ワリカセ
・ボウソウじどうしゃ
普通は「よけろ!」と命令が表示されますが、レベル3をやってるとたまに「よけろ?」という命令が表示されます。そうなったときは、すごく小さな自動車(ワリオがぶつかっても平気)がくるか、自動車がワリオのほうに来ないかのどちらかのパターンになり、絶対クリアできます。
・パンチング・マシン(ボス)
パンチングボールを撃たずに5秒くらい待ってると、パンチングボールがマシンからちぎれて落ち、ミスになります。
また、スピードがかなり速い状態だと、ワリオにボールが当たってもミスにならないことがあります。
ジミー
・カーリング
ずっと床を掃き続けてると、選手が壁に当たる音がします。
ドリブル
・ニンテンマン3
コマンド入力が終わっても、ビームが怪物に当たらなかった場合ミスになります。
・ニンレンジャー2ごう
レベル3は十字キーの→を押し続けるだけで成功します。(ゲームのスピードが速すぎると失敗しますが)
・ニンレンジャー4ごう
岩を乗り越えてファンファーレが鳴ったあとでも、バイクが止まるとミスになります。
・3D レッドボール
矢印の逆方向に行っても、赤いボールが見つかります。
モナ
・でんしゃSTOP!
電車のスピードを少し下げた状態のままにしておくと、ゲームが終了した後に、電車が岩に当たる音が聞こえます。
・ハリ&イト
ときどきはりの場所が下すぎて、絶対クリアできないことがあります。(手を穴のところまで下げることができない)
・クギうち(ボス)
ぼーっとしてると時間切れになります。
ナインボルト
・バルーントリップ
水に落ちるギリギリのところを飛んでいると魚が出てきても食われません。
・レーシング112
レベル3は全く動かさなくても必ずクリアできます。
・ファミリーベーシック
キーの配置はパソコンのキーボードの配置と同じです。
・シェリフ
指示された人数を倒した後なら、攻撃に当たってもクリアしたことになります。
・ワイルドガンマン
ゲームのスピードに比例して、敵のガンマンの撃つ早さも早くなります。レベル3のガンマンは最初はタイム0.5で撃ってきますが、最終的にはタイム0.0で撃ってきます。(自分もタイム0.0で撃てばクリアはできる)
・ドクターマリオ
ゲームのスピードに合わせて、右下のSPEEDの表示がLOW→MED→HIに変化しています。
・ウルトラマシン(ボス)
ゲームのスピードが速くなると、撃ち返すべきボールの数が減ります。(速すぎると、レベル1の場合1球打ち返すだけでクリアにもなる)
オービュロン
・コマンドにゅうりょく
プチゲームにBボタンを使うものはないと思いきや、このゲームではBボタンを押すとミスになります。
カット
・ネズミたたき
たとえばレベル3では3羽のうさぎをたたく必要がありますが、ゲームのスピードが速すぎるとたまに1度も顔を出さないうさぎがいるので、絶対クリアできないことがあります。
・モンキーバナナ
終わるギリギリでバナナに触れると、ファンファーレが鳴ったのにミスになります。
・カエルジャンプ(ボス)
レベル3で赤い床を2つ踏まずに青い床をすべて踏むことができれば、ゲームスピードが通常より遅い状態になります。
ワリオ
・ワリオむし
ワリオむしは斜めに動くこともできます。また、ボールとワリオむしが同時に穴に落ちてもクリアしたことになります。
・ワリオのぼうけん(ボス)
ボスと戦うところでは、壁に向かってブーメランを投げると、ボスが上にいるときでもダメージを与えられます。
・ボウソウじどうしゃ
普通は「よけろ!」と命令が表示されますが、レベル3をやってるとたまに「よけろ?」という命令が表示されます。そうなったときは、すごく小さな自動車(ワリオがぶつかっても平気)がくるか、自動車がワリオのほうに来ないかのどちらかのパターンになり、絶対クリアできます。
・パンチング・マシン(ボス)
パンチングボールを撃たずに5秒くらい待ってると、パンチングボールがマシンからちぎれて落ち、ミスになります。
また、スピードがかなり速い状態だと、ワリオにボールが当たってもミスにならないことがあります。
ジミー
・カーリング
ずっと床を掃き続けてると、選手が壁に当たる音がします。
ドリブル
・ニンテンマン3
コマンド入力が終わっても、ビームが怪物に当たらなかった場合ミスになります。
・ニンレンジャー2ごう
レベル3は十字キーの→を押し続けるだけで成功します。(ゲームのスピードが速すぎると失敗しますが)
・ニンレンジャー4ごう
岩を乗り越えてファンファーレが鳴ったあとでも、バイクが止まるとミスになります。
・3D レッドボール
矢印の逆方向に行っても、赤いボールが見つかります。
モナ
・でんしゃSTOP!
電車のスピードを少し下げた状態のままにしておくと、ゲームが終了した後に、電車が岩に当たる音が聞こえます。
・ハリ&イト
ときどきはりの場所が下すぎて、絶対クリアできないことがあります。(手を穴のところまで下げることができない)
・クギうち(ボス)
ぼーっとしてると時間切れになります。
ナインボルト
・バルーントリップ
水に落ちるギリギリのところを飛んでいると魚が出てきても食われません。
・レーシング112
レベル3は全く動かさなくても必ずクリアできます。
・ファミリーベーシック
キーの配置はパソコンのキーボードの配置と同じです。
・シェリフ
指示された人数を倒した後なら、攻撃に当たってもクリアしたことになります。
・ワイルドガンマン
ゲームのスピードに比例して、敵のガンマンの撃つ早さも早くなります。レベル3のガンマンは最初はタイム0.5で撃ってきますが、最終的にはタイム0.0で撃ってきます。(自分もタイム0.0で撃てばクリアはできる)
・ドクターマリオ
ゲームのスピードに合わせて、右下のSPEEDの表示がLOW→MED→HIに変化しています。
・ウルトラマシン(ボス)
ゲームのスピードが速くなると、撃ち返すべきボールの数が減ります。(速すぎると、レベル1の場合1球打ち返すだけでクリアにもなる)
オービュロン
・コマンドにゅうりょく
プチゲームにBボタンを使うものはないと思いきや、このゲームではBボタンを押すとミスになります。
カット
・ネズミたたき
たとえばレベル3では3羽のうさぎをたたく必要がありますが、ゲームのスピードが速すぎるとたまに1度も顔を出さないうさぎがいるので、絶対クリアできないことがあります。
・モンキーバナナ
終わるギリギリでバナナに触れると、ファンファーレが鳴ったのにミスになります。
・カエルジャンプ(ボス)
レベル3で赤い床を2つ踏まずに青い床をすべて踏むことができれば、ゲームスピードが通常より遅い状態になります。
ワリオ
・ワリオむし
ワリオむしは斜めに動くこともできます。また、ボールとワリオむしが同時に穴に落ちてもクリアしたことになります。
・ワリオのぼうけん(ボス)
ボスと戦うところでは、壁に向かってブーメランを投げると、ボスが上にいるときでもダメージを与えられます。