
ボムの爆風の仕様(知ってる人は知ってる情報)

- Kじいさん
- 最終更新日:
- 161 Views!
- 5 Zup!
今更的な情報ですが
ボムなどの爆風に関する情報です。
ボムなどの爆風(ボム以外にもナイスダマ、キューインキ、ホコショなど)は、ある程度の壁などの障害物を超えて塗りが発生します。
(たぶんですが、塗りが発生するだけで爆風ダメージは通らないっぽいです)
キューバンなどのボムは壁にくっつけると壁裏まで貫通しません。壁の手前の床にくっつけると貫通します。
①の画像はロビーで確認することができます。
これぐらいの厚さの壁でも貫通して塗れます
(ナイスダマの爆風やトラップだともう少し大きく塗れます)
②のように高さがあっても薄い壁なら、壁裏まで結構ガッツリ塗れます
③のようにボムバルーンも裏側を塗ることができます
余談になりますが、④のようにシールドの端っこだけ貫通する置き方もできます
ボムなどの爆風に関する情報です。
ボムなどの爆風(ボム以外にもナイスダマ、キューインキ、ホコショなど)は、ある程度の壁などの障害物を超えて塗りが発生します。
(たぶんですが、塗りが発生するだけで爆風ダメージは通らないっぽいです)
キューバンなどのボムは壁にくっつけると壁裏まで貫通しません。壁の手前の床にくっつけると貫通します。
①の画像はロビーで確認することができます。
これぐらいの厚さの壁でも貫通して塗れます
(ナイスダマの爆風やトラップだともう少し大きく塗れます)
②のように高さがあっても薄い壁なら、壁裏まで結構ガッツリ塗れます
③のようにボムバルーンも裏側を塗ることができます
余談になりますが、④のようにシールドの端っこだけ貫通する置き方もできます
結果
普通に壁裏に投げればいいので、実用性は薄いです
関連スレッド
【ル一マニア、ルクセンブルク教総本山】誰か雑談しようよ【雑談スレッド】かいの愉“快”な雑談部屋
スプラトゥーンのイラスト投稿所!
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X