「自分には合わない」「そうは思わない」という方はスルーしてください。
プレネットトレジャー(以下プラトレと略します)は五個全てそろえるとエクステンドコード∞と交換できますが、それまでの道のりは正直楽とは言えません。(また、インフラで募集をかけても重複していない限り参加者に利点がほぼ無いのでなかなか集まってくれないという私の経験を元にソロでやることを前提としています)それを(多少)楽にしようというのが今回の方法です。
では本題
最初にプラトレに詰った場合、ストーンを獲得してください。獲得している場合はストーンのみ交換して下さい。このとき交換に行く前に必ずセーブして下さい。プラトレを交換した後、プラトレ一覧で条件を確認してください。すると前回とは条件が変化します。その時、付与率80%など合成がめんどくさい、また後に明記しますが避けた方がいいモンスターに当たった場合、タイトルに戻りまた交換に行きます。これを繰り返して比較的条件のゆるいセットが出るまで続けてみてください。
「何がゆるい条件かわかんねーよ!」という方に私目線でゆるいと思う条件の例を提示したいと思います。
条件
武器・防具付与率50%(配信コードについてるのでコレが一番楽です)
経験値50%(交換でほとんどの方が所持していると思うので)
モンスター
聖獣(体力が少なく、ロック箇所が多いので格上でも楽勝)
守護獣(アルテラツゴウクと同じ)
炎帝龍(グランドクラッシャー(ダウン時には尻尾に)を連発すれば潜る前に倒せる)
翼獣(ブレス中隙だらけ&動きが遅い)
避けた方がいいモンスター
凶砂獣・凶飛獣・双生獣・六眼獣・蛇獣(ソロだと倒すのに時間がかかる)
震角獣(攻撃力が凶悪)
私が感じているのはこの位です。
次はプラトレの出現しやすさについてです。プラトレは名前についてる金属の価値が高いほど手に入りにくくなります。しかし出現しやすい、しにくいは存在します。
まずひとつのミッション内であれば、ミッションランクが高いほど出現しやすくなります。(例・覚醒の巨獣CとAではAの方が出やすい)
次に条件が同じ(同じ王冠がついてるミッション同士)だとミッションレベルが高いほど出現しやすい、です。
ストーン〜シルバーだと実感が薄いかもしれないですが、プラチナになってくると違いを感じれるのではないでしょうか?
ですのでプラトレを取る場合、目標ランクより高く、レベルの高いミッションに行くと良いかと思います。(なので震角獣は避けたほうがいい)
避けた方がいいモンスターは完全に避けることは難しいので、ストーン・ブロンズの条件だった場合はそのまま行ってもいいかと思いますが、プラチナで出た場合はリセットを強くおススメします。
以上です。
長文失礼です。
何か間違い、指摘がありましたらお願いします。
SNOOPY777さんご指摘ありがとうございました。修正しました。
プレネットトレジャー(以下プラトレと略します)は五個全てそろえるとエクステンドコード∞と交換できますが、それまでの道のりは正直楽とは言えません。(また、インフラで募集をかけても重複していない限り参加者に利点がほぼ無いのでなかなか集まってくれないという私の経験を元にソロでやることを前提としています)それを(多少)楽にしようというのが今回の方法です。
では本題
最初にプラトレに詰った場合、ストーンを獲得してください。獲得している場合はストーンのみ交換して下さい。このとき交換に行く前に必ずセーブして下さい。プラトレを交換した後、プラトレ一覧で条件を確認してください。すると前回とは条件が変化します。その時、付与率80%など合成がめんどくさい、また後に明記しますが避けた方がいいモンスターに当たった場合、タイトルに戻りまた交換に行きます。これを繰り返して比較的条件のゆるいセットが出るまで続けてみてください。
「何がゆるい条件かわかんねーよ!」という方に私目線でゆるいと思う条件の例を提示したいと思います。
条件
武器・防具付与率50%(配信コードについてるのでコレが一番楽です)
経験値50%(交換でほとんどの方が所持していると思うので)
モンスター
聖獣(体力が少なく、ロック箇所が多いので格上でも楽勝)
守護獣(アルテラツゴウクと同じ)
炎帝龍(グランドクラッシャー(ダウン時には尻尾に)を連発すれば潜る前に倒せる)
翼獣(ブレス中隙だらけ&動きが遅い)
避けた方がいいモンスター
凶砂獣・凶飛獣・双生獣・六眼獣・蛇獣(ソロだと倒すのに時間がかかる)
震角獣(攻撃力が凶悪)
私が感じているのはこの位です。
次はプラトレの出現しやすさについてです。プラトレは名前についてる金属の価値が高いほど手に入りにくくなります。しかし出現しやすい、しにくいは存在します。
まずひとつのミッション内であれば、ミッションランクが高いほど出現しやすくなります。(例・覚醒の巨獣CとAではAの方が出やすい)
次に条件が同じ(同じ王冠がついてるミッション同士)だとミッションレベルが高いほど出現しやすい、です。
ストーン〜シルバーだと実感が薄いかもしれないですが、プラチナになってくると違いを感じれるのではないでしょうか?
ですのでプラトレを取る場合、目標ランクより高く、レベルの高いミッションに行くと良いかと思います。(なので震角獣は避けたほうがいい)
避けた方がいいモンスターは完全に避けることは難しいので、ストーン・ブロンズの条件だった場合はそのまま行ってもいいかと思いますが、プラチナで出た場合はリセットを強くおススメします。
以上です。
長文失礼です。
何か間違い、指摘がありましたらお願いします。
SNOOPY777さんご指摘ありがとうございました。修正しました。
結果
プラトレが楽になる
関連スレッド
フレンド募集中デューマンの眼帯を皆さんはどう思いますか?
チートについての情報交換
Xeg2iB4z No.2032896 2011-05-10 02:08投稿
返答
vdWoHKD9 No.2032641 2011-05-09 14:09投稿
返答
SNOOPY777さんの投稿の後にkttxtetuさんは修正してるじゃないですか。
kttxtetuさんも修正しましたって言ってますしwww
myE2qsYZ No.2032622 2011-05-09 10:46投稿
返答
ちゃんとストーンのみって書いてあるでしょうが。それとも僕の眼がおかしいだけですか?あなたの眼が節穴なだけですか?
白狐ちゃん
No.2032473
2011-05-08 20:49投稿
返答
SNOOPY777
No.2032432
2011-05-08 19:23投稿
返答
そうすると、GETしていないものだけ再抽選されます。もちろんGETしたものはそのままです。
あと、ボスだけで諦めるとゆうのもどうかと… そこまで凶悪なモノが居るわけでもありませんし、そんなに重視しなくても良い気が…
また、トレジャーの種類によって入手率に差がある。とゆうのも、あいまいですね。
実際、ストーンでも何十回とゆう場合もありますし、逆にプラチナでも1〜2回とゆう場合もあります。(Lvによる入手率も同様かと思われ)
完全なデータが公開されたわけではないので実際の入手率は今の所不明です。
不燃可燃
No.2032420
2011-05-08 19:08投稿
返答