知っている人は知っている、ポイントセンサーのちょっとした小ネタです。試合中にポイセンを見たら思い出してみてください。
1.ロビーや試し打ち場の移動する2つのイカバルーンの場所に行く
2.イカバルーンの動きが揃っていないときを狙ってポイセンを投げる
3.ここでポイセンに引っかかるタイミングがズレていたら成功
4.ポイセン解除まで待機する
ポイセンの解除が同時になります。
これはポイセンの解除が一律で着弾したときから一定時間となっているためです。つまり後から引っかかったほうがセンサーが付いている時間が短い。
対人でも同様なので暇人3人集めて試してもいいよ。
あと確かラインマーカーのラインも同じ仕様のはず。
いらんと思うけど動画載せとくので試すのが面倒くさいときはこれでほんまやってしてください。
https://youtu.be/GL0bZ4W3iDw?si=zcRx5ylQfF21CnjJ
1.ロビーや試し打ち場の移動する2つのイカバルーンの場所に行く
2.イカバルーンの動きが揃っていないときを狙ってポイセンを投げる
3.ここでポイセンに引っかかるタイミングがズレていたら成功
4.ポイセン解除まで待機する
ポイセンの解除が同時になります。
これはポイセンの解除が一律で着弾したときから一定時間となっているためです。つまり後から引っかかったほうがセンサーが付いている時間が短い。
対人でも同様なので暇人3人集めて試してもいいよ。
あと確かラインマーカーのラインも同じ仕様のはず。
いらんと思うけど動画載せとくので試すのが面倒くさいときはこれでほんまやってしてください。
https://youtu.be/GL0bZ4W3iDw?si=zcRx5ylQfF21CnjJ
結果
ポイセン解除のタイミングが同じ
関連スレッド
【ル一マニア、ルクセンブルク教総本山】誰か雑談しようよ【雑談スレッド】かいの愉“快”な雑談部屋
やんもファンクラブ(やんも様が動画内で注意すれば解散するかも)