では6318とHPは高いそうです。
モンスターのレベルは37か38しかありません。
そのため1匹に集中攻撃してください。
弱点は風属性ですが、エアロなどをむやみに使うといざというときに困りますのでエアロを使うのはトドメをさすときぐらいがいいでしょう。
武器はグラディウス(片手ダガー)がいいでしょう。
もしくは銃(何でも良い)+サイレント弾もいいでしょう。
サイレスを唱えるよりはこっちのほうが有効です。
雷属性は無効なので注意。
魔法は風属性以外は使わないほうがいいでしょう。
異常状態を治す魔法、ケアルラ、レイズは最低限、習得させておきたい。
道具はハイポーション、毒消しは必須。
(6)1匹倒したら、HPを即回復しよう。
猛毒、スリップ、ストップ状態ならすぐに治してしまう事。
スロウ状態なら、放っておいても大きな問題はありません。
MPが減っていたら敵に見つからないようにうろうろするか、エーテルを使おう。
(7)次の1匹を探して、そいつを倒す。暗きを愛でる路、海の止まりをうろうろしてメリッサを探す。
(8)とにかく力のある限り(5)〜(7)を繰り返そう。
全滅しそうになったら、すぐに洞窟から脱出しよう。
(9)★注意点★
倒そうとするときに1匹と戦いたいが、周りにたくさんいる時。
少しずつメリッサに近づいて、1匹が反応したらR2ボタンを押して逃げる。
安全な場所まで逃げて、その場所で戦う。
うまくいけば、1匹だけと戦うことができます。
(10)もらえるアイテム
この2つのエリアをうろついて、メリッサを倒し続けてチェーンをつなげることは難しくありません。最初のほうは貰うことはできませんが、本命の大地の帽子もある程度チェーンがレベルアップすると貰えるでしょう。
もらえるアイテムは、
土の魔晶石(売価160ギル)、目薬(一番多い)、静寂のアテド(売価1005ギル)、大地の帽子(売価3500ギル)
といったものがもらえます。魔導士の心得ほ所持していれば魔法のランプが入手できます。
他には装飾品はトルマリンの指輪(猛毒を無効化)を装備するのがいいでしょう。
ちなみに敵にゆっくり近づいて敵が反応したらわざと逃げて、敵と戦いやすい場所まで逃げてその場所で戦う方法はこのモンスターのみならず他のモンスターにも、有効な方法だと思います。敵をおびき寄せることが上手になれば、戦いをうまく有利に進める事ができるでしょう。大地の帽子は魔法防御だけでなく、魔法攻撃もあがります。帝都アルケイディスに行くまでなら使えるでしょう。
魔法防御+41、魔法攻撃+7で無属性です。

ファイラ(炎属性のダメージ)
ブリザラ(氷属性のダメージ)
サンダラ(雷属性のダメージ)
エアロラ(風属性のダメージ)
スロウ(単体にスロウの効果)
バヒール(単体にスリップの効果)
ストップ(単体にストップの効果)
タクシク(全体に猛毒の効果)
スネークウィップ(円範囲の攻撃+猛毒)
蹴り(単体に物理攻撃)
もらえる経験値はレベル37なら2424、レベル38なら2601を戦っている人数(ゲストメンバー含む)で割った値です。
これはアドラメレクとコープスを倒す前で、ヘネ魔石鉱へ行く前に検証しました。アドラメレクとコープスを倒したあとではどうなるかは分かりません。
長々とすいませんでした。既出ならごめんなさい。
結果
大地の帽子ゲットして有利になること間違いナシ!
関連スレッド
ユーザーコメント(14件)
キャンセル X
しらなかったです。
ありがとうございます。 マジで!
ありがとうございます。 マジで!
-
スーパーひとし君人形
- No.545771
- 2006-07-22 21:59 投稿
興味深い内容ですが、いつ攻略するかによって変わってくるので実用性に関しては未知数でしょう。
ヘネ魔石鉱へ行く前なら使えますが、その段階でメリッサに勝てるレベルでないとダメですし
ヘネ魔石鉱へ行く前なら使えますが、その段階でメリッサに勝てるレベルでないとダメですし
もしこれがコピペだったら、コピペ先はどうなっているんでしょう?
普通メリッサの項目だけがあるサイトなんて、見たことがありません。
特定のモンスターから大地の帽子がもらえるからといって、攻略サイトはそういったものを取り上げることはありません。レアな防具ならまだしも、普通の防具ですから。それもメインシナリオを進める上で戦う敵でもないのに普通に考えれば分かることですが、コピペ扱いするほうは考えが浅くて単調に思います。
ちなみに大地の帽子はメリッサだけでなく、ブエルも落としますが確立は同じぐらいであるうえにブエルのほうがチェインを稼ぎにくい傾向があります。
長文失礼しました。
普通メリッサの項目だけがあるサイトなんて、見たことがありません。
特定のモンスターから大地の帽子がもらえるからといって、攻略サイトはそういったものを取り上げることはありません。レアな防具ならまだしも、普通の防具ですから。それもメインシナリオを進める上で戦う敵でもないのに普通に考えれば分かることですが、コピペ扱いするほうは考えが浅くて単調に思います。
ちなみに大地の帽子はメリッサだけでなく、ブエルも落としますが確立は同じぐらいであるうえにブエルのほうがチェインを稼ぎにくい傾向があります。
長文失礼しました。
-
(削除済み)
- No.532993
- 2006-07-10 16:50 投稿
(削除済み)
魔装備を重視するのなら、これはかなりオススメですよ。
-
キャプテン・ボンバー
- No.489705
- 2006-05-26 16:55 投稿
意外と出現するんですね。
あと、ある程度は金も稼げていいですね。
あと、ある程度は金も稼げていいですね。
レベルが低すぎると難しくなるみたい。
結構経験値も貰えて、チョットは金稼ぎもできるだろうし。
結構経験値も貰えて、チョットは金稼ぎもできるだろうし。
たくさんいるし、多少のレベルアップにも使えるね。
強いていうなら長すぎ!!
強いていうなら長すぎ!!
よくこんなにかいたねえ
結構いっぱいでるもんだね。あと経験値も稼げてよりいい。