
ベストコンボについて

- 流星のフォルテ
- 最終更新日:
- 13020 Views!
- 17 Zup!
今回のベストコンボは流星1のときと違って
1.相手を動かしてはいけない(イエティ・ブリザードのその場ジャンプなどはOK)
2.基本的には登録できるのは6枚までだが、ノーマル+50を除いた攻撃カードの能力をアップさせるカード(アタック+10、マヒプラス、属性+30)はコンボの枚数のうちに含まれないのでカウンターを利用すればカードを6枚以上使ったコンボも作成可能
また、ノーマル+50の効果を受けたカードはベストコンボに認定される時に登録されない
例:コンボ作成時
カードA、アタック+10、カードB、ノーマル+50、カードC、マヒプラス、カードD(ボーナスカード)、カードE(ボーナスカード)、カードF(ボーナスカード)
コンボ登録時
カードA+10、カードC+マヒ、カードD、カードE、カードF
3.メガクラスのカードも使える(ギガクラスカード、罠カード、レジェンドカードは使えない)
4.相手を動かしていなくてもカードを使うのに時間がかかりすぎると一部認定されない
例:カードをあまり間を空けずに5枚使った後少し時間がたってから6枚目を当てると5枚目までしか認定されない
というルールがあります。
2〜4は気をつければそれ程問題ありませんが1のルールは結構厄介です。
というわけで僕なりにお勧めのコンボの作り方を紹介したいと思います。
ロックマンのカスタマイズ
武器はフラッシュアイかミラージュアイ
アビリティはチャージPが必須あとは近距離系カードでカウンターを取りたい人はオートロックオン、そうじゃない人はHP+系やスーパーアーマーを入れておきましょう。
対戦相手はアポロン・フレイムを倒した後の
イエティ・ブリザードIFがお勧め(ウェーブコマンドカードがある人はDXだとなお良い)
イエティは混乱か盲目になるとその場ジャンプでしか移動しなくなる上に
移動時の雪球が落下する位置も滅茶苦茶になり地面を叩いて雪球を大量に降らせる技もナダレダイコもアクションはするが何も起こらない技になります。
その上ナダレダイコのときや4回目のジャンプのかかと落としの時ならグレートアックスのような攻撃の遅いカードでも慣れればほぼ確実にカウンターが取れます。
お勧めのフォルダ内容
自分が使いたいカードだけを入れておき、それ以外は攻撃力表示の無いカードにする(ただしウェーブコマンドカードのムラマサブレードはカウンターで出てきてしまうのでダメ)フェイバリットを駆使して全てホワイトカードになるようにすると良い
コンボの作り方
1.HPをあまり減らしすぎないようにチャージショットを撃ちながらパネルをパラライズパネルにしておく
2.必要なカードが出混乱か盲目にしてカードを使う
3.使ったらすぐチャージショットそしたらすぐにカード、を繰り返す
4.デリートされないように気をつけて相手をデリートする
5.思ったとおりのコンボが認定されていれば成功
マヒプラスを付け足したフクヘイパネルを組み込んだコンボをフォルダに入れておくと色々と便利です。
お勧めのコンボ
1.メテオコンボ
パラライズステージ コガラシ3★3 45×8orピラニアキッス★3 45×8 {シルバーメテオ★3 70×9 シルバーメテオ×3 70×9×3} { }内の順番はどうでも良い
よく知られているコンボです。威力は2880です。
2.メテオコンボ2
クサムラステージ ヒートアッパー3★3 260×2(クサムラ) {シルバーメテオ★3 70×9 シルバーメテオ×3 70×9×3} { }内の順番はどうでも良い 威力は3040です。
相手が最後列に居る状態じゃないとコンボが成立しません。
また、このコンボはハープ・ノートを相手に作ろうとすると無敵時間の関係でコンボが成立しませんので注意してください。パネル変化系のアビリティも抜いておきましょう。
3.ムラマサコンボ(ウェーブコマンドカードが必要です。)
先にもう片方のバージョンのデータをブラザーにしてもう片方のデータを消すなどの行為を繰り返し、ブラザーのフェイバリットをネバーレイン系4枚か3枚+ムラマサブレードにしておく
先に自分のHPを500減らしておきカウンターを駆使してムラマサブレード 500 6枚のコンボを作る
威力3000のコンボが出来る(レジェントカードとして使うときはHPMAXでも大丈夫)
4.恐らくゲーム内で作れる最高威力のコンボ(ウェーブコマンドカードは必要ありません)
グリーングレネード★3 140 ヒートアッパー3★3 260×2(クサムラ) {シルバーメテオ★3 70×9 シルバーメテオ×3 70×9×3} { }内の順番はどうでも良い
クサムラステージではなくグリーングレネード★3を使っているので攻撃力が安定しませんが、最高威力は3180です。
カウンターを取れる自信があるならシルバーメテオにアタック+10
を足してみましょう。ノーマル+50を除いた攻撃カードの能力をアップさせるカード(アタック+10、マヒプラス、属性+30)はコンボの枚数のうちに含まれないのでヒット数の一番多いカードの後に選べばコンボの威力を大きく上げることが出来ます。シルバーメテオに足せば1枚につき威力+90です。
バーサーカーソウル
5.狂戦士の魂(遊☆戯☆王)のネタコンボ(相手はイエティ・ブリザード)
ベルセルクソード3★3 アタック+10 85×3 ベルセルクソード3 マヒプラス 75×3 ベルセルクソード3 アタック+10 85×3 ベルセルクソード3(カウンター)×3 75×3×3
作るのが面倒な割に大して強くありません。
1.マヒプラスを付け足したフクヘイパネル(ベストコンボ)を設置し、その後相手がフクヘイパネルの2マス以上先に移動したらチャージショットを当てて盲目にします。
2.相手が4回目のジャンプを始めたらすぐにカードを使ってカウンターを取り、次のカウンタータイミングが来たらすぐにカードを使い、また次のタイミングでカードを使用
3.その後はAボタンを連打
4.完成
このコンボはベルセルクソードが3発目に無敵を発生させてしまうせいでカードを使うタイミングを間違えるとその時点で完成しなくなります。
また、特殊な作り方のせいで表示されるダメージが実際のダメージより大幅に小さくなってしまいます。
文字数的にもバーサーカーソウルだと1文字オーバーしてしまうのでベルセルクソウルなり何なり考えましょう。
シルバーメテオ★3の入手法
じげんのハザマ1の金ミステリーデータか
TKタワーのカードトレーダーSPでたまに手に入ります。
入手しにくいので根気よく探しましょう。
ウェーブコマンドカードのゴールドカードがあれば裏TKタワー2の電波で40000ゼニーで購入できます。
ウェーブコマンドについては、流星のロックマン2 ウェーブコマンドカード パーフェクトファイルを買えば大体のものは入手できます。
署名のところにも何個かコンボを載せてあるので良かったら見てください。
(注)ここにあるのと同じのがいくつかあります。
1.相手を動かしてはいけない(イエティ・ブリザードのその場ジャンプなどはOK)
2.基本的には登録できるのは6枚までだが、ノーマル+50を除いた攻撃カードの能力をアップさせるカード(アタック+10、マヒプラス、属性+30)はコンボの枚数のうちに含まれないのでカウンターを利用すればカードを6枚以上使ったコンボも作成可能
また、ノーマル+50の効果を受けたカードはベストコンボに認定される時に登録されない
例:コンボ作成時
カードA、アタック+10、カードB、ノーマル+50、カードC、マヒプラス、カードD(ボーナスカード)、カードE(ボーナスカード)、カードF(ボーナスカード)
コンボ登録時
カードA+10、カードC+マヒ、カードD、カードE、カードF
3.メガクラスのカードも使える(ギガクラスカード、罠カード、レジェンドカードは使えない)
4.相手を動かしていなくてもカードを使うのに時間がかかりすぎると一部認定されない
例:カードをあまり間を空けずに5枚使った後少し時間がたってから6枚目を当てると5枚目までしか認定されない
というルールがあります。
2〜4は気をつければそれ程問題ありませんが1のルールは結構厄介です。
というわけで僕なりにお勧めのコンボの作り方を紹介したいと思います。
ロックマンのカスタマイズ
武器はフラッシュアイかミラージュアイ
アビリティはチャージPが必須あとは近距離系カードでカウンターを取りたい人はオートロックオン、そうじゃない人はHP+系やスーパーアーマーを入れておきましょう。
対戦相手はアポロン・フレイムを倒した後の
イエティ・ブリザードIFがお勧め(ウェーブコマンドカードがある人はDXだとなお良い)
イエティは混乱か盲目になるとその場ジャンプでしか移動しなくなる上に
移動時の雪球が落下する位置も滅茶苦茶になり地面を叩いて雪球を大量に降らせる技もナダレダイコもアクションはするが何も起こらない技になります。
その上ナダレダイコのときや4回目のジャンプのかかと落としの時ならグレートアックスのような攻撃の遅いカードでも慣れればほぼ確実にカウンターが取れます。
お勧めのフォルダ内容
自分が使いたいカードだけを入れておき、それ以外は攻撃力表示の無いカードにする(ただしウェーブコマンドカードのムラマサブレードはカウンターで出てきてしまうのでダメ)フェイバリットを駆使して全てホワイトカードになるようにすると良い
コンボの作り方
1.HPをあまり減らしすぎないようにチャージショットを撃ちながらパネルをパラライズパネルにしておく
2.必要なカードが出混乱か盲目にしてカードを使う
3.使ったらすぐチャージショットそしたらすぐにカード、を繰り返す
4.デリートされないように気をつけて相手をデリートする
5.思ったとおりのコンボが認定されていれば成功
マヒプラスを付け足したフクヘイパネルを組み込んだコンボをフォルダに入れておくと色々と便利です。
お勧めのコンボ
1.メテオコンボ
パラライズステージ コガラシ3★3 45×8orピラニアキッス★3 45×8 {シルバーメテオ★3 70×9 シルバーメテオ×3 70×9×3} { }内の順番はどうでも良い
よく知られているコンボです。威力は2880です。
2.メテオコンボ2
クサムラステージ ヒートアッパー3★3 260×2(クサムラ) {シルバーメテオ★3 70×9 シルバーメテオ×3 70×9×3} { }内の順番はどうでも良い 威力は3040です。
相手が最後列に居る状態じゃないとコンボが成立しません。
また、このコンボはハープ・ノートを相手に作ろうとすると無敵時間の関係でコンボが成立しませんので注意してください。パネル変化系のアビリティも抜いておきましょう。
3.ムラマサコンボ(ウェーブコマンドカードが必要です。)
先にもう片方のバージョンのデータをブラザーにしてもう片方のデータを消すなどの行為を繰り返し、ブラザーのフェイバリットをネバーレイン系4枚か3枚+ムラマサブレードにしておく
先に自分のHPを500減らしておきカウンターを駆使してムラマサブレード 500 6枚のコンボを作る
威力3000のコンボが出来る(レジェントカードとして使うときはHPMAXでも大丈夫)
4.恐らくゲーム内で作れる最高威力のコンボ(ウェーブコマンドカードは必要ありません)
グリーングレネード★3 140 ヒートアッパー3★3 260×2(クサムラ) {シルバーメテオ★3 70×9 シルバーメテオ×3 70×9×3} { }内の順番はどうでも良い
クサムラステージではなくグリーングレネード★3を使っているので攻撃力が安定しませんが、最高威力は3180です。
カウンターを取れる自信があるならシルバーメテオにアタック+10
を足してみましょう。ノーマル+50を除いた攻撃カードの能力をアップさせるカード(アタック+10、マヒプラス、属性+30)はコンボの枚数のうちに含まれないのでヒット数の一番多いカードの後に選べばコンボの威力を大きく上げることが出来ます。シルバーメテオに足せば1枚につき威力+90です。
バーサーカーソウル
5.狂戦士の魂(遊☆戯☆王)のネタコンボ(相手はイエティ・ブリザード)
ベルセルクソード3★3 アタック+10 85×3 ベルセルクソード3 マヒプラス 75×3 ベルセルクソード3 アタック+10 85×3 ベルセルクソード3(カウンター)×3 75×3×3
作るのが面倒な割に大して強くありません。
1.マヒプラスを付け足したフクヘイパネル(ベストコンボ)を設置し、その後相手がフクヘイパネルの2マス以上先に移動したらチャージショットを当てて盲目にします。
2.相手が4回目のジャンプを始めたらすぐにカードを使ってカウンターを取り、次のカウンタータイミングが来たらすぐにカードを使い、また次のタイミングでカードを使用
3.その後はAボタンを連打
4.完成
このコンボはベルセルクソードが3発目に無敵を発生させてしまうせいでカードを使うタイミングを間違えるとその時点で完成しなくなります。
また、特殊な作り方のせいで表示されるダメージが実際のダメージより大幅に小さくなってしまいます。
文字数的にもバーサーカーソウルだと1文字オーバーしてしまうのでベルセルクソウルなり何なり考えましょう。
シルバーメテオ★3の入手法
じげんのハザマ1の金ミステリーデータか
TKタワーのカードトレーダーSPでたまに手に入ります。
入手しにくいので根気よく探しましょう。
ウェーブコマンドカードのゴールドカードがあれば裏TKタワー2の電波で40000ゼニーで購入できます。
ウェーブコマンドについては、流星のロックマン2 ウェーブコマンドカード パーフェクトファイルを買えば大体のものは入手できます。
署名のところにも何個かコンボを載せてあるので良かったら見てください。
(注)ここにあるのと同じのがいくつかあります。
結果
それなりに良いコンボが出来る。
関連スレッド
流星のロックマン雑談スレッドブラザーバンド組んで下さい!
ブラザーになってください。
ユーザーコメント(13件)
キャンセル X
-
バルトロス
- No.2008656
- 2011-03-17 16:40 投稿
便利ですね 参考になります
-
ドラーズ
- No.1442622
- 2008-04-20 07:34 投稿
シルバーメテオ★3は、裏TKタワー2の電波のデンパショウニンにゴールドカードを見せると、35000ゼニーでシルバーメテオ★3が買えます。
-
川崎礼音
- No.1410364
- 2008-03-31 07:28 投稿
見やすいし詳しいのでいいです
ちなみにメテオコンボ1できました
ちなみにメテオコンボ1できました

-
拳々
- No.1403342
- 2008-03-27 10:44 投稿
いいですね!!
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
-
824121
- No.1373825
- 2008-03-02 10:49 投稿
個人的にはイェティよりハープIFのほうがやりやすいです。
でも、参考にさせてもらいました。
でも、参考にさせてもらいました。
-
ダメツナ
- No.1359151
- 2008-02-17 22:04 投稿
いいですけどリスクが大きい
-
超トランクス
- No.1351746
- 2008-02-11 23:21 投稿
これされたら死にます!つよすぎ!!
-
水泳大好き
- No.1343321
- 2008-02-05 18:01 投稿
流石にカプコンも厳しくなりましたね^^;
前作では僕であっても簡単に3000超えのを作れましたが・・・
前の様な冷凍からブレイクや、カウンター連発ができないとは・・・^^;
前作では僕であっても簡単に3000超えのを作れましたが・・・
前の様な冷凍からブレイクや、カウンター連発ができないとは・・・^^;
-
紫ピク
- No.1334067
- 2008-01-28 17:40 投稿
sinsteio-へ
ワールドホビーフェアにいって買うしか多分ありません。
すぐ売り切れますが
見にくいけど、とてもいいですね!!!
ワールドホビーフェアにいって買うしか多分ありません。
すぐ売り切れますが
見にくいけど、とてもいいですね!!!
-
tatunari11
- No.1333229
- 2008-01-27 19:27 投稿
わかりやすくていいです。