
ポケモンをやりこんでる人しか分からない(?)ネタ

- パワフルコウラ
- 最終更新日:
- 629 Views!
- 6 Zup!
1、やりのはしらの構造は、ダイヤとパールでは違う。(左右逆)
これはダイパ両方持っていて、なおかつ同時にやったりしないと気付かないだろう。又は、攻略本のマップで載ってるかも・・・
2、ボールの種類によって出てくるときのアクションの速さが違う。(ディアルガの出方で、ハイパーとタイマーの出方の違いを確認)
GTSで交換したディアルガと、ハイパ−で捕まえたディアルガで確認。2匹持ってないと分からない。
これはダイパ両方持っていて、なおかつ同時にやったりしないと気付かないだろう。又は、攻略本のマップで載ってるかも・・・
2、ボールの種類によって出てくるときのアクションの速さが違う。(ディアルガの出方で、ハイパーとタイマーの出方の違いを確認)
GTSで交換したディアルガと、ハイパ−で捕まえたディアルガで確認。2匹持ってないと分からない。
結果
タイトルどおりです。知ってたらスゴイ!
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
ユーザーコメント(6件)
キャンセル X
-
流星天一
- No.2113630
- 2011-12-13 12:26 投稿
そんな些細な違いが!
気付きませんでしたね。
どうもです。
気付きませんでしたね。
どうもです。
-
ダーツグリム
- No.2049894
- 2011-06-20 21:30 投稿
そうだったのですか・・・まぁダイヤモンドとパールで、違いがあった方が面白みがありますからね。
一応両方持ってたんですが・・・気づかなかったです。
一応両方持ってたんですが・・・気づかなかったです。
1番は知らなかったです。
知っていたらすごいと書いてありますが
知っている人は結構いるんではないでしょうか!?
1番は知らない人が多いかも^^?
知っている人は結構いるんではないでしょうか!?
1番は知らない人が多いかも^^?
ダイヤモンドとパールでは違うんですか。
-
(削除済み)
- No.832415
- 2007-01-13 13:53 投稿
(削除済み)