
マテリア合成

- 黒すずめ
- 最終更新日:
- 2145 Views!
- 2 Zup!
マテリアの合成の法則です。わかってらっしゃる方もたくさんいると思いますが念のため書かせてもらいました。
1 ジャンルの決定をします。
同ジャンルのマテリアを合成した場合、合成後も同じジャンルとなります。 例 ケアル→ケアル(注意 異なる場合もあるそうです。)
2 ランクの決定をします。
合成後のマテリアのランクは、最初に選んだ2つのマテリアのうち、高い方のランクと同じになります。
例 1つがマスターであればランク+1 2つともならば+2
3 マテリアの種類を決定をします。
1と2で決定したジャンルとランクで完成するマテリアの種類が決まりますw
4 レベルの決定をします。
合成後のマテリアのレベルは1です。(基本はw)ただし、合成前、合成後のマテリアが同じ種類のものがあった場合は、高いほうのレベルを受け継ぎます。
5 パラメータの決定です。(ラスト)
合成後のマテリアの上がるパラメータは合成前の2つのマテリアのパラメータ値が異なる場合、値の大きいほうの種類を受け継ぎます。アイテムを加えたら結果が変わる可能性もありますw
長々と書いてすいませんでした。
1 ジャンルの決定をします。
同ジャンルのマテリアを合成した場合、合成後も同じジャンルとなります。 例 ケアル→ケアル(注意 異なる場合もあるそうです。)
2 ランクの決定をします。
合成後のマテリアのランクは、最初に選んだ2つのマテリアのうち、高い方のランクと同じになります。
例 1つがマスターであればランク+1 2つともならば+2
3 マテリアの種類を決定をします。
1と2で決定したジャンルとランクで完成するマテリアの種類が決まりますw
4 レベルの決定をします。
合成後のマテリアのレベルは1です。(基本はw)ただし、合成前、合成後のマテリアが同じ種類のものがあった場合は、高いほうのレベルを受け継ぎます。
5 パラメータの決定です。(ラスト)
合成後のマテリアの上がるパラメータは合成前の2つのマテリアのパラメータ値が異なる場合、値の大きいほうの種類を受け継ぎます。アイテムを加えたら結果が変わる可能性もありますw
長々と書いてすいませんでした。
結果
こんな感じです。もしかしたらかかれてるかもしれませんがw
関連スレッド
ジェネシスとの最終決戦で…ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
ネ申殺
- No.1192461
- 2007-09-16 15:22 投稿
書いた努力に一票!!