
ミニゲーム

- XCsszAbx
- 最終更新日:
- 2612 Views!
- 1 Zup!
プレイヤー全員で対戦し順位を競う1~4人用のミニゲーム。ボードマップで発生するミニゲームは全てこのジャンルのミニゲームが使用される。
キューブでヒップドロップキューブ上の白く光るパネルをヒップドロップで踏むミニゲーム。光るパネルをヒップドロップで踏むとパネル1枚につき1点もらえ、30秒の制限時間で最も多く得点したプレイヤーが1位。がけくだりレースロープを使って崖を下り、障害物をジャンプでかわしながらゴールを目指すミニゲーム。一番早くゴールしたプレイヤーが1位。ガツガツサバイバルフィールドに穴を開けるガツガツに注意して、フィールドから落ちないように生き残るミニゲーム。フィールドから落ちるとリタイアとなり、最も長くフィールドに残ったプレイヤーが1位。ギリギリストップパチンコにセットされた車の引き具合を調節して発車させ、コース上の得点がもらえるエリアまで車を前進させるミニゲーム。コースの端に近づくほど高得点となるがコースから落下すると得点できない。2ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。パネルをかさねるな!1~3の数字が描かれたボードの上にパネルを置き高得点を狙うミニゲーム。パネルを置いたマスに書かれている数字の合計分が自分の得点となるが、他のプレイヤーが置いたパネルと重なると重なったマスの得点は無効となりどのプレイヤーも得点できない。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。ぬりぬりスケッチブックスケッチブックに描かれた果物をタッチペンで塗りつぶすミニゲーム。果物の絵を全て塗りつぶすと1枚完成となり、3枚の絵を一番早く完成させたプレイヤーが1位。「タイムアタック」では、5枚の絵を完成させるとクリアとなる。玉乗りおんぷあつめドラムの上に現れる音符を、玉乗りで移動しながら集めるミニゲーム。銀色の音符を拾うと1点、金色の音符を拾うと2点もらえ、最も多く得点したプレイヤーが1位。チョロボンアーチェリー矢を1ラウンドに1本ずつ放ち、チョロボンをより多く撃ち落とすミニゲーム。チョロボンを撃ち落とした数がそのまま得点となる。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。大砲でとびだせ!大砲に入って発射し、より遠くまで飛ぶミニゲーム。発射前にスライドパットを回した量に応じて、飛距離が伸びる。最も遠くへ飛んだプレイヤーが1位。クリボーをつれてってクリボーをトゲ花にぶつけないように誘導し、より多くのクリボーをゴールまで連れていくミニゲーム。ゴールしたとき、残っているクリボーが最も多いプレイヤーが1位。トゲこんぼうをかわせ!画面の奥から発射されるトゲこんぼうをよけて、最後まで生き残るミニゲーム。トゲこんぼうに当たるとリタイアとなり、最も長く生き残ったプレイヤーが1位。見つけてタッチ上画面に表示されるキャラクターの描かれたパネルを、下画面で探して素早くタッチするミニゲーム。正解のパネルを早くタッチできた順に高得点となる。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。タンクコロシアムタンクを操作して、ライバルのタンクにタマを当てるミニゲーム。一番早く、ライバルのタンクにタマを合計3回当てたプレイヤーが1位。なお、コロシアムにあるブロックは、タマを当てると破壊可能。リズムでたたけ流れてくる音符が鍵盤に重なるタイミングで鍵盤をたたき、演奏するミニゲーム。音符と鍵盤が重なったときに、下画面の鍵盤をタッチすると演奏でき、タッチしたタイミングによって得点数が変わる。最も多く得点したプレイヤーが1位。ちなみに、完璧に演奏できると、70点となる。早押しガンマン出現するマトに描かれたボタンを早押しするミニゲーム。正解のボタンを早く押した順に高得点となるが、ボタンを押し間違えるとそのラウンドは得点できない。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。まわしてフィギュアカプセルお手本どおりにカプセルの向きを合わせるミニゲーム。カプセルの向きをお手本どおりに早く合わせた順に高得点となる。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。チュウチュウにヒップドロップ!フィールドに出現するチュウチュウをヒップドロップで踏むミニゲーム。グレーのチュウチュウをヒップドロップで踏むと1点、金色のチュウチュウをヒップドロップで踏むと3点もらえ、30秒の制限時間で最も多く得点したプレイヤーが1位。いそいで!スライドパネルパネルをスライドして、絵をすばやく完成させるミニゲーム。3枚の絵を一番早く完成させたプレイヤーが1位。「タイムアタック」では、5枚の絵を完成させるとクリアとなる。オニマスドンからにげろ!オニマスドンに潰されないようにフィールドを逃げ回るミニゲーム。オニマスドンに踏み潰されるとリタイアとなり、最も長く生き残ったプレイヤーが1位。アップダウングライダーグライダーで上下に移動して、空中に浮かぶ風船を体当たりで割るミニゲーム。通常の風船を割ると1点、「3」と描かれた風船を割ると3点もらえ、最も多く得点したプレイヤーが1位。せんすいかんレース潜水艦に乗って岩に当たらないように移動し、ゴールを目指すミニゲーム。岩に当たると一定時間、動けなくなる。一番早くゴールしたプレイヤーが1位。えらぶな!パックンフラワー花が咲くと思うつぼみを早い者勝ちで選択し水をあげる、運任せのミニゲーム。選択したつぼみからお花が咲くと生き残れるが、パックンフラワーが咲くとリタイアとなる。最後まで生き残ったプレイヤーが1位。ライトでオバケたいじライトを動かしてオバケを倒すミニゲーム。オバケにライトを当て続けると得点となり、最も多く得点したプレイヤーが1位。きまぐれパズル出題されるパズルを解くミニゲーム。3問のパズルを最も早くクリアしたプレイヤーが1位。パズルは4ジャンルあり、どのジャンルをプレイするかは毎回ランダムに決定される。うばってニワトリバトルフィールド上のニワトリを持ち上げて、タマゴをより多く集めるミニゲーム。白いニワトリを持ち上げ続けると1点、金色のニワトリを持ち上げる続けると2点のタマゴを入手でき、ニワトリを持っている相手にタックルすると、相手の持つニワトリを奪うことができる。最も多く得点したプレイヤーが1位。じんとりバトル乗り物に乗って移動し、フィールド上のマスを自分のプレイヤーカラーでより多く塗りつぶすミニゲーム。7秒の制限時間終了時点で、自分の色のマスが最も多いプレイヤーが1位。あわせて1コマ映写機を操作して、お手本と同じ1コマを探すミニゲーム。正解の1コマを早く見つけた順に高得点となる。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。ケーキにトッピングピンク色のクリームの上に、相手より早くフルーツをトッピングするミニゲーム。自分がトッピングできた数がそのまま得点となる。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。ツルツル!グラグラ!海に浮かぶ氷の足場から落ちないように、最後まで生き残るミニゲーム。海に落ちるとリタイアとなり、最も長く足場に残ったプレイヤーが1位。ジュゲムのピンボールジュゲムが落とすパイポに当たらないと思う場所を選ぶミニゲーム。プレイヤー全員が場所を選択するとジュゲムがパイポを投入し、パイポに当たったプレイヤーはリタイアとなる。プレイヤーが誰か1人だけになるまでゲームが続き、最後まで生き残ると1位。スリックカートレーススリックカートに乗ってコースを3周する、マリオカート風のミニゲーム。一番早くコースを3周したプレイヤーが1位。「タイムアタック」では5周するとクリアとなる。エアボードレースエアボードに乗って前進し、パタンパネルをかわしながらゴールを目指すミニゲーム。パタンパネルに当たるとエアボードの速度が大きく下がってしまう。一番早くゴールしたプレイヤーが1位。スペースジャンプ上下や左右に動く足場に飛び乗り、一番上のゴールを目指すミニゲーム。一番早くゴールしたプレイヤーが1位。えらんでまわしてルーレットプレイヤー全員がルーレット上で場所を選択した後、順番に1人ずつルーレットを回す、運任せのミニゲーム。ルーレットの回転が止まったときに、ハンマーの前に来たプレイヤーはハンマーに叩かれてリタイアとなる。プレイヤーが誰か1人だけになるまでゲームが続き、最後まで生き残ると1位。おそらでファイト動く足場の上で相手と落としあいをするミニゲーム。足場から落ちるとリタイアとなり、最も長く足場に残ったプレイヤーが1位。星座を描け上画面のお手本どおりに、星同士を線で結び星座を描くミニゲーム。お手本どおりに星座を早く描いた順に高得点となる。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。サンボでサバイバルサンボに注意して、フィールドから落ちないように生き残るミニゲーム。フィールドから落ちるとリタイアとなり、最も長くフィールドに残ったプレイヤーが1位。ウサギをあつめろ穴から出現するウサギをつかまえて、中央の柵の中に集めるミニゲーム。グレーのウサギを柵に入れると1点、金色のウサギを柵に入れると3点もらえ、最も多く得点したプレイヤーが1位。ファイアバーをかわせジャンプしたりしゃがんだりして、回転する2本のファイアバーをかわすミニゲーム。ファイアバーに当たると体力が減り、体力が全て無くなるとリタイアとなる。最も長く生き残ったプレイヤーが1位。スケボーでコインあつめスケボーに乗って、コース上に配置されているコインをより多く集めるミニゲーム。コース上のパイポにぶつかると、持っているコインを3枚落としてしまう。ミニゲーム終了時に、最も多くコインを持っているプレイヤーが1位。カヌーで川くだりカヌーに乗って川を下り、ゴールを目指すミニゲーム。一番早くゴールしたプレイヤーが1位。100で止めろ!時計回りに動くメーターの針がメーターの100の所を指すタイミングでAボタンを押して、針を止めるミニゲーム。途中でメーターは隠れて見えなくなる。針を止めた位置が、メーターの100の所から最も近いプレイヤーが1位。なげなわクリボーキャッチ縄を投げてクリボーをより多く捕まえるミニゲーム。制限時間内なら何度でも縄を投げることができ、クリボーを捕まえた数がそのまま得点となる。最も多く得点したプレイヤーが1位。連打でフィッシング画面に表示されるボタンをすばやく連打して、プクプクをたくさん釣り上げるミニゲーム。画面に表示されたボタンを連打した回数がそのまま得点となる。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。マト当てショットゴルフクラブをふって球をとばし、奥にあるマトに当てるミニゲーム。球が当たったマトに描かれている数字が得点となり、最も多く得点したプレイヤーが1位。あぶない!コンテナロード移動する足場をジャンプして渡り、ゴールを目指すミニゲーム。足場から落ちるとリタイアとなり、ゴールの足場に最も早く到着したプレイヤーが1位。ビーチでお宝あつめ真珠がたくさん入っていると思う貝を選ぶ運任せのミニゲーム。貝の中には真珠かハズレの海草のどちらかが入っており、選んだ貝に入っていた真珠の数がそのまま得点となる。4ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。あつめて流れ星上画面からふってくる流れ星を下画面で移動してキャッチするミニゲーム。流れ星のほかに隕石も降ることがあり、隕石に当たるとしばらく動けなくなる。キャッチできた流れ星の数が最も多いプレイヤーが1位。はじいてマシーンバトルマシーンに乗って相手に体当たりし落としあいをするミニゲーム。足場から落ちるとリタイアとなり、最も長く足場に残ったプレイヤーが1位。オバケにぶつかるなオバケにぶつからないようにフィールド上を逃げ回るミニゲーム。オバケにぶつかるとリタイアとなり、最後まで生き残ったプレイヤーが1位。バクバクシャッフル宝石を持ったバクバクがシャッフルされた後、宝石を一番多く持っているバクバクを早い者勝ちで選ぶミニゲーム。選んだバクバクが持っている宝石の数が、そのまま得点となる。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。かたむけスライダーコースから落下しないようにすべりおり、出来るだけ遠くまで進むミニゲーム。コースから落下せずに進んだ距離が、最も長いプレイヤーが1位。落ちるな!ジャンプブロック空中で相手とぶつかり合いながら、地上付近にあるジャンプブロックの上に着地し、生き残るミニゲーム。ジャンプブロックに着地できずに地上に落下するとリタイアとなり、最後まで生き残ったプレイヤーが1位。のぼってハシゴレース上からふってくる岩をよけながらハシゴを上り、ゴールを目指すミニゲーム。岩に当たると少しのあいだ動けなくなる。一番早くゴールしたプレイヤーが1位。すきまへにげろ!左右から迫ってくるカベに挟まれないように、すきまに逃げ込むミニゲーム。カベに挟まるとリタイアとなり、最後まで生き残ったプレイヤーが1位。おとどけ子ペンギン流れる氷の足場を渡って、親ペンギンに子ペンギンを送り届けるミニゲーム。子ペンギンを届けた数が最も多いプレイヤーが1位。プールでフラッグあつめボールに入ってプールの水面を移動し、ジュゲムが投げるフラッグを集めるミニゲーム。赤色のフラッグを拾うと1点、金色のフラッグを拾うと3点もらえ、最も多く得点したプレイヤーが1位。ビリビリビリキュービリキューの電撃をよけるミニゲーム。電撃に当たるとリタイアとなり、最後まで生き残ったプレイヤーが1位。早押しようがんロード溶岩から出現する足場に描かれたボタンを押して前進し、ゴールまで競争するミニゲーム。一番早くゴールしたプレイヤーが1位。スパッとカットタッチペンでポイント同士を線で結び、木の枝を切りそろえるミニゲーム。4つの木を一番早く切りそろえたプレイヤーが1位。ぴょんぴょんバッタレースバッタ型のマシーンに乗って、障害物をよけながらゴールを目指すミニゲーム。一番早くゴールしたプレイヤーが1位。よくみて!宝石マンホール5つのマンホール内にある宝石の数をよく見て数え、宝石の数が最も多いと思うマンホールを早い者勝ちで選ぶミニゲーム。選んだマンホールの中にある宝石を入手でき、入手した宝石の数が最も多いプレイヤーが1位。わたってクルンパクルンパの上をタイミングよくジャンプして渡り、ゴールを目指すミニゲーム。一番早くゴールしたプレイヤーが1位。ボムへいをけっ飛ばせ!自分の足場に降ってくるボムへいを相手の足場へ蹴り飛ばすミニゲーム。ボムへいが自分の足場で爆発すると足場が崩れてリタイアとなる。最後まで生き残ったプレイヤーが1位。かたむけ玉乗りレース玉乗りしながら色々な仕掛けが配置されたコースを進み、ゴールを目指すミニゲーム。一番早くゴールしたプレイヤーが1位。双眼鏡でさがせ!双眼鏡を操作して、指定された3体のキャラクターを探すミニゲーム。指定されたキャラクターに視点を合わせてシャッターを切ると得点となる。3ラウンド行い、最も多く得点したプレイヤーが1位。メモしてキャラクターパネル上画面に表示されるキャラクターのパネルを、下画面に自由にメモして覚えるミニゲーム。メモした後、出題されるキャラクターと同じパネルをプレイヤー全員で回答し、正解したプレイヤーは1点もらえる。3問プレイして、最も多く得点したプレイヤーが1位。メモして数えて上画面の雲の中を出入りするパタパタとパタクリボーの数を下画面にメモして数えて、雲の中に残っている数を回答するミニゲーム。雲の中に残っているパタパタとパタクリボーの数をそれぞれ回答し、数がぴったり合うとそれぞれ1点ずつもらえる。より多く得点したプレイヤーが1位。マネマネボイスお手本のキャラクターの音声を聞き、3DS本体のマイクに向かって、同じようにマネして発音するミニゲーム。最も上手にマネできたプレイヤーが1位となる。なお、このミニゲームはCOMとはプレイできない。
関連スレッド
フレコになりませんか?マリオパーティー皆攻略
マリオパーティについていろいろ話そう
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X