ボスバトル攻略は既に色々ありますが内容は違うと思います。

では本題。
まずはボスバトル出現法です。それは、亜空の使者のタブーを倒す
です。さあ、これができたら攻略開始!!

このキャラならクリアが楽になると思い選び出したキャラ・・・
それは「マルス」です。
4つ理由を上げると、
1 カウンターが可能(した必殺)
2 横必殺で連続攻撃可能
3 スピードは遅くはない
4 ジャンプ力もあるほうだから
なぜアイクにしなかったんだ!と言う人がいるかも知れませんが、それにも理由があります。
1 ジャンプ力がマルスより低め(重剣だからかなあ)
2 (上必殺)で自滅の恐れあり
こんな感じで、マルスをベースに攻略したいと思います

1 ボスパックン
出てくる順番はランダムですが、一番初め亜空で出るのでこれにします。ボスパックンはPと呼びます
まず、ダメージを与えることですが、無理しすぎてPの攻撃を受けてしまう人がいるので、あまり無理せず、慎重にいきましょう。
かご攻撃はジャンプ(2段)で普通にかわせます。
1段でもいけますが、その後一気に攻撃できるように2段にしました。
それに1段だと小ジャンプになってしまうこともあるのでね。
それでも1段にしてしまったら、カウンターで攻撃しましょう。
・・・書くことがないなあ・・・
一応書いてみますが、かごにダメージを半分以上与えるとキレます。
攻撃力が上がっているように感じますが、それほどあがってません。
ジャンプ攻撃は緊急回避かカウンターで追撃!(緊急回避ならその後横必殺)



2 リドリー
何で登場したんだ何でだ!
リドリーはソラを飛んでいるので空中戦になります。横から飛んでくる攻撃は画面外に行ったあと2段ジャンプすれば空振りしてくれます。
そこを上弱攻撃で追撃するのはあなたしだいです。
そして尻尾を地面に削るように動かす技、あれは地面にいなければわけありません。
そして、画面奥からツッコンでくる技。これは空中緊急回避などで回避ができます。

3 メタリドリー
書くことは特にないですが、足場がファルコンフライヤーで、そこをメタリドリーが落とそうとします。あれってフライヤーを落とそうとしていると言うより、プレイヤーを落とそうとしているようです。
これは2段ジャンプor上必殺でOKです。(追撃したいなら上必殺はやめましょう。)
あとはほぼリドリーとおんなじよ〜なモンですので、パターンを読んで攻撃をきっちりかわしましょう

4 マスターハンド
キター━━━━(・∀・)━━━━キター
クレイジーハンドに比べて体力と攻撃力が高いです
リドリーと同じような攻撃、画面奥から突っ込んでくる技は、右方向に引き寄せ、緊急回避で左へよる。って感じでかわせると思います。
そして手を建てて、ドリルのように地面に突く技。
これはがけにわざとつかまって無敵状態をうまく使いましょう
人のようにテクテク歩いてデコピンは、カウンター攻撃の最大のチャンスです。

5 クレイジーハンド
マスターハンドに比べて防御力が高いですが、HPが少ないので瞬殺できると思います。
最初は左から出てきます。(左手だもんね)
クレハンと略しますので。
技はほぼ同じですがキレや威力がすこし違います


6 レックウザ
竜の波動でウルフがよかったかと引き返しますw
まあ、横から飛んでくる技などはリドリーと同じだと思います。
が、したから穴を掘って飛んでくるわざがあります。
それは逆転のチャンスでもあります。
カウンターをタイミングよく発動し、攻撃!穴がぼこっと開いてレックウザの緑が見えたぎりぎりぐらいが完璧な目安です
竜の波動はカウンターで攻撃を受け流すことが唯一できることです。
緊急回避も考えましたが、カウンターのほうが危険が少ないと判断しました。
上から飛んでくる技は緊急回避がよいでしょう


7 ポーキー
まず、足を北斗ヒャクレツケンのように連続でつくつくつーく!!
隙だらけだw唯一の弱点余裕で発見w
後ろに回りこんで、スマッシュ攻撃をお見舞いしてやりましょう。
次に人型の爆弾をだすわざ。
当たってもダメージは受けませんが爆発は食らいます
緊急回避でかわしてこいつのせいで時間を取られないようにしましょう。
なにせこのモードはタイムアタックでもあるからね
そしてビーム!(д)゜゜━━━Σ(ω・)イタクモカユクモネエヤイ
また隙だらけな攻撃をw
↑必殺でフルボッコにしてやりましょう。
なんかポーキーで行を・・・こんな風に時間を取られないようにしましょう


8 ガムレオム
もうくんなこんな%がくそ重いときになあ
ガムレオムは連続踏み付けがウザイです。
緊急回避だとすこし危ないのでカウンターで受身&追撃です
横から突っ込んでくるワザは2段ジャンプor↑必殺で楽勝でしょう。
ハンマーのように手を振り下ろすワザは遠くに逃げればOK。
ミサイルはガムレオムの近くによって攻撃攻撃攻撃!
ガムレオムであまりダメージを受けないようにして下さい。タブー戦に響きます。
ガムレオムは亜空で2戦しましたがボスバトでは一回です。


9 デュオン
二人係はひきょうだぞ!
赤はミサイル攻撃、青は剣攻撃です。
誘導ミサイルは、相手にぶつければダメージを与えられます。
特に高難易度の場合であれば効果も高いので、ぶつけてやりましょう。
回転攻撃はよりすぎると巻き込まれてしまいます。
赤、青交代の合図があるらしいのですが、今調査中です


10 タブー
黄色いロープでつかんで振り回したたきつける攻撃は実は、
レバガチャのようりょうで遣れば抜け出せます。
中央からのビームはビームが来た瞬間ではなく、
ビームがくる少し前に緊急回避をすれば良いんです。
横からの突進は地面にいれば良いですが、わざと空中に行ってカウンターすると言うのも手です
地面側へのビームはジャンプ後攻撃してやりましょう。
身の回りに電撃攻撃は、マルスに飛び道具がないと言うわけでアピールでもしましょう。
瞬間移動しながらも攻撃するわざはよらなければ良い話。
そしてその場で切りまくる技。これも電撃と同じです。
影分身の用になる技は攻撃範囲が広めなのでいっきにカウンターを狙いましょう。
移動が瞬間移動なので移動にすきがありません・・・
一瞬のすきも見逃さないようにしましょう。
空中戦なのでリドリーと同じと思えば以外に簡単です。


注意 いっつも言ってますができる限り攻略したので文句はつけないでください


おまけ
以外にタブーのフィギアが2種類あります。
亜空のゲキムズでプレートを待つか、倒すかでゲットです。

ピカキラーs
良い考えなので考えてみましたが上必殺に攻撃がないのでやっぱりマルスにしますw

ジレンマ山s(間違ってたらゴメンナサイ)
僕的に雑魚(ぁ、言っちゃった)だったので書いてました
すみませーん

自称博士s
どこが見難いか分からないのでそのままにします

アラシンへ
低脳はどっちかな〜?
なぜかといとってなにかな〜?

みなさん修正ありがとうございます。

結果

未完成なのでもっと追記を試みます


関連スレッド

新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(16人) 立たなかった

100% (評価人数:16人)