ポケモンを強くしたい人、ポケモン勝負に強くなりたい人は見てください!

ポケモンヒードラン
攻撃編
持ち物やわらかいすな等
技・ふんえん ・だいちのちから ・アイアンヘッド ・他

理由
ヒードランは特攻と防御がズバ抜けて高いです!ですから特攻中心に育てましょう!なぜやわらかいすなが持ち物なのかは、炎・鋼タイプだから、炎・鋼技は、威力が高くなるからです。だから、だいちのちからの威力も上げようという作戦なので、やわらかいすなにしました。攻撃もなかなかあるし、アイアンヘッドは鋼だし、ラッキー等の防御のないポケモンが倒しやすくなるからです。他はなんでもいいです。
じわじわ編
持ち物ラムの実
技・どくどく ・まもる ・マグマストーム ・だいちのちから
戦い方
1.マグマストーム(逃げられなくなる)
2.どくどく(サイコシフトやシンクロ等を受けてもラムの実&まもるで防ぎながら、だいちのちから等で攻めましょう!)

ヨルノズク
攻撃編
持ち物しんぴのしずく
理由
ヨルノズクは特攻が高いです。それを生かして戦いましょう!
技・サイコキネシス ・みがわり ・なみのり ・他
なみのりの覚えさせ方
リーフグリーンなどでものまねを覚えさせて、送った後、レストランバグで、覚えさせます。サイコキネシスはハートのウロコ、みがわりは技マシンで覚えます。
理由(続き)
ヨルノズクは防御、特防はないほうです。だから、みがわりをすると、受けるダメージを克服できます。(体力のほうがあぶない!というかたは、たべのこしを持たせましょう。)
なみのりを覚えさせたところでどうするか?
それは、弱点の岩と鋼をもったタイプの(例:ボスゴドラ)に対応するためです。
他はなんでもいいです。
じわじわ編
持ち物どくどくだま
技・サイコシフト ・みちづれ ・サイコキネシス ・くろいまなざし
みちづれ・くろいまなざしの覚えさせ方
これは、とても面倒です。
また、リーフグリーンなどで、ヨルノズクとみちづれをLvで覚えたポケモンにものまねを覚えさせます。
ヨルノズクとみちづれのポケモンとくろいまなざしを覚えたポケモンを送ってください。
次にレストランバグで、みちづれのポケモンにくろいまなざしを覚えさせて、みちづれをハートのウロコで思い出させてください。(くろいまなざしは消さない)
次に、くろいまなざしを覚えたみちづれのポケモンの技をまたレストランバグで、ヨルノズクに覚えさせて、ハートのウロコでサイコキネシス・サイコシフトを思い出させてください。
これで完成です。

戦い方

1.くろいまなざし(サイコキネシスで1回で終わりそうなポケモンには、サイコキネシスをしてもよい)
2.サイコシフト(相手は逃げられなくなっているので、少し安全)
3.ひたすらサイコキネシス(たとえ「効果いまひとつや効果がない」であっても。)
4.もう死にそうだったらみちずれ


勝手ながらすみませんけど、弱点があっても、ただ、強くさせる攻略をのせてるだけですから、そういうことで評価は下げないでください!

やってみようかなと思う人は攻撃編か!?じわじわ編か!?
それを決めるのは…、


あなただ!

結果

参考になれば幸いです。


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)