プチ知識3

  • 508 Views!
  • 3 Zup!

大阪夏の陣で勝った家康はじつは秀吉のおかげで勝ったのです。
それは「小牧長久手の戦い」のときに秀吉が家康に向かって、
「もしワシが城を攻めるなら、まず城の溝を埋めてから攻めるで」と
言ってしまったのです。普通こういうことは、あまり言わないのですがその当時、家康はいろいろな武将からの信頼度が高く、秀吉も言ってしまったのでしょう。そして大阪の陣で家康は溝を埋めて大阪攻めをやったのです。
この話は中学の社会科の先生が言っていました。社会科の先生が言うのだから間違いないでしょう。

結果

ちなみにこの話だけで社会の時間2時間も使いました。しかもテスト前にこの話ですから!

関連スレッド

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
中学の頃は歴史大っ嫌いだったから先生の話なんて耳も貸さなかったけど、もしかしたらウチの先生もちょくちょくプ知識出してたカモ……と思うととても存した気分....もっと早く無双に出会っていたら(本格的にハマったのは高1後半)....高2の選択も世界史でなく日本史を履修していただろうに_| ̄|○
返信する