ベテルギウスカービィさん、すいません。タイトルを勝手に使わさせて頂きました。
ベテルギウスカービィさんの『マホロアとマルクの関係説』
/cheat/マホロアとマルクの関係説/524426/


yahoo!知恵袋でこんな記事を見つけました。

【星のカービィUDXを思い出してみると、銀河に願いをのマルクが居ましたね。
マホロアとマルク、少しにているような気がしませんか?

これ最初は優しいキャラクターを装っていますが、さいごに本性を見せました。
UDXの真格闘王でマルクはマルクソウルと変貌しました。
マホロアもラスボスはマホロアソウルと名前がかわりました。

二人の目的も同じく、全世界の征服でした。

ここからは自分の推測ですが、マホロアは普段は普通の一般人だったが、
カービィに敗れたマルクがマホロアに取り付いて操っていたと考えると、
最後のマホロアがゆっくり消えて行くシーンはマルクから解放されたマホロアのほんとうの姿と考えることができます。】


また、

【彼(マホロア)が死ぬ時に、少し切なさを感じました。
「今までのあんたの笑顔や優しさ、それも全部嘘や演技だったのか?」
と思ったからです。】


とも書かれています。

『ハルカンドルディ』の方でも書かさせて頂きましたが、マホロアはハルカンドラの住人である確率が高いのに対し、
ポーズ画面では「かなたからの旅人」と書かれています。
これを「ハルカンドラの住人ではない」という意味で捉えた場合、
住人ではないのはマホロアではなく、マルクだと考えることにも一理はあると言えるでしょう。

【第一形態を倒したとき、
二度もカービィに倒されたマルクの途轍もないほどの執念によって
クラウンの力はさらに増し、マホロアはその力に耐え切れず
クラウンに飲み込まれてしまった。
そして、第二形態を倒したとき、マルクから解放され、魂は成仏した。】

といった感じではないでしょうか?


ベテルギウスカービィさんの説ほど有力ではありませんが、
こういう記事が載っていたので飽くまでも一説、として投稿させて頂きました。


まだまだ、矛盾している点が多いと思いますのでご指摘お願い致します。

結果

飽くまでも一説です


関連スレッド

こんなカービィは嫌だ〜!
カービィマジカルバナナ
好きなボス・嫌いなボス

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(20人) 立たなかった

91% (評価人数:22人)